箱根二日目を書こうと思っているうちに、
ちょっと身の回りにハプニングが起きてしまって、
UPがすっかり遅くなってしまいましたが、
備忘録と思って書き留めます。
お泊りしたのは湯本温泉「天成園」というホテル?旅館?なんですが、
「屋上天空大露天風呂」があり、日帰り温泉としても人気があるホテルのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/c46d198dc7d538ac02b8b61ce8ee93e6.jpg)
玄関を入るとすぐ、下足入れに靴を自分でしまい、スリッパなしで歩く。
その後、チェックアウトまで、素足のまま、お部屋はもちろん、廊下も、食事もこのままです。
エレベーターの中は畳敷き・・・ ちょっと違和感がありましたが、
、
ホッとして、くつろげたのも 確かです。
屋上にある大露天風呂、夜は星を数えながら・・・
朝のお風呂も、お日さまを浴びながら、空と山を見て、う~ん! 極楽~ でした。
「 美肌うるおいの湯 」だそうですが・・・美肌になったかな~?
ホテルのお庭には、パワースポット「 玉簾の滝(たまだれのたき)」や、
「 飛烟の滝 (ひえんのたき)」があり、
歌人 与謝野晶子も、荻原井泉水も、訪れたらしく、歌碑・句碑が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/356f4bffe9dace29b3ea7bf69278d2a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/e43abbbbcbd624e46e2105a27b6cf411.jpg)
緑いっぱいのお庭をゆっくり散策していたら、10時過ぎになってしまい、あわててのチェックアウトです。
ツアーではないので、どこででも、の~ンびり過ごしてしまうお仲間です。
バスで、この日の目的地 「 箱根ガラスの森美術館 」 へ・・・
今回は、箱根フリーパスを使ったので、芦ノ湖の海賊船や、
ロープウェイ、もちろんバスも乗り降り自由、何度でも使えて便利でした。
「 箱根ガラスの森美術館 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6f/e1772cb1420fa45a0af3012880539fa4.gif)
気持ちのいい空間 ちょっと別世界!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/0a1eb851dcfd97df0ee4b72beacf755b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/df6c9eed1b1728b38b3b5cd6a37207ee.jpg)
クリスタル・ガラスのアーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/0d3bb5ed3cfb17019132ef2568579b4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/9f2363d6ca6bdd0bb2ad299a77568390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/40f87374f57aeb0ae0736b6ace6c4438.jpg)
二千年の旅展をやっていました。
ポスターでは大きく見えますが、本物はそんな大きくないです。
ケース入りなので、光ってしまって・・・・
この「 耳付二連瓶 」 実際はとてもきれいな色です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/5235ead72cf57d91468282ce6c29b6f1.jpg)
3・4世紀頃のヴェネチアングラス
いろいろな作品が展示されていました。
この時代に、すでにガラス工芸の技術がここまで発展していたなんて、すごいです!
途中で、ヴァイオリンコンサートを聴き、
それから ランチをしながら、イタリア人のカンツォーネを聴く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/23efd76ce768f5dc27dc6f507a2254dd.jpg)
前に来た時も確か、こうしてカンツォーネを聴きながら、ランチしたっけと、思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/f4db5450b8e801eb91903aea4f0eb858.jpg)
お店には、ガラスの小物やアクセサリーがいっぱい並んでいます。
誘惑に勝てなくって、ネックレスを買ってしまいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/01/80aa4477c23ad37d2d315d67001febf1.jpg)
またまた、ゆ~くり過ごしてしまって・・・
バスは出たばかり、タクシーで、ラリック美術館へ行ってお茶することに・・
ラリックは前にも見ているので、入場しないで、売店でブラブラ~
そして、ここのレストランでお茶タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/c64375ff10eee1c7b8e291de883b8134.jpg)
日常から抜け出して、非日常を過ごすことが出来るのが、旅の愉しみでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9b/2a7d7cb892ddc9cc69aee1960adbde65.jpg)
風はさわやかに吹いて心地よく、
目に飛び込む緑が新鮮に感じられる中で飲むコーヒーがとっても美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cc/e307257de11d31a831dc7e441b749772.jpg)
日常を忘れられそうな気持よさ!
でも、4人のおしゃべりはいつもの通り、賑やかです!
お天気が良かったのも幸いして、好印象の箱根でした。
小田原駅から、遠くに小田原城を見て、1泊2日の旅も終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/e01b5cdb059522e224d836fc54c0fe9e.jpg)
今年も、この旅仲間と旅行が出来たことがうれしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/48e9124ab5fb191b8814441c8a2e7142.jpg)
長々と見てくださって有り難うございました。
ちょっと身の回りにハプニングが起きてしまって、
UPがすっかり遅くなってしまいましたが、
備忘録と思って書き留めます。
お泊りしたのは湯本温泉「天成園」というホテル?旅館?なんですが、
「屋上天空大露天風呂」があり、日帰り温泉としても人気があるホテルのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/c46d198dc7d538ac02b8b61ce8ee93e6.jpg)
玄関を入るとすぐ、下足入れに靴を自分でしまい、スリッパなしで歩く。
その後、チェックアウトまで、素足のまま、お部屋はもちろん、廊下も、食事もこのままです。
エレベーターの中は畳敷き・・・ ちょっと違和感がありましたが、
、
ホッとして、くつろげたのも 確かです。
屋上にある大露天風呂、夜は星を数えながら・・・
朝のお風呂も、お日さまを浴びながら、空と山を見て、う~ん! 極楽~ でした。
「 美肌うるおいの湯 」だそうですが・・・美肌になったかな~?
ホテルのお庭には、パワースポット「 玉簾の滝(たまだれのたき)」や、
「 飛烟の滝 (ひえんのたき)」があり、
歌人 与謝野晶子も、荻原井泉水も、訪れたらしく、歌碑・句碑が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/356f4bffe9dace29b3ea7bf69278d2a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/e43abbbbcbd624e46e2105a27b6cf411.jpg)
緑いっぱいのお庭をゆっくり散策していたら、10時過ぎになってしまい、あわててのチェックアウトです。
ツアーではないので、どこででも、の~ンびり過ごしてしまうお仲間です。
バスで、この日の目的地 「 箱根ガラスの森美術館 」 へ・・・
今回は、箱根フリーパスを使ったので、芦ノ湖の海賊船や、
ロープウェイ、もちろんバスも乗り降り自由、何度でも使えて便利でした。
「 箱根ガラスの森美術館 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6f/e1772cb1420fa45a0af3012880539fa4.gif)
気持ちのいい空間 ちょっと別世界!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/0a1eb851dcfd97df0ee4b72beacf755b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/df6c9eed1b1728b38b3b5cd6a37207ee.jpg)
クリスタル・ガラスのアーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/0d3bb5ed3cfb17019132ef2568579b4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/9f2363d6ca6bdd0bb2ad299a77568390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/40f87374f57aeb0ae0736b6ace6c4438.jpg)
二千年の旅展をやっていました。
ポスターでは大きく見えますが、本物はそんな大きくないです。
ケース入りなので、光ってしまって・・・・
この「 耳付二連瓶 」 実際はとてもきれいな色です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/5235ead72cf57d91468282ce6c29b6f1.jpg)
3・4世紀頃のヴェネチアングラス
いろいろな作品が展示されていました。
この時代に、すでにガラス工芸の技術がここまで発展していたなんて、すごいです!
途中で、ヴァイオリンコンサートを聴き、
それから ランチをしながら、イタリア人のカンツォーネを聴く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/23efd76ce768f5dc27dc6f507a2254dd.jpg)
前に来た時も確か、こうしてカンツォーネを聴きながら、ランチしたっけと、思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/f4db5450b8e801eb91903aea4f0eb858.jpg)
お店には、ガラスの小物やアクセサリーがいっぱい並んでいます。
誘惑に勝てなくって、ネックレスを買ってしまいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/01/80aa4477c23ad37d2d315d67001febf1.jpg)
またまた、ゆ~くり過ごしてしまって・・・
バスは出たばかり、タクシーで、ラリック美術館へ行ってお茶することに・・
ラリックは前にも見ているので、入場しないで、売店でブラブラ~
そして、ここのレストランでお茶タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/c64375ff10eee1c7b8e291de883b8134.jpg)
日常から抜け出して、非日常を過ごすことが出来るのが、旅の愉しみでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9b/2a7d7cb892ddc9cc69aee1960adbde65.jpg)
風はさわやかに吹いて心地よく、
目に飛び込む緑が新鮮に感じられる中で飲むコーヒーがとっても美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cc/e307257de11d31a831dc7e441b749772.jpg)
日常を忘れられそうな気持よさ!
でも、4人のおしゃべりはいつもの通り、賑やかです!
お天気が良かったのも幸いして、好印象の箱根でした。
小田原駅から、遠くに小田原城を見て、1泊2日の旅も終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/e01b5cdb059522e224d836fc54c0fe9e.jpg)
今年も、この旅仲間と旅行が出来たことがうれしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/48e9124ab5fb191b8814441c8a2e7142.jpg)
長々と見てくださって有り難うございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます