じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

アート ですよ!

2017-07-09 21:04:27 | 日記的雑談
いや、引っ越しの事では有りませぬ・・・そして、私がアートした訳でもありませぬ。
先日の青森のナニの時に「田んぼアート」なる物を見て来た事のご報告であります。
そして、ナントぉ~・・・我が家地方にも「田んぼアート」は存在した、と云う話しであります。



仙台市青葉区の田んぼアート 全貌


制作者サイドの拘り書き


宮城米「ひとめぼれ」を中心に7種のイネで製作


元祖 田舎館村 第一展示場 全景


24ミリでも半面しか撮れない規模であります


超望遠で切り取っても輪郭が崩れない正確さ


つがるロマンを中心に10種のイネで製作


第二展示場はわざと成長をずらしている


田植えをしたばかりなので未だ疎らです

と、云う事で、本家田舎館村の田んぼアートを見て来たんですけれども、いや、第一も第二会場もエレベーターで昇った展望台から見る訳でして、それぞれ300円ずつ取られます。
が、しかし、その価値は有ります。
まさにアートでありまして、芸術であり、技の見せ物であります。
まっ、超有名なナニなので私がアレコレ宣うまでも無いのですが、展望台から見るためにキッチリと仕立てられたパースペクティブは見事であります。
ちなみに、第一会場は村役場の庁舎でしてお城の天守閣が有るんですけれども、そこはアートを見るための展望台よりも一階上になっております。
で、そこも有料なんですが、モノは試しと上がった見たら・・・見事に遠近法が崩れて締まりのない絵になっちまう訳であります。
言い換えれば、そこまで厳密な計算で成り立っている訳でして・・・アートの基本は測量技術であるな、ナンて事を思った次第であります。
アレです・・・展示場が二つ有るので鑑賞期間を長くする目的で第二の方を遅く植えているんだそうであります。

いや、アートの主役は村役場の職員でして、その意気込みは大変な物であります。
平成5年に三色の稲で始まった田んぼアート・・・その時、地元の小学生として参加した子供が今は街の職員となり、田んぼアートの最前線に立っていると言う・・・流石に元祖、本家の歴史でありますね。

で、我が街の田んぼアートも悪く無いんですが、ナンと申しましょうか・・・もう「絆」とか云うのは止めて欲しいなぁ~と、思うのは3.11の被災地に住む者としてはダメなんでしょうか?
まっ、語りますまい・・・人それぞれと言う事ですかね?

いや、我が家地方のアートも悪く無いんですが・・・まっ、比べてドーのと言うもんでもないですね。

と、云う事で・・・田んぼアートのお話でありました,と。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いんですけど

2017-07-09 11:16:27 | 旅の記憶
畑の草取りをしていて床屋の予約時刻をすっかり忘れて慌てて飛んで行った。
まっ、ホントに飛んで行った訳ではないですけど。



先日圃場の紅梅の実を集めたので梅 酒を浸けてみた。
在り合わせの25度なのでどーなるか?
楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする