おっさんらの宴会にはコンパニオンも芸者もいません。
宴会料理も、刺身やローストビーフなんてモノもありません、が、在り来たりの旅館やホテルや料亭の食い物とは一線を画する由緒正しい日本の鍋などを食している訳であります。
おでんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/b386b779e9a32a8fc0df3573bbbfb491.jpg)
パーコーレーターの中は玉露ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fe/398740daa421ffb672f5d4ced77b99eb.jpg)
日本が世界に誇るおやじが作る「おじや」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/70c080084e07baa4329ad8b18e4e7e76.jpg)
場所は神社の境内です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/b6255c34f6caffe65e499c3fde9e119a.jpg)
立派な掘建て小屋は無料です
最後の写真を見て勘違いされそうなんでアレなんですが・・・屋根とそれなりに囲いがあるんで吹き曝しではないのですけれども、開いている方向からは容赦なく雪が吹き込みます。
なのでブルーシートなど持ち込んで目張りをする訳です、が、風向きに因っては防ぎきれません。
で、以前に煙の抜けない山小屋で薪を焚いて人間薫製にされちまって難儀してから燃料は豆炭になった訳です・・・この度運び込まれたのは凡そ20キロ、ほとんど焚いちまいました。
鍋は、見た通りのおでんでありますが、食料担当が事前に大根やら茹で卵を家でやっつけてから来る訳で、そりゃぁ気持ちだけで出汁がたっぷり利いている訳です。
おっさん、ウィンナーの入ったおでんは喰った事が無かったんでありますが、美味いもんでありましたね。
で、おやじが作るおじやも絶品でありました。
いや、具や味付けがドーのコーのと言う講釈は無用でありましょう・・・氷点下12度で熱い雑炊と言うだけで、ナンにも言うな黙って喰え、であります。
まっ、おやじのおじやについてひと言述べるとすれば・・・サトーのご飯を使っている訳ですが、こいつはパックから裸に剥いて鍋で直に煮ても中々頑固な奴ですなぁ。
いや、熱湯で14分と書かれているのを端折って12分くらいで切り上げたら、僅かに2分なのにえらく固いご飯だと言う融通の利かない奴である事は十分に承知している訳ですけれども、鍋で直火で煮ても大差が無い頑固者であったと言う事で・・・いや、ただ焚いた飯がパックに入って冷えている物ではないのかも知れませぬぞ・・・ああっ、冷えているで閃いたわぁ~凍っていたんじゃないのぉ? たぶん。。
宴会料理も、刺身やローストビーフなんてモノもありません、が、在り来たりの旅館やホテルや料亭の食い物とは一線を画する由緒正しい日本の鍋などを食している訳であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/fe4f8cde0e106b49361f0e66d4e75d80.jpg)
おでんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/b386b779e9a32a8fc0df3573bbbfb491.jpg)
パーコーレーターの中は玉露ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fe/398740daa421ffb672f5d4ced77b99eb.jpg)
日本が世界に誇るおやじが作る「おじや」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/70c080084e07baa4329ad8b18e4e7e76.jpg)
場所は神社の境内です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/b6255c34f6caffe65e499c3fde9e119a.jpg)
立派な掘建て小屋は無料です
最後の写真を見て勘違いされそうなんでアレなんですが・・・屋根とそれなりに囲いがあるんで吹き曝しではないのですけれども、開いている方向からは容赦なく雪が吹き込みます。
なのでブルーシートなど持ち込んで目張りをする訳です、が、風向きに因っては防ぎきれません。
で、以前に煙の抜けない山小屋で薪を焚いて人間薫製にされちまって難儀してから燃料は豆炭になった訳です・・・この度運び込まれたのは凡そ20キロ、ほとんど焚いちまいました。
鍋は、見た通りのおでんでありますが、食料担当が事前に大根やら茹で卵を家でやっつけてから来る訳で、そりゃぁ気持ちだけで出汁がたっぷり利いている訳です。
おっさん、ウィンナーの入ったおでんは喰った事が無かったんでありますが、美味いもんでありましたね。
で、おやじが作るおじやも絶品でありました。
いや、具や味付けがドーのコーのと言う講釈は無用でありましょう・・・氷点下12度で熱い雑炊と言うだけで、ナンにも言うな黙って喰え、であります。
まっ、おやじのおじやについてひと言述べるとすれば・・・サトーのご飯を使っている訳ですが、こいつはパックから裸に剥いて鍋で直に煮ても中々頑固な奴ですなぁ。
いや、熱湯で14分と書かれているのを端折って12分くらいで切り上げたら、僅かに2分なのにえらく固いご飯だと言う融通の利かない奴である事は十分に承知している訳ですけれども、鍋で直火で煮ても大差が無い頑固者であったと言う事で・・・いや、ただ焚いた飯がパックに入って冷えている物ではないのかも知れませぬぞ・・・ああっ、冷えているで閃いたわぁ~凍っていたんじゃないのぉ? たぶん。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます