いやぁ、欠け始めからずーっと見てましたが気象台や天文台の人がテレビで見せるような形にはなりませんでした。
どーなんですかね、最後まで明るい部分が残った感じでしてそこの露出が明る過ぎて撮りにくかったであります、が、まっ、いいでしょう。

月蝕では無く ただの西日です

明暗差があり過ぎて難しいであります

鬼太郎の父ちゃんがいました?

ほぼほぼ月蝕完成間近

肉眼では一番暗かったけど
いや、一応手持ちは無理と思い30年前の三脚を引っ張り出して埃を払ってセットしたんですが油が固まって動きが悪く逃げる月を追うのに苦労しました。
あれです、14秒のインターバルを仕掛けて呑気にしていたらファインターから月が逃げてるんですものぉ・・・あぁ、俺も焼きが回ったな、と。
まっ、安物のカメラなので仕方がないですね。
いやいや、アームの問題では無いと思いますよ、なんちゃって。