お隣輪島市で、門前町大釜地区で計画されている産業廃棄物最終処分場の建設の是非を巡る住民投票を求め、輪島市自治基本条例、輪島市住民投票条例に基づく署名運動が今日からスタートした。
有権者の6人の1の署名を集めれば市長や議会に拒否権はなく、住民発議の住民投票実施となる。
実現すれば、県内では2003年の押水町、志雄町での合併を巡る法定協議会設置の是非を問う住民投票以来である。
市長や議会の対応につい . . . 本文を読む
お隣輪島市で、門前町大釜地区で計画されている産業廃棄物最終処分場の建設の是非を巡る住民投票を求め、輪島市自治基本条例、輪島市住民投票条例に基づく署名運動が今日からスタートした。
有権者の6人の1の署名を集めれば市長や議会に拒否権はなく、住民発議の住民投票実施となる。
実現すれば、県内では2003年の押水町、志雄町での合併を巡る法定協議会設置の是非を問う住民投票以来である。
市長や議会の対応につい . . . 本文を読む
<font size="2">今年の秋は例年になく忙しく、畑の世話は最低限のことしかできていない。
そんな中、特に手入れをしなくても実ってくれる果樹はありがたい。
と言っても収穫のタイミングだけは注意しねければ。
今日は気になっていたザクロを収穫。
昨年剪定をしなかったせいか、肥料をやり忘れていたせいか、それとも天候の影響かわからないが、例年よりやや少なめで大きいのも少ない。
ちょうど . . . 本文を読む
23日に続き今日もさよなら!志賀原発ネットワークの志賀町全戸チラシポスティング行動に合わせて、原告団も街宣行動。
今日は旧富来町を中心に街宣。
漁業権を守るたたかいを最後まで続けた旧西海漁協のある西海地区から見る志賀原発。
写真では小さく確認できないと思うが、目の前に志賀原発の排気塔が確認できる。
堂下事務局長は志賀町が他の立地自治体と比較し、住民の原発依存度は低 . . . 本文を読む
1994年に始まり今回が19回目という全国風サミットが今日、珠洲市で開催された。
テーマは「能登半島から始まる地方創生の”風”」
主催は珠洲開催委員会だが共催は風力発電推進市町村全国協議会や日本風力発電協会など。
珠洲市には風力発電が30基並び、市町村規模でみれば北陸ではNo.1.
これ以上の風力発電事業拡大が望める状況ではないが、風力発電がある風景が市民の間にもなじんでおり、改めて風力 . . . 本文を読む
10月19日のブログで紹介した志賀原発への雨水大量流入、漏電・地絡事故について、さよなら!志賀原発ネットワークとして県へ申し入れ。
志賀原発 安全機能喪失の可能性も(10月19日)
申入書は下記の通り。要請項目は4点。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2016年10月27日
石川県知事 谷本正憲 様
. . . 本文を読む
10月17日に明らかにされた珠洲市議会の政務調査費(一部政務活動費)不正受給問題。
※10月17日のブログはこちらから
※10月18日のブログはこちらから
今日はこの不正受給問題の対応を協議する議員全員協議会(以下「全協」)が開かれた。
やや間隔が空いたが、そこは18日のブログで報告したように、各議員諸々の公務や視察が重なり、今日ようやく全員の日程が調整できたからだ。
さて、北國新聞 . . . 本文を読む
今日はさよなら!志賀原発ネットワークが志賀町内で活断層問題をわかりやすく解説したチラシのポスティング。
今日と来週の土曜日(29日)の2回で志賀町内8000枚を配布する予定だ。
この行動に合わせ、志賀原発を廃炉に!訴訟原告団も志賀町内で街宣行動をおこなう。
堂下事務局長と原告である清水内灘町議、そして私の3人でマイクを握る。
民家が密集した高浜地区だけでなく原発のすぐそば、赤住 . . . 本文を読む
輪島市の剱地地区で計画されている産廃処分場是非の住民投票に向けて、今日は署名集めをする「受任者」や署名運動に関心のある市民が集まっての「住民投票実現集会」が開かれた。
輪島の産業廃棄物処分場問題を考える会の発足集会が開かれたのが9月22日。今日はちょうど1カ月の節目にもあたる。
まず会の代表板谷外良さんのあいさつ。
剱地地区の区長でもある。
普段は全く物腰やわらかで温厚な方だが、壇上に上 . . . 本文を読む
輪島の産廃処分場問題を考える会が市長あて申入書を提出。
私も事務局の1人として関わっているが、今日は発言を控え、カメラマンで参加。
この産廃問題、決して輪島市だけの問題ではなく世界農業遺産にも認定された能登全体の問題だと思っている。
この間の経緯を確認しておかねばと思い、10年前にさかのぼり輪島市議会の本会議での産廃問題を巡る議論のすべてを読ませてもらった。
今日の申入書では、「今年に . . . 本文を読む
今日も珠洲市議会政務調査費不正受給問題について少し触れておきたい。
今日の午後は議会だよりの編集委員会。
11月1日の第2号発行を目指し、毎週編集会議を重ね、ようやく最終校正目前という段階で降ってわいたこの問題。
触れないわけにもいかず、かといって編集委員会には編集権はあっても、この件で独断で見解や今後の議会の対応を書くわけにもいかない。
議長として、あるいは議会としてなんらかのコメントを発する . . . 本文を読む
先月28日、能登はちょっとした大雨だった。
と言っても土砂崩れなどの被害が出るような大雨でもない。
志賀町は30mm/hだったそうな。
この程度の雨だったが、志賀原発は大変な事態に陥った。
道路に冠水した雨はピットなどを通じて原子炉建屋に流入。
その量は6.5t。
今日開かれた原子力規制委員会(会議映像はこちら 43分40秒あたりから)での事務局からの報告では「更なる雨水の流入により . . . 本文を読む
北國新聞(10月18日)
北陸中日新聞(10月18日)
昨日明らかになった珠洲市議会での政務調査費不正受給問題。
私の家にも「どういうこと?」と尋ねる人、「富山と同じか、ケシカラン!」と怒る人がやってくる。
電話での問い合わせも続く。
皆さんの関心の高さが伝わってくる。
今日確認できたこと、疑問が深まったこと、今後の対応についての私見など諸々あるが、今後の展開が予測しきれないこともあるの . . . 本文を読む
いしかわ教育総研が毎年実施している教育委員会視察。
今年は輪島市教育委員会を訪れる。
吉岡教育長からのあいさつ。
「少なくなった子どもたちのためにやれることは全部やる」と熱い思いが語られる、が・・・
続いて教育部長から輪島市の教育行政の特徴である土曜授業、学力調査の公表、「テレビ寺子屋」、英検全員受験について説明を受ける。
質疑は予定時間をオーバー。
全国学力・学 . . . 本文を読む
富山を震源として全国に拡散している政務活動費の不正取得問題。
「珠洲市議会は大丈夫かぁ」
「う~ん・・・と思うけど・・」
「珠洲市議会の活動費はいくらや」
「月2万円」
「そんなら変な使い方せんでも使ってしまうわな」
そんな会話を何人かの方としたが、額の多少は不正の有無とは関係ない。
報道の範囲では不明な点もある。
まずは詳しく事実経過を確認しなければ。
※1 当時は政務活動費ではなく政務調査 . . . 本文を読む