冬至だから、カボチャ食べましたよ。
そして、今夜はカキフライもいただきました。
そして、カニ・・・カニ・・・カニはカニカマでしたが。
あれ・・・本物のカニなど耐えて久しく食べていないのでカニカマの味が本物のカニとどう違うのか忘れてしまいました。
なので私にとってはカニといえばもはやカニカマなのであります・・・悲しいけれどこれが現実です。
今年もあと十日も無いのでありますね・・・まっ、だから何なんだと言われましても困りますが。
師走とは名ばかりの年の瀬でありまして、さっぱり誰も走っていません。
たまに見かけるのは市民ランナーなどでして、忙しそうに走る師は見ない今日この頃であります・・・と、言ってはみたものの、師走に走る師は生まれてこのかた見たことも無いんですけど。
いや、年の瀬という、以前なら感じた切羽詰まった感は何も無くて、このまま新年に傾れ込んでも不都合は無い感じであります。
が、世の中の動きといいますか、事に極東アジアは緊迫しているかも知れない今日この頃であります。
ICBM関連工場で増築、運搬車両の製造能力向上か 北朝鮮
トランプさん、舐められてますね。
通称「黒電話」または「刈り上げ」しかしてその実態は、北の金さんですが、好き放題やってますね。
それに対して頼みのアメリカのトランプさんは静かであります。
たまに側近が勇ましい事を言ってはみますが経済制裁以外には手は出さないわけであります。
まっ、アメリカ様が手を出すということは攻撃ですから、すなわち戦争という事に・・・ならないのかな❓
アメリカ様が一方的に攻撃して北は反撃さえできずに終わったら、それは戦争では無く制裁ですね。
首相、トランプ大統領と75分電話 北朝鮮への対応協議
と、まぁ、北朝鮮は好き勝手にアメリカ様を挑発しているんですが、それに対してトランプさんはシンゾーに電話をして「どーするよ金の野郎」とか言ったんでありましょうか❓
いや、75分間の電話というと間に通訳を挟んでも結構な時間なわけであります。
だとすれば、北朝鮮問題だけでは無く、来年の季節が良くなった頃、またゴルフしような、なんてことも話し合ったかも知れませんが、話の本筋はたぶん中国のことだと思うんであります。
いや、トランプさんは大統領就任以来どこも攻撃したことは無いわけでして、今回だって戦争は避けるはずなんであります。
だとすると現在の北朝鮮の跳ね返った態度と行動を諌めるには中国の声しか無いと思うわけであります。
しかしトランプさんは経済戦争をしている中国に直でこの話は持っていけないのでシンゾーに頼んだんでは無いか、と思うわけであります。
で、折しも中国の成都では間も無く日中(韓)首脳会談があるわけですから、そこで安倍ちゃんはトランプの頼みを言うんだろうと思うんであります。
余談ですが、来年習近平を国賓で呼ぶというのに巷では反対だとの声が日増しに高まっているんですが、それってトランプの頼みでもあると思うんであります。
なんとなれば、アメリカ様は中国と直で国際情勢などの話はできない間柄ですので、シンゾーには此処一番の時に間に立てるだけの足場を保っていて欲しいと、トランプさんの方が頼んでいるとさえ思うのであります。
で、更に余談なんですが、近頃ロシアの態度がやたら頑なですよね。
その理由をプーチンは隠しもせずに「アメリカと仲良くしてる日本は嫌い」と言っているわけです。
と、いうことは、プーチンも嫉妬するほどに日米の結びつきは堅いと見て良いと思うんであります。
トランプ大統領「大きな合意に非常に近い」 関税発動先送りか
で、これもトランプの中国さんへの花火だと思うんであります。
一部のメディアは中国側に対して、アメリカ産の農産品の大量購入を確約すれば、すでに上乗せしている関税についても、一定程度の引き下げに応じる姿勢を示したとも伝えています。
いや、アメリカ様も中国とのチキンレースを犬の卒倒・・・いわゆるワンパターンで続けるよりは緩急織り交ぜる方が米国内の利害が対立する勢力にも顔向けがしやすいと思うわけです。
で、北朝鮮とはやりたく無いわけですがアメリカの脅威をそのままに、では米国内のその筋に話が通らないわけで、ここは資金的な面からも逆らえない中国さんに・・・と、私ゃ妄想してみましたが如何でありましょうか❓
アメリカが北朝鮮を攻める❓
掲示板にはそんな論調が多いんですが私ゃそれは無いと確信して言えます・・・その根拠は、私の長年の勘であります・・・なんちゃって。
どーですか、今夜の私の妄想は❓
今日のは意外と悪く無いと思うんですが・・・やっぱしダメですかぃ❓
んじゃぁ、また頑張ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
そして、今夜はカキフライもいただきました。
そして、カニ・・・カニ・・・カニはカニカマでしたが。
あれ・・・本物のカニなど耐えて久しく食べていないのでカニカマの味が本物のカニとどう違うのか忘れてしまいました。
なので私にとってはカニといえばもはやカニカマなのであります・・・悲しいけれどこれが現実です。
今年もあと十日も無いのでありますね・・・まっ、だから何なんだと言われましても困りますが。
師走とは名ばかりの年の瀬でありまして、さっぱり誰も走っていません。
たまに見かけるのは市民ランナーなどでして、忙しそうに走る師は見ない今日この頃であります・・・と、言ってはみたものの、師走に走る師は生まれてこのかた見たことも無いんですけど。
いや、年の瀬という、以前なら感じた切羽詰まった感は何も無くて、このまま新年に傾れ込んでも不都合は無い感じであります。
が、世の中の動きといいますか、事に極東アジアは緊迫しているかも知れない今日この頃であります。
ICBM関連工場で増築、運搬車両の製造能力向上か 北朝鮮
トランプさん、舐められてますね。
通称「黒電話」または「刈り上げ」しかしてその実態は、北の金さんですが、好き放題やってますね。
それに対して頼みのアメリカのトランプさんは静かであります。
たまに側近が勇ましい事を言ってはみますが経済制裁以外には手は出さないわけであります。
まっ、アメリカ様が手を出すということは攻撃ですから、すなわち戦争という事に・・・ならないのかな❓
アメリカ様が一方的に攻撃して北は反撃さえできずに終わったら、それは戦争では無く制裁ですね。
首相、トランプ大統領と75分電話 北朝鮮への対応協議
と、まぁ、北朝鮮は好き勝手にアメリカ様を挑発しているんですが、それに対してトランプさんはシンゾーに電話をして「どーするよ金の野郎」とか言ったんでありましょうか❓
いや、75分間の電話というと間に通訳を挟んでも結構な時間なわけであります。
だとすれば、北朝鮮問題だけでは無く、来年の季節が良くなった頃、またゴルフしような、なんてことも話し合ったかも知れませんが、話の本筋はたぶん中国のことだと思うんであります。
いや、トランプさんは大統領就任以来どこも攻撃したことは無いわけでして、今回だって戦争は避けるはずなんであります。
だとすると現在の北朝鮮の跳ね返った態度と行動を諌めるには中国の声しか無いと思うわけであります。
しかしトランプさんは経済戦争をしている中国に直でこの話は持っていけないのでシンゾーに頼んだんでは無いか、と思うわけであります。
で、折しも中国の成都では間も無く日中(韓)首脳会談があるわけですから、そこで安倍ちゃんはトランプの頼みを言うんだろうと思うんであります。
余談ですが、来年習近平を国賓で呼ぶというのに巷では反対だとの声が日増しに高まっているんですが、それってトランプの頼みでもあると思うんであります。
なんとなれば、アメリカ様は中国と直で国際情勢などの話はできない間柄ですので、シンゾーには此処一番の時に間に立てるだけの足場を保っていて欲しいと、トランプさんの方が頼んでいるとさえ思うのであります。
で、更に余談なんですが、近頃ロシアの態度がやたら頑なですよね。
その理由をプーチンは隠しもせずに「アメリカと仲良くしてる日本は嫌い」と言っているわけです。
と、いうことは、プーチンも嫉妬するほどに日米の結びつきは堅いと見て良いと思うんであります。
トランプ大統領「大きな合意に非常に近い」 関税発動先送りか
で、これもトランプの中国さんへの花火だと思うんであります。
一部のメディアは中国側に対して、アメリカ産の農産品の大量購入を確約すれば、すでに上乗せしている関税についても、一定程度の引き下げに応じる姿勢を示したとも伝えています。
いや、アメリカ様も中国とのチキンレースを犬の卒倒・・・いわゆるワンパターンで続けるよりは緩急織り交ぜる方が米国内の利害が対立する勢力にも顔向けがしやすいと思うわけです。
で、北朝鮮とはやりたく無いわけですがアメリカの脅威をそのままに、では米国内のその筋に話が通らないわけで、ここは資金的な面からも逆らえない中国さんに・・・と、私ゃ妄想してみましたが如何でありましょうか❓
アメリカが北朝鮮を攻める❓
掲示板にはそんな論調が多いんですが私ゃそれは無いと確信して言えます・・・その根拠は、私の長年の勘であります・・・なんちゃって。
どーですか、今夜の私の妄想は❓
今日のは意外と悪く無いと思うんですが・・・やっぱしダメですかぃ❓
んじゃぁ、また頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)