今朝の北國さん。
今朝の北中さん。
両方読んだけどよくわからないという方がいる。
両方読んだらなおわからなくなったという方もいる。
数字だけ言えば、かつての11人の会派(政友会)が2年前から9人になり(議長、副議長が抜けたため)、今回、9人から一人が抜け、副議長が加わり(戻り)、前議長は戻らず、9人の会派を新たに届け出たということ。
それはわかるけど・・・そんなこと聞いてるんじゃない . . . 本文を読む
今日はみさき保育所の竣工式。
粟津保育所と小泊保育所の老朽化が著しく、また子どもたちも減少する中、統合やむなしということで新保育所の建設が決まった。
単に老朽化したから改築、子どもたちの数が減ったから統合ということではなく、造るからには三崎町のこれから先数十年間の子育ての拠点となるような保育所であってほしい。
Iターン、Uターンを考える子育て世代にも、こんな保育所があるのならと思ってもら . . . 本文を読む
昨年、珠洲市議会でも発覚した政務活動費の不正受給問題を契機に、①情報公開の推進や②後払い方式の導入などを盛り込んだ条例改正を昨年12月議会でおこない、残された③運用マニュアルの制定も先に3月議会で終えた。
使途基準の変更もあるので全面的な導入は来年度からということになるが、今年度の収支報告書の提出にあたってもできるだけ準用していこうということになってる。特に添付書類の書式を統一し、支出 . . . 本文を読む
今朝の北陸中日新聞のサンデー版。
都道府県名の由来である。
石川県は「地域の川である『手取川』が石の多い川であることにちなむ」とある。
石川県は廃藩置県で加賀藩から金沢藩を経て金沢県になったか、1972年、県庁が金沢から石川郡美川に移され、石川県に改名されている。
「郡境に流れる手取川の川床の礫が多いことから石川に」という手取川由来説が今日のサンデー版の根拠だが、金沢市古府あたりが昔石川村と . . . 本文を読む
3月結審は実現しなかったが、原発直下の活断層問題が争点に変わりはない。
裁判長の交代で結審は若干延びることは避けられないが、私たちの早期結審を求めていく方針に変わりはない。
今日は観光客で賑わう武蔵が辻、そして金沢市役所・しいのき迎賓館前で街宣。
森一敏市議は午前、午後と参加。
原告団副団長の盛本県議も午後から駆けつける。
山本由起子金沢市議も公務を終えて参加。
. . . 本文を読む
新年度から小泊保育所と統合し、新たに「みさき保育所」となる粟津保育所で最後の修了式がおこなわれた。
最後の修了児は4人。
それぞれ将来の夢を語る。
消防士になりたいという女の子。
パティシエになりたいという女の子。
救急士のなりたいという男の子。
アイスクリーム屋さんになりたいという女の子。
今朝の北國新聞でも紹介されていたが、廊下には歴代の修了児の写真が貼られている。
職員が地域を奔走 . . . 本文を読む
日本中が籠池証言で大騒ぎし、どっちがホント???と頭を悩ませている皆さんにちょっと一息の話題提供。
昨年11月18日、今シーズンの積雪予報を、
「シーズンを通して積雪は少なく、一時的であろうと去年のようなドカ雪もない」
と発表した。
これは今年最大の積雪を記録した1月14日の我が家の雪景色。
一面白いが積雪は20センチ程度。
この3日前には3センチ程度、その後のうっすら数センチ程度の積雪は . . . 本文を読む
ネコと人間の関係については多くの研究がある。
世間のネコ愛好家も多くのことを語っている。
犬と違って「猫は人間を家来か、手下だと思ってる」という説は、全くその通りだと思う。
うちのニャゴも餌が欲しくなれば「ニャン!」と鳴いて見つめるだけ。
たまに無視するとテレビの画面の前に座って実力行使である。
外出したくなれば戸の前に座るだけでOK。
家に入りたくなれば、網戸をよじ登って「入れろ!」とアピ . . . 本文を読む
18~19日は野々市市で全国椿サミットが開催されたが、珠洲市の花も椿である。
今日は好天に恵まれ馬緤町の大崎塾を中心にすず椿フェスティバルが開催された。
地元住民の手作りイベントである。
あちこちに素敵な手作りの看板。
大崎塾の中には子どもたちの椿の絵や版画がところ狭しと。
さらに椿にぴったりの珠洲焼の展示・即売も。
一番のお目当ての椿寿司は残念ながら売り切れ
. . . 本文を読む
例年、特に冬になるとうちの窓際にやってくる野鳥たち。
なぜか今年は少なかったような・・・
ということで今日は久しぶりにやってきたホオジロ。
2羽いたようだったがすぐに見失ってしまった。
しばらくするとまた違った野鳥が。
お尻で失礼!シジュウカラでした。
今シーズンはこの他、エナガを何度か見かけたくらい。
本当に少なかったのか、窓の外を眺める余裕がない生活を送ってきたか、さてさて . . . 本文を読む
午後2時半から志賀原発を廃炉に訴訟第22回口頭弁論。
原告意見陳述は富山の宇治谷明美さん。元富山県職労の女性部で活動してきた宇治谷さんは、組合活動で学んだ「経済優先ではなく一人ひとりが大切にされる社会」の実現に向け退職後も活動を続けていきたいと思っていた矢先、富山出身の鎌仲ひとみさん監督の映画「ミツバチの羽音と地球の回転」に出会い、脱原発運動へのかかわりを深めた。
福主上映運 . . . 本文を読む
2月27日に開会した3月議会も今日が最終日。
まず最終日に追加提案された「地方議会議員の厚生年金加入を求める意見書」と「北朝鮮の弾道ミサイル発射に抗議する決議」。
前者は地方議会の人事確保の観点から他の議会でも次々と可決されているもの。
後者は先日のミサイル実験に対するもので、漁船など船舶の安全確保は切実。能登半島沖200kmとは珠洲から200kmということで、いずれも全会一致で可決。
さらに . . . 本文を読む
今日は珠洲市内の中学校の卒業式。
私も三崎中学校の第70回の卒業式に出席。
今年の卒業生はおそらく三崎中の歴史の中では最も少ない12人。
だけど個性豊かな12人だ。
数日前に三崎中の育友会だよりが届いた。
毎回、読みやすく興味を引くテーマで、いまどきの中学生の考え方が親子関係などうかがい知ることができるので楽しく読んでいるが、今回のテーマは「卒業 親子の手紙」である。
卒業生12人のお父さん . . . 本文を読む
住民投票が無念の不成立に終わって早や3週間。
今日は住民投票総括集会で久々門前へ。
当日夜は記者会見を行い、そして輪島市民の皆さんへのお礼のチラシ折り込みはあったが、住民投票後、運動にかかわった人があらためて一堂に会するのは今日がはじめてである。
会場はさる2月12日、住民投票成功集会を開催した門前会館3階大集会室。
住民投票が成功を収めていれば会場溢れんばかりの人となったかもしれな . . . 本文を読む