![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/5821d09cc7444fef1d64b5700143dfdc.jpg)
ご近所のお友達が「オキナワスズメウリ」を育てています。
芽が出たよ! 軒を這って上へ上へと、どんどん伸びていくのよ~ と、
報告してくれるので、時々見せていただいて、私も成長を楽しみにしていました。
黄色い可愛い花の後、次々と小さな実がなり、「オキスズ」特有の縞模様が見えた時は、
2人で大喜びしました。
赤くなってきた時も感動! もう切った方がいいのかしら~なんて言ってるうちに、
“ 大変! しぼんで茶色になってきたよーー!! ”と心配顔
去年、ガーデンパークで赤や緑の「オキナワスズメウリ」を見たのは確か、10月半ばと思ったけど・・・
9月にしぼんだんでは、少し早すぎるのかしら・・・と。
ではガーデンパークへ見に行こうと出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/cab9def5a1ccf1765988078386acc677.jpg)
暑い日でしたが、昨年「オキスズ」があった所まで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/818326f8c28f5124fdb1ba22872ad153.jpg)
久しぶりのウォーキングなので、気持ちがいい!!
え~? 今年は貧弱! 一つのアーチにしか育っていません。
ほとんど葉がありません!
しかも枯れかかってる! 去年は鈴なりになっていたけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7d/0340a39232613cee7694cb3801845bf3.jpg)
今年は鑑賞用カボチャ?と一緒に絡まっています。
猛暑だったし、9月になっても暑かったから、成長が早いのかしら~と・・勝手に決めて納得して・・・
友達のところには、まだまだ緑色したのもあるし、きれいな赤いのもあるし、
早く枯れるのもあっていいのね~~!と、安心したのでした。
友達が種をくれるそうなので、来年は私も育ててみようと思っています。
暑くても、時折吹く風に、秋を感じながらブラブラしてみました。
ジャカランダの涼しげな葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3f/9f39426277ca5cd57696178b22deb2de.jpg)
ねむの木に似ているけど・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/3f75e7756a99e1095f62b9d035db8228.jpg)
昼下がりのお散歩・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bd/44a14591fc7c82147595d85e55edbe5d.jpg)
目が合いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/32f13db8e0901a762d5b5d5d9287167a.jpg)
「水の庭」の睡蓮!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/dcb2dd55f9623ab4b71aff1d317a9ac7.jpg)
紫色のは、カリガネソウ(おしべが垂れて 帆掛け舟に似ているので、帆掛草とも云うそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/189aa5ae36918d734e39fbc8a4b1d67b.jpg)
虫食い?も、模様に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/3b44a6531c07096b947d92f9286df503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c8/70c6351b2dd37346ed8324afe90dc10b.jpg)
秋を待つ9月のガーデンパークでした。