先日茶臼山へ行った時、道の駅で買ってきたお花です。
“ムーンライトフラグランス”と云う名前に魅かれて小さな一鉢をお持ち帰りです。
昼間は半開きで何の匂いもしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/f17bf6ac3c88c376f577afca1c08b442.jpg)
夜になると花びらが開き、何とも言えない甘い香りが漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/1eb78bb2b9d856bb8cf1d16d847c7174.jpg)
別名“ナイトフロックス”とも云うそうです。
しばらくは楽しめそう~~
世話をしなくても、勝手に咲いてくれていた鉢植えのお花が少々・・・
写真も撮らないうちに、伸び放題~~
クリスマスローズの白い“ニガー”も株が根詰まり・・・今年こそ株わけを!と、毎年唱えてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ce/dae7409fa48f0e15ded360e715f3ba18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/bc51d638cd7b2599ac9b5b84af3c3c71.jpg)
土曜日に佐鳴湖公園へ
少々風邪気味で桜を追いかけるには体が重いので、近場へ行ってみた
曇り空で、肌寒い・・・
でもこんな小道を通って、ぶらぶら散歩は気持ちがいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/a48f5c073c9460b22b99700d5ce41e2e.jpg)
たくさんの人が、歩いたり、ジョギングしたり、お弁当を広げたり・・・
ゆったり時が流れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/58/dee258548d2064ccbb05911de1497b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/5926cc0dbf00870fd0d7f54b2393993d.jpg)
一瞬目が合ったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dc/b4ccc734668c2953dadf66a7363c73e9.jpg)
飛び立つ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/f338ca28024bea9221ec63148865c287.jpg)
笑ってる?? デートが嬉しい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/ae8cb39251902e97fe85a70066242c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/40/9b4f9d3ba659e942f8b42dabb84dbdc9.jpg)
セグロセキレイですって・・・
体調20㎝ぐらい
座り込んで写真を撮っていたら、いろいろな人が声をかけてくれて、教えてくれた
これはムクドリ? はて?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0a/9ab066385ab21409e678d9195a657284.jpg)
遠い遠い木の枝にカワセミがいたの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/70/166e3b93bee46cc614b563be5915c808.jpg)
と云っても、すご~いカメラを据えていた人たちに、教えていただいたんだけど・・・
私のカメラでは、点のように小さかったけど、なんとか色だけでも~と思い、撮ってみた。
次に来る時はもっと近くで会いたいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/7fc146a592a9bc5294dd636ee23e969b.jpg)
佐鳴湖散歩も短い時間でこんなに愉しめて、得した気分・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
久しぶりの佐鳴湖でしたが、本当に気持ちの良いところ~
もっともっと出かけようと思いました。
“ムーンライトフラグランス”と云う名前に魅かれて小さな一鉢をお持ち帰りです。
昼間は半開きで何の匂いもしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/f17bf6ac3c88c376f577afca1c08b442.jpg)
夜になると花びらが開き、何とも言えない甘い香りが漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/1eb78bb2b9d856bb8cf1d16d847c7174.jpg)
別名“ナイトフロックス”とも云うそうです。
しばらくは楽しめそう~~
世話をしなくても、勝手に咲いてくれていた鉢植えのお花が少々・・・
写真も撮らないうちに、伸び放題~~
クリスマスローズの白い“ニガー”も株が根詰まり・・・今年こそ株わけを!と、毎年唱えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ce/dae7409fa48f0e15ded360e715f3ba18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/bc51d638cd7b2599ac9b5b84af3c3c71.jpg)
土曜日に佐鳴湖公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
少々風邪気味で桜を追いかけるには体が重いので、近場へ行ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
曇り空で、肌寒い・・・
でもこんな小道を通って、ぶらぶら散歩は気持ちがいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/a48f5c073c9460b22b99700d5ce41e2e.jpg)
たくさんの人が、歩いたり、ジョギングしたり、お弁当を広げたり・・・
ゆったり時が流れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/58/dee258548d2064ccbb05911de1497b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/5926cc0dbf00870fd0d7f54b2393993d.jpg)
一瞬目が合ったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dc/b4ccc734668c2953dadf66a7363c73e9.jpg)
飛び立つ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/f338ca28024bea9221ec63148865c287.jpg)
笑ってる?? デートが嬉しい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/ae8cb39251902e97fe85a70066242c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/40/9b4f9d3ba659e942f8b42dabb84dbdc9.jpg)
セグロセキレイですって・・・
体調20㎝ぐらい
座り込んで写真を撮っていたら、いろいろな人が声をかけてくれて、教えてくれた
これはムクドリ? はて?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0a/9ab066385ab21409e678d9195a657284.jpg)
遠い遠い木の枝にカワセミがいたの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/70/166e3b93bee46cc614b563be5915c808.jpg)
と云っても、すご~いカメラを据えていた人たちに、教えていただいたんだけど・・・
私のカメラでは、点のように小さかったけど、なんとか色だけでも~と思い、撮ってみた。
次に来る時はもっと近くで会いたいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/7fc146a592a9bc5294dd636ee23e969b.jpg)
佐鳴湖散歩も短い時間でこんなに愉しめて、得した気分・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
久しぶりの佐鳴湖でしたが、本当に気持ちの良いところ~
もっともっと出かけようと思いました。