じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

不幸中の幸い?

2017-03-15 20:02:09 | 日記的雑談
いや、不幸でもなければ幸いでもないかも?

まっ、本日は仕事に行った訳でありまして、それの顛末が割合とラッキーであったかもしれない、と言う事であります。

まず、我が家地方は朝から本格的な雪でありまして庭も道路も真っ白でありました。
しかも、降り止む気配はなく、それなのに親方から「本日休業」の知らせは来ない訳です。
と、言う事は、予定通りに出勤しなくちゃならない訳なので一抹の不安を抱えつつも行きました。

で、会社と言いますか、圃場に辿り着きましても雪は結構な勢いで降っている訳であります。
この天候で鋏を握って植木屋をやったら死なないまでも身体を壊すな、と、身構えた気分で親方の到着を待った次第であります。

で、珍しく少し遅くやって来た親方曰く、こんな日に外で仕事をしたら身体を壊しちまいますから予定変更して鹿沼に土を取りに行きます、ですとぉ~。

と、言う事で、運転手は僕だ車掌は君だと言う感じで2屯車を引っ張って栃木県は鹿沼市まで行った訳です。
アレです、日帰りだし積み荷がデリケートじゃ無いんで高速をぶっ飛びであります。


赤玉土の元


鹿沼土の元


本日の貨物はコレでした

いや、園芸用品店で赤玉土とか鹿沼土とか買ったら10リットルくらいの袋で400円~500円はする訳です。
で、買う度に野山の土を袋に詰めて売って儲かるとは旨い商売だな、と、思っていましたが・・・とんでもねぇ~、であります。

まっ、この手の話しに興味のある人は少ないと思うので端折りますが、ただの土では無く、篩に掛け粒が揃えられ乾燥した物が袋に詰められる訳でして、それに運賃などの事を加味すれば暴利な商売では決して無かったと言う事であります。
アレです・・・ホームセンターの鹿沼や赤玉は「上」ですが私らが買うのは「並」でありまして1立方赤玉8000円、鹿沼9000円くらいであります。

さて、屯袋に一つ、約1立方でありますが、赤玉だと650キロ、で、鹿沼は350キロ程度と言われております。
赤玉3で鹿沼が1=2.3屯であります。

あらぁ~・・・本日のお車の積載量は2屯でありますので過積載であります。
これはぁ~・・・巷で言われる10パーセント増しを越えちまっている訳でして、高速に乗せてもらえない可能性があるな、と、嫌な予感が過っちまいました。
と、言う事で、一計を案じまして、高速までの道が良く分からないので最初のパーキングまで親方に運転してもらうと言う事で。
まっ、結果から申し述べれば全ては危惧でありまして高速の乗り口では何事も無かったんですけれども。

で、2屯車に限度の積載をしたら車は息切れし易い訳でして、高速の上りでは登坂車線に入る始末で有りました。
しかも、元々頭の重いユニック車でしてハンドルをしっかり持っていないと振られる事夥しい訳であります。
お陰て眠気を覚えるチャンスも無く一気に戻って来られた次第であります。

さて、そろそろスキーに行かないとダメなんですが明日も仕事が入っちまいました。
明日は霧島の植え替え、と、鉢上げ、で、キッパリと造園屋の仕事であります。
力仕事は平気なんですが出来れば陽光麗らかな日であって欲しいと願う訳であります。
そして、明後日も仕事が入っちまいまして、スキーに行けるのは土曜日までお預けであります。

ナンだかなぁ~・・・本末転倒虫的な感じが漂うんですけれども、まっ、来シーズンは1月と2月は仕事を全面的に休んでスキーをすると言う事にして、今年は植木屋の初年度なんで少し根性入れて仕事をしておこうと思います。

そんな訳で土方とは違った運転の疲れ・・・疲労回復に跳ねるのが一番!!!

では 皆様 おやすみなさい、と









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする