明日から子どもたちは2学期のスタート。
夏休みは終わるが、うちのアサガオはまだまだ元気
珠洲市議会9月定例会(日程はこちら)も開会となる。
初日は市長から補正予算や新教育長任命などを含む提出議案13件の説明があり、市選挙管理委員の選挙(無投票の予定)もおこなわれる。
一般質問の通告締め切りは3日の午前11時。
6月議会が終わったのは7月3日で、定例会の間隔が2か月足らずと短いが、この間寄せら . . . 本文を読む
「安倍政治を許さず、安保法案の廃案を求める石川県民大集会」に珠洲から加賀まで県下全域から1800人が結集!
私も朝、羽田からのと里山空港へ、そしてその足で金沢へ向かう。
集会が終了し、これからデモに出発というタイミングでようやく会場に到着。
あいにくの雨だが、雨にも負けず、アベにも負けてられない。
デモは犀川大橋付近から武蔵ヶ辻まで、買い物客や観光客で賑わう繁華街に安保法案廃案の声がこだ . . . 本文を読む
全国労働安全衛生研究会自治体研究部会主催の自治体病院問題セミナーに参加。
医療制度改革・・・公営企業会計・・・新会計制度・・・
一番苦手な分野の勉強会(*_*;
企業会計が苦手な議員仲間が全国にいることを確認できてやや安堵(^-^;
全国の自治体病院現場が抱える課題、たくさんの生の声を聞けたことも収穫。
地域医療の市場化、産業化が急激に進められ、憲法25条の空洞化も一気に進行している。 . . . 本文を読む
石川県が東京で開設したアンテナショップ「いしかわ百万石物語 江戸本店」(名前が長過ぎ!)。
今日はじめて立ち寄ることができた。
立地は申し分ない(家賃が心配)。
富山県のアンテナショップと比較しても、あらためて谷本知事、思い切ったものだと感心する。
次から次へと人が絶えることがない。
石川出身か石川ファンかはわからないが中年の女性が目立つ。
若い女性連れもカフェやイートインに何組も。
意 . . . 本文を読む
Tell me what the democracy looks like! This is what the democracy looks like!
民主主義ってなんだ?!
つい1年ほど前まで、「そんなダサい話しとるなよ」で終わってたと思うが、いま、多くの学生が真剣に Tell me what the democracy looks like!と問い、その答えを自らの行動の中に見出 . . . 本文を読む
林幹人(はやし・みきんど)元珠洲市長が昨日亡くなられた。
珠洲市で最大の建設会社「林組」の社長から1975年県議へ、そして1985年、無競争で珠洲市長に就任。
林氏の下で珠洲原発はできるはずだった。
少なくとも当時の中西陽一石川県知事はそのために林氏を珠洲市長(候補)に指名し、関西電力、中部電力も立地推進に大きな期待を寄せた。
そんな順風満帆の林市長の人生を大きく狂わせたのが1989年の珠洲市長 . . . 本文を読む
道路沿いのサルスベリが満開。
電線に届きそうなので今年の冬は少し枝を落とすつもり。
昨日の暑さで発奮したのか、今日のアサガオは今年最高の咲き具合。
先日(8月17日)紹介したのと比べても一目瞭然 . . . 本文を読む
昨日公表された今年度の全国学力テストの弊害を報じる今朝の北國新聞、北陸中日新聞の記事。
見出しは違うが、内容は同じ。共同通信の配信だろう。
「秋田に追いつけ、追い越せ!」の県教委方針が県内でも教育を歪め、教職員の多忙化に拍車をかけている。
全国で毎年60億円もの税金が費やされながら、建前として掲げられてきた教育施策の成果と課題の検証ですら、なるほどとうなづけるような新味のある分析は出てこない . . . 本文を読む
今年初めて実がついたアーモンド。
春先の花。
5月には実がついて・・・
8月中旬、実が割れたら収穫。
しばらく乾燥させて、果肉を落とすと・・・
殻は硬い。
金槌を使っていざ割ってみると・・・
ありゃ~~~厚みはわずか2ミリ程度。
でもフライパンで軽く炒って食べてみるとかすかにアーモンドの味が . . . 本文を読む
8月下旬、珠洲市内でもトライアスロン大会などイベントが重なった今日、帰宅したまたまつけたテレビでやってたのがこれ。
NHKスペシャル「新島誕生 西之島~大地創成の謎に迫る~」
火山と原発、活断層と原発などの議論を通じて、地球のことはわからないことだらけだということが白日の下にさらされているが、そんな中、西ノ島は人類史上初めての地球の動きが観察されているという。
すごい映像が次々と。
必見! . . . 本文を読む
午前中は昨日に続き全国政策研究集会in姫路。
私は議会改革の分科会に参加。
昨年に続き福島浩彦元安孫子市長の講演。
そして「号泣議員と議会改革」の新刊を出した旧知の丸尾牧兵庫県議が、号泣県議をきっかけとした議会改革の取り組みを報告。
かなり踏み込んだ対策となっているが、まだまだ残された課題もあり、道半ば。
午前で研究集会を終え、午後は再び訪れる機会があるかないかわからないので、姫路城を再度 . . . 本文を読む
今日(8月21日)は姫路市で開催された自治体議員政策情報センター主催の全国政策研究集会に参加。
午前中は、今年3月に5年間の改修工事を終えた姫路城を見るオプショナルツアーに参加。
ボランティアガイドさんの案内で姫路城の魅力を堪能する。
ユーモアたっぷり、実に軽妙な語りは、案内後、元「薬の営業マン」と聞いて納得。
さすが世界文化遺産、外国人観光客も実に多い。
今日もお昼時点で入城者は . . . 本文を読む
一昨年の暮れに急逝した藤高久仁於さんの家が古民家アートとして再生した。
狼煙の灯台の登り口にあり、さる8月13日に開館したばかり。
アートもさることながら、生前の藤高さんを少しでも偲ぶことができればとの思いで立ち寄る。
地元狼煙の洋画家岡崎洋児さんが作品制作で協力しているとのことで、不思議なアートも。
珍しい銀屏風の奥に見えるのは・・・
そして、その隣の仏間には・・・
・・・藤高さ . . . 本文を読む
去年、金沢大学の能登合宿でうちにホームステイしたSさんが1年ぶりに遊びに来てくれた。
朝4時半起きで狼煙の灯台から朝日をみようと出発。
天気予報は曇りだから朝焼けだけかなぁと覚悟していたがなんと日の出の空間だけ、雲が切れて・・・
とってもラッキー一日のスタート
. . . 本文を読む
房は小さいが、今年、初めてまともな実がついた。
味は・・・糖度は特別高くはないが、酸味はなく普通の甘さといったところか。
ただ、種無しの処置はしていないので、種有ブドウ。
来年に期待を . . . 本文を読む