いや、私だけのマイブーム・・・まっ、少し妙な表現ですが、近頃自分はコンビニのチキンに凝っているわけであります。
まっ、先月のある日ファミマのファミチキを食べたのが切っ掛けで、それ以後小腹が空くとファミチキをかじる癖がついたという、唯それだけのことなんですけどね。
で、数日前にケンタッキーのチキンも食べたんですが自分としてはどこと無く中国を始めとするアジアの路地の屋台のチキンと似たような油の質を感じるコンビニの方が自分の舌には合うな、と思った次第であります。
で、本日は1時には終わるので弁当はいらないはずの仕事が午後2時過ぎまで伸びちまいまして、腹ヘリコプターで帰宅の途についたわけであります。
で、帰り道、ファミマでファミチキと軽い弁当でも買って帰ろうとしたところファミチキの在庫は無く、これからあげますが少しお待ちいただけますか、と宣われたわけです。
いや、腹ヘリコプターで駆け込んだコンビニでお待ち頂くことは出来ない私は、そんなら要らねぇ~と踵を返し、ローソンに廻った次第であります。
で、チンして食べるかき揚げそばと「Lチキ辛旨」を買い求めたわけであります・・・その金額は二つで579円と意外とリーズナブルでありました。
さて、辛いものは比較的苦手の私なのに何故に普通のLチキでは無く「辛旨」を選んだのか、自分でも不明だったわけですが、買っちまったものは仕方がないので恐る恐る食べたわけであります。
すると・・・なんと言うことでありましょうか、サクサクに揚がった衣の歯触りの心地良さの奥から、ほのかに滲み出る攻撃的では無い辛さが舌に心地よく、さらに旨味のある肉汁と相まったそのお味は中々の物だったわけであります。
強いて言えば、チキンを食べたという感触よりも衣をかじった感が強かったのは否めない事実でして、中身がチキンであることは商品名からしか伺えないのが難点でありましょうか。
と、いうことで、ローソンのLチキもまたファミマのファミチキに劣らず美味い物であったわけで、そこで自分が考えたことは・・・ケンタッキーも大変だろうな、でありました。
ああそーだ、昨日の帰宅時に一大スペクタクルを見たのをご報告せねば・・・。
それは我が家の近くの長い坂道の橋の上での出来事でありました・・・と、書いたらアレですかぃ❓ すっかりネタバレですかぃ❓
そーなんであります・・・御察しの通りでして、凍った緩いカーブの橋の上で滑った車が2回転3回転して橋の欄干にぶつかったという、唯それだけのことなんですがね。
しかし、車間を空け用心して着いて行った自分は意外とゆっくり蛇行し始め、カウンターの甲斐も無く回り始めた車の動きを生暖かく見守り、声を掛けることも無く脇をすり抜けたのでありました。
いや、上り坂が幸いでして速度は随分落ちていたので怪我などはありえない事故でありました。
それが証拠にすぐにバックして体勢を立て直しましたから。
で、よくわからないのは車種が「ジープ」だったことであります。
あれは悪路やその手の道に強いんではないのか、と思ったんですが、よもやこの時期に普通タイヤということもあるまいに、よくもあんなに簡単に滑ったな、と感心した次第であります。
一方、車載の温度計が2度を指していたので全体に濡れた路面の橋の上は凍っているだろうと用心した私は勝ち組でありましょう。
と、言いますか、その車を躱してハンドルを切った時に滑る感じはミジンコも無かったわけで、どー考えてもタイヤがノーマルとか、氷には効かないマッド&スノーのオールシーズンなのかも、と勝手に推測してみた次第であります。
まっ、いずれこの時期ですから路面が濡れてたら橋の上は凍っているものと用心するのが我が家地方の仕来りであります。
そっかぁ~ やっと冬の風物詩に出会ったんだな。
まっ、先月のある日ファミマのファミチキを食べたのが切っ掛けで、それ以後小腹が空くとファミチキをかじる癖がついたという、唯それだけのことなんですけどね。
で、数日前にケンタッキーのチキンも食べたんですが自分としてはどこと無く中国を始めとするアジアの路地の屋台のチキンと似たような油の質を感じるコンビニの方が自分の舌には合うな、と思った次第であります。
で、本日は1時には終わるので弁当はいらないはずの仕事が午後2時過ぎまで伸びちまいまして、腹ヘリコプターで帰宅の途についたわけであります。
で、帰り道、ファミマでファミチキと軽い弁当でも買って帰ろうとしたところファミチキの在庫は無く、これからあげますが少しお待ちいただけますか、と宣われたわけです。
いや、腹ヘリコプターで駆け込んだコンビニでお待ち頂くことは出来ない私は、そんなら要らねぇ~と踵を返し、ローソンに廻った次第であります。
で、チンして食べるかき揚げそばと「Lチキ辛旨」を買い求めたわけであります・・・その金額は二つで579円と意外とリーズナブルでありました。
さて、辛いものは比較的苦手の私なのに何故に普通のLチキでは無く「辛旨」を選んだのか、自分でも不明だったわけですが、買っちまったものは仕方がないので恐る恐る食べたわけであります。
すると・・・なんと言うことでありましょうか、サクサクに揚がった衣の歯触りの心地良さの奥から、ほのかに滲み出る攻撃的では無い辛さが舌に心地よく、さらに旨味のある肉汁と相まったそのお味は中々の物だったわけであります。
強いて言えば、チキンを食べたという感触よりも衣をかじった感が強かったのは否めない事実でして、中身がチキンであることは商品名からしか伺えないのが難点でありましょうか。
と、いうことで、ローソンのLチキもまたファミマのファミチキに劣らず美味い物であったわけで、そこで自分が考えたことは・・・ケンタッキーも大変だろうな、でありました。
ああそーだ、昨日の帰宅時に一大スペクタクルを見たのをご報告せねば・・・。
それは我が家の近くの長い坂道の橋の上での出来事でありました・・・と、書いたらアレですかぃ❓ すっかりネタバレですかぃ❓
そーなんであります・・・御察しの通りでして、凍った緩いカーブの橋の上で滑った車が2回転3回転して橋の欄干にぶつかったという、唯それだけのことなんですがね。
しかし、車間を空け用心して着いて行った自分は意外とゆっくり蛇行し始め、カウンターの甲斐も無く回り始めた車の動きを生暖かく見守り、声を掛けることも無く脇をすり抜けたのでありました。
いや、上り坂が幸いでして速度は随分落ちていたので怪我などはありえない事故でありました。
それが証拠にすぐにバックして体勢を立て直しましたから。
で、よくわからないのは車種が「ジープ」だったことであります。
あれは悪路やその手の道に強いんではないのか、と思ったんですが、よもやこの時期に普通タイヤということもあるまいに、よくもあんなに簡単に滑ったな、と感心した次第であります。
一方、車載の温度計が2度を指していたので全体に濡れた路面の橋の上は凍っているだろうと用心した私は勝ち組でありましょう。
と、言いますか、その車を躱してハンドルを切った時に滑る感じはミジンコも無かったわけで、どー考えてもタイヤがノーマルとか、氷には効かないマッド&スノーのオールシーズンなのかも、と勝手に推測してみた次第であります。
まっ、いずれこの時期ですから路面が濡れてたら橋の上は凍っているものと用心するのが我が家地方の仕来りであります。
そっかぁ~ やっと冬の風物詩に出会ったんだな。