5月の末に沖縄へ行ってきました。沖縄は梅雨の真っ最中・・・でも晴れ間もあるかもと期待しましたが、残念!!一日は雨・一日は曇り・・・でも何度も行っている人の話では、晴れれば、超暑いので、こんなに過ごしやすい沖縄は無いとか、“観光にはもってこい”とのことで、雨にもめげず、ニコニコと盛りだくさんの観光をしてきました。
![国際通り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/32ae091c7a2922222162fe2f5c245da6.jpg)
那覇のホテルから歩いてすぐの国際通りは、おみやげ屋・飲食店がにぎやかに並び、夕食後の散歩が楽しめました。でも日曜日だったため、楽しみにしていた公設市場がお休みで、豚足とか豚の顔の皮とかにはお目にかかれませんでしたが・・・その方がよかったかなあ?
![二階に懐かしい顔のおもちゃが並んでいる](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/8673c0dfe3bc3b384d1d53515410b2e5.jpg)
白い砂浜が続く新原ビーチ 波打ち際から水は透き通っていて、本当にきれい!
ここではグラスボートに乗って、魚の泳ぐ海の中を覗き見る。
![晴れていたらどんなに綺麗でしょうね](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d5/e247d285f28a33d21fd5fd86a9de1991.jpg)
東シナ海を臨む万座毛(まんざもう)
晴れていればエメラルドグリーンの海が広がっているはず
![夕日が美しいスポット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/2733ba36c87efd4a8d7492943abbb4c8.jpg)
![美味しかった!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d6/d6e82cdd811d1e37fce384905a427d20.jpg)
サンターアンダーギーを売るオバァ 折りたたみ式の蝿帳?がとてもいい。我が家にも欲しいなあ・・
![悲惨な沖縄戦に心ふさがれて!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0b/d7d5f206819d9f5bf0caaed2235ad50e.jpg)
モダンな平和記念資料館と旧日本軍の魚雷
![この一帯は海洋博公園](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/079e61601ccfa06ac5f42ba6d8bc09be.jpg)
沖縄美ら海水族館
(ちゅらうみすいぞくかん)
水族館の建物はこの右側にあるが写っていない
![美しいでしょ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/3bdc53982cdb5db5e0e9e31fce639a95.jpg)
色のきれいな熱帯魚がたくさん泳いでいたが、早くてなかなかうまく撮れない!
![大っきい!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/234f7430c988b3552de91a312264b2b9.jpg)
ここは素晴らしかった!パネルの厚さ60センチもあるという巨大な水槽の中には、ジンベイザメ・エイ・マンタがたくさんの魚達と悠然と泳いでいる。 自分の体も海の中に居るようで、いつまでもいつまでも見ていたかった!
(写真はかなりぼけています)
沖縄のイメージはこんな色だったんだけど~~~今度行く時には、こんな色の空と海に出会いたいですねえ・・・
![PictBearで加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/b7150f30ac38b258970aa5c89a4bb234.jpg)
![国際通り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/32ae091c7a2922222162fe2f5c245da6.jpg)
那覇のホテルから歩いてすぐの国際通りは、おみやげ屋・飲食店がにぎやかに並び、夕食後の散歩が楽しめました。でも日曜日だったため、楽しみにしていた公設市場がお休みで、豚足とか豚の顔の皮とかにはお目にかかれませんでしたが・・・その方がよかったかなあ?
![二階に懐かしい顔のおもちゃが並んでいる](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/8673c0dfe3bc3b384d1d53515410b2e5.jpg)
白い砂浜が続く新原ビーチ 波打ち際から水は透き通っていて、本当にきれい!
ここではグラスボートに乗って、魚の泳ぐ海の中を覗き見る。
![晴れていたらどんなに綺麗でしょうね](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d5/e247d285f28a33d21fd5fd86a9de1991.jpg)
東シナ海を臨む万座毛(まんざもう)
晴れていればエメラルドグリーンの海が広がっているはず
![夕日が美しいスポット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/2733ba36c87efd4a8d7492943abbb4c8.jpg)
![美味しかった!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d6/d6e82cdd811d1e37fce384905a427d20.jpg)
サンターアンダーギーを売るオバァ 折りたたみ式の蝿帳?がとてもいい。我が家にも欲しいなあ・・
![悲惨な沖縄戦に心ふさがれて!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0b/d7d5f206819d9f5bf0caaed2235ad50e.jpg)
モダンな平和記念資料館と旧日本軍の魚雷
![この一帯は海洋博公園](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/079e61601ccfa06ac5f42ba6d8bc09be.jpg)
沖縄美ら海水族館
(ちゅらうみすいぞくかん)
水族館の建物はこの右側にあるが写っていない
![美しいでしょ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/3bdc53982cdb5db5e0e9e31fce639a95.jpg)
色のきれいな熱帯魚がたくさん泳いでいたが、早くてなかなかうまく撮れない!
![大っきい!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/234f7430c988b3552de91a312264b2b9.jpg)
ここは素晴らしかった!パネルの厚さ60センチもあるという巨大な水槽の中には、ジンベイザメ・エイ・マンタがたくさんの魚達と悠然と泳いでいる。 自分の体も海の中に居るようで、いつまでもいつまでも見ていたかった!
(写真はかなりぼけています)
沖縄のイメージはこんな色だったんだけど~~~今度行く時には、こんな色の空と海に出会いたいですねえ・・・
![PictBearで加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/b7150f30ac38b258970aa5c89a4bb234.jpg)
でもあなたの豊富な写真と流麗な文書を読んでいますと現地にいる様な気分になって来ます。次回も楽しみにお待ちしております。
あれから沖縄は雨続きで被害も出ている様です…それからするとあのお天気は良かったと
人々の何ともいえないのんびりした雰囲気、景色の良さ、美ら海水族館の雄大さ、又行きたくなりますね。又の機会には沖縄の食文化にもっと触れたいですね
沖縄は一度行くとハマるという方も多いですよね。そんな気持ちがわかるような気がしました。
高い山もなく、高いビルもなく、圧迫感がないのは、緊張感もないと言うことかしら?
気持ちがほぐされて、とてもリラックスしましたよ
水槽の横のレストラン、私達も入ってみたんですが、水槽側の席が空いていなくて、断念したんですよ。フフフ・・・お魚を食べるのは、ちょっとね!
ここは海洋博跡地なので広大な公園になっていて、ゆっくり楽しめます。お薦めです!
ホント、もう少し沖縄らしい料理食べたかったですね。(安いツアーだから、我慢ね)
でも、ガイドさんの、のんびり・やさしい言い方がとても好かったですよね。
~~~しましょうねえ~~って!
今度また、青い海を見に行きましょうねえ~
まいったことがあったわ。
コメント解り易く良いと思います。
魚綺麗に撮れているね。
涼しかったので雨や曇りでもよかったかなと思うものの、現在の沖縄の雨の被害には胸が痛みます。
画像にポイントすると出るコメントは、「代替え文字」と言うらしいけど、今回挑戦してみました。
見てくれて有難う
今まで行った所ばかりで思い出に耽りながら、共に観光してるような気分になって、
心“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
特に”都踊り”お江戸は”東踊り”(新橋演舞場)素晴らしい昔の思い出・・・
私もこの2月に北海道雪祭りに出かけました。
『雪と氷の祭典』見て下さい。
http://7.pro.tok2.com/~s-akiaki/hokkaido.html/index.html
1)札幌時計台の文字にマウスを当てると札 幌時計台の鐘の音が聞けます。
(この鐘の音は現地で取得した音で
す。)
更に札幌時計台の文字をクリックする
と、LUMIX CLUBの写真集に、
飛びます。
2)LUMIX CLUBが出ましたら、スラ イドショーをクリックして御覧下さい。
詳しく御覧になるには、アルバムを開く から見て下さい。
3)LUMIX CLUBの写真が終わりまし たら其の画面を閉じてLUMIX CLU Bの始めに戻ります。
4)最初の画面に戻るにはLUMIX CL UBの始め画面から戻るで、初めに
戻ります。
では又のお写真を楽しみにしております。
お江戸の「東踊り」があったとは知りませんでした。新橋の芸者さん、華やかだったことでしょうね
「雪と氷の祭典」、見せていただきました~
素晴らしいですね!とっても楽しかったです。マウスの雪の結晶・鐘の音(オットびっくり!)・入り口からしゃれていますね。
そして素敵なお写真の数々・・・
今夜はとても蒸し暑い夜でしたが、お写真を見ているうちに涼しくなってきましたよ。
流氷の中に、温泉のように浸かっているシーンが印象的でしたが、冷たかったでしょうねえ!
まだ慣れないブログですが、見ていただき有り難うございました。