原告団など6団体は9月3日、石川県に対して下記要請書を提出した。
県側からの回答(下記赤字箇所)を受け、1時間近く質疑応答を行った。
この中で、訓練については今年度も志賀原発の再稼働を前提としたものとすること、内容については検討中ではあるが、能登半島地震を受け「現実に即したもの」「今回の地震で起こったことを訓練想定に盛り込む」といった発言が繰り返された。
参加者からは、廃炉は想定せず、再稼働 . . . 本文を読む
「さよなら志賀原発!全国集会in金沢」開催翌日(7月1日)、実行委員会とさようなら原発1000万人アクションは石川県に対して下記要請書を提出し、質疑・意見交換を行った。
回答は下記の通りだが、その後の質疑の中で県は今年度の原子力防災訓練を実施する方向で検討していること、県の避難計画は必要な見直しはしなければいけないと考えていることなどをを明らかにした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ . . . 本文を読む
2024年5月13日
金沢地方裁判所 御中
意見陳述書
-裁判所はこれでも原子力規制委員会に追従するのか-
原告 北野 進
今回の能登半島地震で壊滅的被害を受けた珠洲市に住む原告の北野です。
珠洲市にはかつて関西電力、中部電力、そして被告北陸電力の3社による原発の建設計画がありました。私は地域で反原発運動に取り組む中で1991年から石川県議を3期務め、県議会でも珠洲原発阻止に向けて活動し . . . 本文を読む
12月24日投開票の志賀町長選に立候補した3人の政策アンケートが今朝(12月22日)の北陸中日新聞に掲載されている。
2023.12.22 北陸中日新聞 (赤枠は北野作成)
志賀原発の再稼働については3候補ともに主張に大差はない。早期の再稼働を期待する候補者ばかりだ。
原告団は先月の原子力防災訓練に合わせて住民アンケートを実施している。
報告書は近日中に原告団HPでも紹介するが、そのアンケ . . . 本文を読む
11月23日、志賀町で震度6強の地震が発生し、志賀原発2号機は全面緊急事態に至り、放射性物質が放出されたとの想定の下、石川県原子力防災訓練が実施された。
原告団は石川県平和運動センター・原水禁石川県民会議、社民党石川県連合、さよなら!志賀原発ネットワークとともに、監視行動、住民アンケートに取り組み、抗議声明を発表した。
監視行動は原告団・社民党議員団が中心となって行っており、ここでは私の行動範囲 . . . 本文を読む
窓越しにエナガの群れがやってきた。
うちの周りに時々やってくるが、せわしなく飛び回って、カメラを構えたころには大概いなくなってる。
今回はなんとか2羽映ってる。
エナガに混じってやってきたシジュウカラ。
シジュウカラがエナガの群れに加わって飛び回るのは以前も見たことがある。
ところが今回はヤマガラまでついてきた。
おまけに、と言っては失礼だがジョウビタキのオスも。
この . . . 本文を読む
10月下旬に収穫予定のシルクシートが壊滅。
これまで獣害にあったことがなかったが、おそらくハクビシン。
3日前に5株やられていたが、まだまだ収穫には早いので掘っても無駄。
諦めるかと思ったら、なんと残った株を全部掘り起こされてしまった。
来年からは早めにネットを張って防御するしかないか。
毎年30~40キロは収穫して、薪ストーブで焼き芋にするのが秋の一番の楽しみ。
今年は早め . . . 本文を読む
志賀原発の事故で避難住民を受け入れる金沢市に受け入れ課題を中心に質問書を提出し、意見交換を行う。
目的は受入れ課題を明らかにすること。
避難所の運営は地震や洪水など他の災害と基本的に同じと思われているが、原子力防災固有の課題も多くある。
例えば質問2で避難所の駐車場問題を聞いているが、何台来ることが想定されているのか、県から全く連絡はないとのこと。
地震等で地域住民が避難してくるときは基 . . . 本文を読む
今年もメダカを入れた甕に睡蓮の花が開花。
今日紹介したいのは睡蓮ではなく、まずはこの甕。
5月5日の地震で倒れて、見るも無残に割れ散った。
シリコンボンドで修復し、なんとか水漏れもしない状態まで戻った。
一度修復した後、震度4の地震でひび割れがまた進んだので再修理。
いまは少しでも衝撃を和らげようと、甕の下にはタオルを敷いてある。
実は甕が倒れたのは14時42分の震度6強の揺れでは . . . 本文を読む
コシアブラが終わって、うちの周りではウドやミョウガ竹、ネンブリ、ワラビが次々と。
ウドは天ぷらに。
ネンブリは酢味噌和えに。
ミョウガ竹は味噌をつけて。
今年初物のワラビはまずは酢醤油で。
こんな食卓を見て、うちの娘は昔、「おとぉは草ばっかし食べとる」と笑った。
GW後半には孫を連れて帰ってくる。
孫たちには、
「名もなき草らあはこの世にないき。人がその名を知らんだけじゃ。名を知 . . . 本文を読む
今日の原子力規制委員会で志賀原発の敷地内断層36本(陸域10本、海岸部26本)の断層はいずれも活断層ではないとの結論に至りました。これに対して、原告団として下記の通り声明を発表したので、紹介します。
「え~、ガッカリ」
「ショック!」
「これで再稼働に向けて一直線?」
と落ち込んでいる人、心配している人もいるかもしれません。
でも原告団としてこれまでも規制委を全面的に信頼し、信用して、寄りか . . . 本文を読む
北陸電力の電気料金値上げ認可申請に係る公聴会が今日(2月14日)、富山市の富山県民会館で開かれ、私も意見陳述人の一人として参加した。
陳述人は8人だったが、私を含め5人が北陸電力の経営責任を厳しく追及し、志賀原発の再稼働想定を盛り込んだ値上げ申請を批判した。
東日本大震災以降(実はその前からだが)の志賀原発の長期停止で北電の電源構成は8割が火電。世界的な資源価格急騰、円安も重なって燃料費はう . . . 本文を読む
雪が降る前に残ったユズを収穫、と思って棘だらけのユズの木をのぞき込むと、なんとトカゲがぶら下がってる。
うちの周りでモズは見かけたことないけど、これが話に聞く「モズのはやにえ」か。
ということはこのあたりまで雪が積もる???
この位置は・・・2メートルくらい。
今年の冬、大雪予報は出てはいるが、なんと積雪は2メートル!?
さすがにそこまではなくても、やっぱり大雪かの知らせか。
ビッ . . . 本文を読む
昨日(2022年11月23日)実施された石川県・富山県原子力防災訓練に対して、原告団ら5団体は監視行動と住民アンケート調査を実施した(アンケート調査についてはあらためて報告)。
私は朝5時前に自宅を出発。「6時30分の地震発生」前に志賀町の志賀町のオフサイトセンターに到着。
その後、志賀町役場前の住民アンケート調査斑の集合場所(調査員への説明)経由、志賀町総合体育館・陸上競技場の訓練視察、そして氷 . . . 本文を読む
朝、玄関先に出ると近くで「キッ、キッ」という鳴き声。
薪用の切羽の上でメスのジョウビタキの姿を発見。特徴は背中の白い斑点模様。
昨年までオスはよく見かけたが、メスはなかなか現れなかった。
今年は同じ個体かもしれないけど、よく見かける。
こちらは以前撮ったオスの姿。色が全然違うが、背中の白い斑点が共通点。
ペアで飛んできてくれればいいのに、いままでツーショット撮影は一度もなし。
. . . 本文を読む