コシアブラが終わって、うちの周りではウドやミョウガ竹、ネンブリ、ワラビが次々と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e6/c50db0aac30caad52512827c8c033d7c.jpg)
ウドは天ぷらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/1d70faff627e7a505b743529ba67c3b4.jpg)
ネンブリは酢味噌和えに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/6cf7f4f32c4484977c46a7ff5cfc9c8f.jpg)
ミョウガ竹は味噌をつけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d9/3b2918600256d45efd46cee1e60ceb40.jpg)
今年初物のワラビはまずは酢醤油で。
こんな食卓を見て、うちの娘は昔、「おとぉは草ばっかし食べとる」と笑った。
GW後半には孫を連れて帰ってくる。
孫たちには、
「名もなき草らあはこの世にないき。人がその名を知らんだけじゃ。名を知らんだけじゃなく毒があるか薬があるか、その草の力を知らん。どんな草やち同じ草らあ、ひとっつもない!」
と万太郎の真似して山菜のおいしさと魅力を伝えねば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e6/c50db0aac30caad52512827c8c033d7c.jpg)
ウドは天ぷらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/1d70faff627e7a505b743529ba67c3b4.jpg)
ネンブリは酢味噌和えに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/6cf7f4f32c4484977c46a7ff5cfc9c8f.jpg)
ミョウガ竹は味噌をつけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d9/3b2918600256d45efd46cee1e60ceb40.jpg)
今年初物のワラビはまずは酢醤油で。
こんな食卓を見て、うちの娘は昔、「おとぉは草ばっかし食べとる」と笑った。
GW後半には孫を連れて帰ってくる。
孫たちには、
「名もなき草らあはこの世にないき。人がその名を知らんだけじゃ。名を知らんだけじゃなく毒があるか薬があるか、その草の力を知らん。どんな草やち同じ草らあ、ひとっつもない!」
と万太郎の真似して山菜のおいしさと魅力を伝えねば。
なお、今年は白菜の菜の花を初めて食しました。あまりのうまさに驚きました。白菜を育てるのに失敗しただけでしたが、まさに怪我の功名でした。今日近くのスーパーに行ったら白菜菜の花をいいお値段で販売していてまたまた驚愕。おいしいものは皆さんよく知っておられるですね。私ももっと早く知りたかった。