晴れ間にツララがまぶしい。
連日降り続く雪もようやく峠を越えたか。だけど朝晩の冷え込みはまだ厳しいものがある。
今日も市内を回る。
Yさん宅での会話の一コマ。
Yさんはかつての原発計画があった当時、オピニオンリーダーという原発推進の住民団体の役員を務め、当時、私と県議会の議席を争った上田幸雄県議の後援会の役員も務めていた人である。
「ありゃ、誰かと思ったら北野さんか。なんか顔や . . . 本文を読む
金沢気象台によると、29日午後8時の時点で珠洲の積雪は68センチとのこと。うちの積雪はそれ以上だと思われるが、昨夜も吹雪となり、そろそろ80センチかも。
全国ニュースでは3メートルを越える積雪を記録してるところもあるので、大変だ!大変だ!というのも口はばかれるが、この週末、珠洲市内ではあちこちで屋根の雪降ろしの作業が見られた。
珠洲市内では、山間部での雪降ろしは珍しくないが、これまで平野部 . . . 本文を読む
週間金曜日1月28日号が届く。
「政権交代」の理論面での立役者・山口二郎北海道大学教授の政治時評は必ず読むようにしている。
民主党が連携に向け秋波を送る社民党は法人税減税や辺野古新基地関連予算に反対し、公明党も菅総理の政権担当能力に大きな疑問符を付け「総辞職か解散を」と迫っている。
菅内閣3月退陣説が現実味を帯びてくる。
こうした中、山口氏は菅内閣崩壊となれば次の総理が誰になろうと解 . . . 本文を読む
霧島連山の新燃岳が52年ぶりの爆発的噴火を起こした。前回の爆発的噴火は1959年、私が生まれた年だという。
以前、小松空港から沖縄に向かったときに、晴天に恵まれ霧島連山を眺めることができたのを思い出す。沖縄は何度も訪れているが、九州上空で快晴に恵まれたのはこの一回だけだ。
大分あたりから九州に入り、九州を縦断し、霧島、桜島、さらに種子島を機体左側に見て南下し、沖縄に進路をとっていた。
. . . 本文を読む
トラブルが続く志賀原発。昨年暮れに1号機が止まったと思ったら、今度は2号機である。1号機と2号機がトラブルの競争をしているようである。
2号機は2006年3月15日に営業運転を開始した。しかしその後の営業運転の日数は50%に達しない。
トラブルが起これば、「原因の徹底究明と再発防止」を求める声が必ず上がる。1月22日の北国新聞を見ても知事はじめコメントを求められた人は同じように答える。
. . . 本文を読む
珠洲市議選に先立って実施される県議選珠洲市選挙区で、昨日新しい動きがあった。
これまで再三再四の出馬要請を固辞してきた市議の平蔵豊志氏(34歳)が出馬の意思を固めたという。現職の塚崎康彦県議の再選を阻止したい泉谷市長の執念が実った形だ。
1昨日開かれたある会議の場で、私は平蔵市議の県議選転出はなくなったと話したばかりだったので、昨夜飛び込んできた情報に「ありゃ・・・まいったなぁ」というのが . . . 本文を読む
今日の朝刊に珠洲市議会「政友会」の会報が折り込まれていた。
政友会とは珠洲市議会(定数15、欠員1)の最大会派であり、12人の自民党議員が名前を連ねる。泉谷市政を支える中心勢力と言っていいだろう。
会報には新年の挨拶を兼ねて所属議員の抱負などが掲載されている。紙面の関係もあり小泊辰男会長(代表?)以外は300字から400字程度の文章である。
当然ながら選挙の年であるので春の選挙を意識した . . . 本文を読む
昨日の地元紙に石川県教委が全国学力テスト3年間の結果分析に基づき、県内小中学生の学力向上に向けた「いしかわ学びの指針12か条」なるものを策定したとの報道があった。こちら
12か条とは以下の通りである。
活用力を高める授業づくり
①根拠や筋道を明確に表現させる
②物事を多様な観点から考察する力の育成に向け、多面的、多角的に思考させる
③習得した知識や技能を活用・応用させる
学力・学習を支える基 . . . 本文を読む
今朝のうちの回りの雪景色
奥に見えるクリーム色の建物が七尾特別支援学校珠洲分校(旧本小学校)
うちの前 今シーズン初めての本格的積雪
昼のニュースでは珠洲45センチとのこと。うちの前はもう少しあるような・・・
昨年と比べればまだまだ楽なほうだが、ひざまでの積雪で、車を出せるようにするまでに2時間ほどかかってしまった
. . . 本文を読む
辺野古新基地建設に反対する名護市に対し菅内閣は昨年暮れ、2009年度と2010年度分の米軍再編交付金16億8千万円を交付しないことを決めた。自公政権が米軍再編を進めるためのアメとムチとして創設した制度を、民主党政権も継承し、行使したのである。
昨年5月の日米合意実現に向けた決意の表れかもしれない。しかし、自治体の財政難につけ込み国策を押し付けようとするこのような制度は、地域主権を掲げる民主党政 . . . 本文を読む
菅第二次改造内閣が発足した。
野党はもちろんのこと、民主党内からも、そして街の声を聞いても厳しい評価が多いようである。
端的に言うと消費税増税、TPP参加内閣ということか。
一方、財界からは、言ってることをちゃんと実行に移してほしいという期待の声が概して多いように思う。
以下は日経新聞からの引用である。
経済界の見方
米倉弘昌・日本経団連会長
重要政策を推進するための . . . 本文を読む
今日の夜は能登町(旧内浦町)で、能登町在住の労組組合員が参加しての「語る会」を開催。
県議時代は珠洲市・珠洲郡選挙区ということで、旧内浦町は私の選挙区であった。珠洲市では過半数を取れなかったが、内浦町では3分の2もの人たちからの票をいただいたのである。
今回、珠洲市議選ということで、珠洲市の有権者ではないが、内浦からも珠洲の友人・知人への働きかけを大いに期待しているところである。
ただ . . . 本文を読む
「菅直人より伊達直人!」
タイガーマスク運動が全国的に広がっている。
施設の子どもたちの笑顔がテレビでも繰り返し映し出される。善意の輪が広がるのはもちろん結構なことだ
子どもたちの笑顔の一方で、ではもしランドセルがプレゼントされなかったら、4月、この子たちのランドセルはどうしたのだろうと思う。
施設の上級生のお古を譲り受けるということはないだろうが、限られた措置費の中からやりくりして . . . 本文を読む
朝日新聞は菅首相の年頭の会見の内容について「本気ならば応援しよう」との社説を掲げた(1月5日)。
会見内容は大きく3点。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への参加に向けた「平成の開国」、消費税引き上げを含む税制と社会保障の一体的改革、そして政治とカネの問題のケジメである。
朝日の昨今の主張からすれば「応援」の社説も当然予想されるが、ちょっと待った!といいたくもなる社説である。
そん . . . 本文を読む
今年の初詣のおみくじは「吉」。
「何事にも浮かれず、慎重にあたれば道は開ける」というような内容だったかと思う。
「まあいいかぁ」と思いつつも、長いこと「大吉」にお目にかかったことがないなぁとややうつむきかげんになる。一緒にいった家族は皆「大吉」。娘からは「ドンマイ!」と慰められる。
別に占いを信じる方でもないが、今年もか・・・という気分でる。
こんな中、今日は「大吉」以上の感激?の瞬 . . . 本文を読む