昨日(11月29日)はマイナンバー離脱訴訟の報告・学習会に参加。
共通番号(マイナンバー)制度は憲法13条で保障されたプライバシー権を侵害するものであるとして、私も原告の一人として参加し、制度からの離脱を求める訴訟を起こしたのが2015年12月1日。
あれからちょうど4年が経過し、この間、17回に及ぶ口頭弁論が重ねられている。
冒頭、坊真彦原告団長からのあいさつ。
同種の訴訟が仙台、新潟 . . . 本文を読む
春先、知人からヤーコンの種芋をもらったので、はじめてのヤーコン栽培に挑戦。
茎はぐんぐん伸びて2メートル近くまでに。
「挑戦」というほど栽培が難しいわけではないが、秋に相次いだ台風で倒れないように支柱を打ち込みロープで縛る。
花が咲いたら収穫の合図とか。
スコップで株周りを大きめ掘り、ひっくり返す。
そっと土を落としていくとヤーコンがいっぱい出てくる。
4株でこんなにも . . . 本文を読む
志賀原発を廃炉に!訴訟の第29回口頭弁論が昨日(11月21日)、金沢地裁が開かれた。
被告・北陸電力からは加島滋人裁判長が判断を待つとした規制委の新規制基準適合性審査の状況について報告する上申書が11月14日付けで提出されている。
第28回口頭弁論(8月1日)以降の審査会合は10月25日だけなので、今回はその報告である。
当日の審査会合は、北電の「敷地内断層の活動性評価」に対して規制委側から . . . 本文を読む
今朝(11月19日)の北國新聞の石川政治欄。
昨日開催された北國新聞政経懇話会での藻谷浩介氏の講演要旨が紹介されてる。
「『金沢一人勝ち』は幻想」の見出しに惹かれ目を通したが、「北陸新幹線金沢開業後の金沢の観光客増は皆さん思ってるほど多くはない。もっと増やせる。外国人を増やせ。上客を増やせ」という話で、金沢の観光の課題はそんなとこにあるん?とややガッカリして読み終えた。
そこは参加者の皆さん . . . 本文を読む
志賀原発を廃炉に!訴訟原告団は志賀町勤労協との共催で11月16日、志賀文化ホールで「志賀原発を廃炉に!講演会 『福島で起こったことは石川でも起こる』-フクシマ取材の現場から-」を開催した。
講師は東京新聞「こちら特報部」記者の榊原崇仁さん。
2013年までは中日新聞北陸本社で県政を担当し、署名入りの志賀原発関係の記事をバンバン書いていたので、北陸中日新聞の購読者にとっては見覚えのある名前かも . . . 本文を読む
朝から上空で何度も大きな鳴き声。
あっちからもこっちからも、という感じで飛び交っている。
コハクチョウの群れもうちの上空を通過するが、羽の色はグレーでこれはヒシクイか?
頻繁に編隊が入れ替わる。
上空からまるで監視されてるみたい。
. . . 本文を読む
今日は神奈川県の湘南学園高校の研修旅行にお邪魔させていただき、下記のテーマで1時間余り話をさせてもらった。
研修旅行は4班に分かれて実施するとのことで、北陸コースへは44人が参加。
能登半島の原発計画が地域にどんな問題をもたらしたか、珠洲の原発計画の撤退、志賀原発の廃炉を求める活動について話してほしいとのこと。
最初に依頼のメールを見たときは目が点になった気分。
私学とはいえ、高校生の研 . . . 本文を読む
志賀原発の事故を想定した原子力防災訓練が今日(11月4日)実施された。
福島第一原発事故後では8回目の訓練となるが、今回も訓練の監視(調査)行動に参加する。
私は例年のオフサイトセンターンに加え、複合災害訓練の一部であるヘリによる避難訓練、そして避難路にあるスクリーニングポイントでの訓練をみる。
報告の前に、この間の監視行動の報告は備忘録を兼ねて下記にアップする。
2018年訓練報告・抗議 . . . 本文を読む