議会中、今年も○○○が満開を迎えた。
昨年までは、たまたまこの満開のタイミングに帰れず、ようやく帰った時には雨でばったり倒れた後でがっかり、ということもしばしば。
ところで、毎年咲くこの花が何なのか、恥ずかしながら長年知らないままだった。
アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの違いを知らず、うちのはなんだろうと思いながら、結局調べないままずるずる来年こそは、来年こそは・・・で、今年に。
先日 . . . 本文を読む
今日は委員会審議。
6月補正予算は津波ハザードマップの作成費など震災対策関連の予算が若干あるが、賛否をめぐる大きな争点はなく、H22年度補正予算も、決算で出せばいいような歳入歳出の確定に伴うものが多く、今回の議案関係では大きな争点はない。
もちろん、様々な質す点もあり、総務委員会は午前10時から昼食をはさんで午後の3時終了となった。
ところで、思わぬ展開から喫煙と運転の関係をしつこく取 . . . 本文を読む
傍聴に来ていただいた皆さん、ケーブルテレビをご覧いただいた皆さん、早口ですいません。
以下、質問原稿です。
東日本大震災をうけて、我が国全体、そして日本人の考え方も生き方もが大きく変わらざるを得ない」
今議会冒頭の提案説明で市長は述べられました。私も同感です。大きな歴史の転換期にあって、珠洲市も的確に変革を遂げられるよう、私も今後4年間、しっかり議論していきたいと思います。
さて、今回 . . . 本文を読む
珠洲市の皆さんにはもちろん、市議会の一般質問に注目してもらいたいが、実は明日の一番の注目は電力会社の株主総会である。
原発は、ドイツやイタリア、スイスの国民投票のように民主主義での力で止まるか、あるいは経済の論理で止まるか、破局によって止まるかのいずれかである。
経済の論理が端的に現れるのは株価であり、株主の意思が示される株主総会である。
もう20年ほど前から、株主の権利を行使して脱 . . . 本文を読む
朝7時からの珠洲市消防団訓練大会に出席。
私は開会式に顔を出しただけ、それも途中から雨が強くなり、来賓だけテントの中ということで申し訳ない気分。
雨の中、各分団の皆様お疲れさまでした。
昨年はこの珠洲市の大会に優勝した鵜飼分団が県消防操法大会の派ポンプ車操法の部で優勝している。珠洲市のレベルは高い。
開会式の帰り際、スーツで来賓挨拶していた平蔵豊志県議が消防団の制服に着替えて戻ってき . . . 本文を読む
ブルーベリーが収穫期を迎えだした。
と言っても昨年4本、今年3本植えたばかり。
まだまだ木は小さく、ジャムを作るには程遠い。
品種はいろいろ。
チャンドラーという10円玉サイズの大きな実がつく(はずの)木も。
ラズベリーも色づき始める。
昨年2本植えたが、その周りに新しい株が広がっている。
元気よく伸びているが、さてどのくらい収穫できるか。
この他、ブラックベリー、ジ . . . 本文を読む
通告した質問に沿って質問原稿を書く。
雨模様なので集中できるが、ついついあれも言いたい、これも言いたい、これは詳しく説明しないと・・・などなど考えているといつの間にか文章が長くなる。
質問項目の半分過ぎてなんと8000字!!
このペースでいったら質問時間40分あっても足りなくなる。
とにかく一通り書いて、その後は削除!削除!だ。
. . . 本文を読む
今日6月23日は沖縄慰霊の日。
66年前の今日、沖縄戦の組織的戦闘が終結したことにちなんで定められた日だ。
摩文仁の丘の平和祈念公園では沖縄県が主催する沖縄全戦没者慰霊祭がおこなわれ、菅首相も参列している様子が報道されていた。
普天間基地の辺野古移設を言いながらよく行けたものだと思うが、不戦の誓いを述べていた。
平和祈念公園にある平和の礎
沖縄戦で亡くな . . . 本文を読む
以下、私の6月議会一般質問の要旨である。
締め切り30分前に提出。ホッ
通告は9人目。改選後はじめての定例会だけに、いつもより多いみたい。
一般質問は6月28日午前10時からだが、私の発言は最後となるので午後3時?4時?
ケーブルテレビでも放送されるはずだが、是非傍聴を!
※議会傍聴はじめての方は こちらを参照
元気な方は庁舎西側通用口の階段で5階へ
しんどいなぁという方は正 . . . 本文を読む
時間はたっぷりあるし、一般質問の準備はスイスイと、と超楽観主義でいたが、通告締め切りとなる明日23日の正午を前に四苦八苦。
今日の夕方時点で、すでに6~7人は質問通告をしていた。
珠洲市議会の一般質問の発言順は通告の受付順となっているので、28日の質問はたぶん一番最後になりそう。
まあいいかっ . . . 本文を読む
今春の改選後初めての定例会が開会した。
午後3時からの定例会初日は市長からの議案の提案説明だ。
国会でいうと施政方針演説である。
約30分の原稿だが、各担当課からあがってきた原稿を整理し、最後は市長が全部原稿に手を入れて、昨日仕上がったそうな。
本会議初日は市長が原稿を読むだけ。つまり議員は聞くだけ。
あ~しょもない!
と思われるかもしれないが、その前の午前11時からは議会運営 . . . 本文を読む
福島県から金沢市に避難している浅田正文さん、真理子さん夫妻が珠洲に来られた。6月議会前夜ではあったが、貴重な機会であり話を聞きに駆けつけた。
浅田さんの避難前住所は福島第一原発から23キロの距離にあり、緊急避難区域に指定されている田村市都路(みやこじ)だ。
福島の田舎暮らしを求めて移住し、うちと同じく薪ストーブに薪風呂という暮らしだったそうだ。合併前の都路村では産廃処分場の建設計画があり . . . 本文を読む
今日は好天にもかかわらず、あさってからの6月議会の準備で朝からパソコンとにらめっこ。
時々気分転換に家の周りをうろつくが、この眺めも気に入ったスポットの一つだ。
距離があるからわかりにくいかもしれないがクリの木である。
植えたつもりもないが、勝手に生えてきて、南側に並んでいた杉を伐採して日当たりをよくしたらグングン伸びてきた。
造園をやってる知人に言わせるとこんな剪定は・・・とい . . . 本文を読む
ほとんどの職業には新入社員の研修や育成の仕組みがある。業種によっては相当期間の修行が求められるものもある。
ところが議員にはそのような機会はない。
珠洲市議会の場合も半日の新人議員の説明会だけであった。議長や事務局にお願いし、市内施設の視察も入れてもらったがそこまでである。
あとは新人議員であろうがベテラン議員であろうが同じように一人前の議員として扱われていく。
選挙で受かった議員は、 . . . 本文を読む
昨日内灘町からスタートした被曝66周年原水禁非核・平和行進。
今日は奥能登集会。輪島市のマリンタウンを会場として行われた。
奥能登集会は例年珠洲で行ってきたが、一昨年久々に輪島で開催。昨年は珠洲でおこない、今年はまた輪島での開催となった。
約100人が参加し、集会後は輪島市内を「核兵器の廃絶、ヒバクシャ援護、脱原発」を訴え、デモ行進をおこなった。
集会には泉谷満寿裕珠洲市長から核 . . . 本文を読む