今、わが家の桜はもう満開を過ぎてしまいました。

5月の連休頃にはサクランボが・・・今年の収穫はどうかなぁ~
花が開く前は、ミカンをおいて、
ついばみに来るメジロを楽しんだのでしたが、
の~んびり楽しんでいるうちはいいけれど、すぐ写真を撮りたくなる!


そ~っと窓を開けて、カメラを構える時はちょっと寒い!!

花が開くと、今度は花の蜜を吸いに来る
それはそれで、カメラで追いかけたくなる!

メジロは、ほとんど、つがいでやってくるのに、
珍しく1羽で来たメジロが花から花へと存分に蜜を吸っていました。

若いのか毛並みがきれい!
まだお相手がいないのかなぁ~とか想像しながら、
日がな一日、桜とメジロを見ていたのでした。
佐鳴湖の「河津さくら」
河津桜がきれいだよーーと聞いていたので、
思い立って、佐鳴湖へ散歩に行ってきました。

木は大きくはないけれど、
湖畔に咲く「河津桜」を見ることが出来ました。
ピンク色の花びらがかわいい!

カメラマンたちが大きな望遠レンズをつけて、
桜とメジロを狙っていました。

湖畔を歩くのは気持ちがいい!

これからも、もっと佐鳴湖へ歩きに来よっと思いました。