昨日は台風15号がまっすぐ浜松に向かって進んできて、とうとう上陸しました!
朝から風雨共に強くって、この日のフォークダンスの例会も中止、
窓から外の様子を見ながら落ち着かない時間を過ごしました。
お昼ごろから雨も風も、猛烈にひどくなり、ベランダですごい音が聞こえて、
物干し台が倒れ、植木鉢が壊れ、物入れが転がってしまいました!
浜北の友人宅への電話が通じず、停電していると聞いて、あわてて懐中電灯はどこだっけ?
あんなに云われているのに我が家の防災体制がなってません!
浜松へは20年ぶりの上陸とか・・・
上陸したとのニュースのあと、一時強まった風雨も意外と早く治まって、あと強い風だけが残りました。
そんな折、サイレンの音が近づいて、近くでピタッと止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/33/f1071d7341583266838643346f36a7d3.jpg)
えっ?火事?ッと、外へ飛び出しましたら、ご近所の方も続々と出てらっしゃいます。
家の裏の通りに消防車が止まりましたが、火事ではなく、屋根がはがれて飛んできて、
電線に引っ掛かったようです。
火事ではなく、ホッとして、集まった野次馬も解散です。
さて私は野次馬をしている場合ではないのでした!
まだ風も強い中、信号も2か所ほど止まっていたりしましたが、
急いでアクトシティ大ホールへ・・・・
谷村新司のコンサートに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/9946ccc4e56532d9d141c7c051d62a8c.jpg)
いつものソフトな声で 「みんな、よう来れたねえ!」 と・・・
本当にセーフでしたねえ!! 3時間前には嵐だったのに!!
それでも来れない方もいるようで、席もぽつぽつ空いていたり、
途中から見える方も結構いました。(電車がほとんど動いていませんでしたし)
谷村新司は、朝早く浜松入りしていたそうです。
懐かしい「アリス」の頃の歌・・・やっぱりこの頃のがいいなあ~
迫力のある 「エンブレム」 結構好きかな
聞きたかった 「22歳」 も歌ってくれたし・・・満足!
6時半から、きっかり9時まで休憩なく歌いっぱなしでした。
以前はもっとトークが軽妙だったのが、今回はちょっとしんみりトークでした。
当たり前だけど、若い頃の声とは変わってきているのでちょっと物足りなさはあったけれど、
懐かしい曲の数々を楽しんできました。
朝から風雨共に強くって、この日のフォークダンスの例会も中止、
窓から外の様子を見ながら落ち着かない時間を過ごしました。
お昼ごろから雨も風も、猛烈にひどくなり、ベランダですごい音が聞こえて、
物干し台が倒れ、植木鉢が壊れ、物入れが転がってしまいました!
浜北の友人宅への電話が通じず、停電していると聞いて、あわてて懐中電灯はどこだっけ?
あんなに云われているのに我が家の防災体制がなってません!
浜松へは20年ぶりの上陸とか・・・
上陸したとのニュースのあと、一時強まった風雨も意外と早く治まって、あと強い風だけが残りました。
そんな折、サイレンの音が近づいて、近くでピタッと止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/33/f1071d7341583266838643346f36a7d3.jpg)
えっ?火事?ッと、外へ飛び出しましたら、ご近所の方も続々と出てらっしゃいます。
家の裏の通りに消防車が止まりましたが、火事ではなく、屋根がはがれて飛んできて、
電線に引っ掛かったようです。
火事ではなく、ホッとして、集まった野次馬も解散です。
さて私は野次馬をしている場合ではないのでした!
まだ風も強い中、信号も2か所ほど止まっていたりしましたが、
急いでアクトシティ大ホールへ・・・・
谷村新司のコンサートに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/9946ccc4e56532d9d141c7c051d62a8c.jpg)
いつものソフトな声で 「みんな、よう来れたねえ!」 と・・・
本当にセーフでしたねえ!! 3時間前には嵐だったのに!!
それでも来れない方もいるようで、席もぽつぽつ空いていたり、
途中から見える方も結構いました。(電車がほとんど動いていませんでしたし)
谷村新司は、朝早く浜松入りしていたそうです。
懐かしい「アリス」の頃の歌・・・やっぱりこの頃のがいいなあ~
迫力のある 「エンブレム」 結構好きかな
聞きたかった 「22歳」 も歌ってくれたし・・・満足!
6時半から、きっかり9時まで休憩なく歌いっぱなしでした。
以前はもっとトークが軽妙だったのが、今回はちょっとしんみりトークでした。
当たり前だけど、若い頃の声とは変わってきているのでちょっと物足りなさはあったけれど、
懐かしい曲の数々を楽しんできました。