27日の日曜日に夏井川の白鳥飛来地、小川地区と赤井地区に行って撮影した。
昨年も飛来が少ないと感じていたが、今年はこれほどまで少ないとは思っていなかったので驚いている。
草野心平故郷の小川地区では70羽の白鳥のためというより観察しやすく除草していた。が、赤井地区は今までの住かが砂で川の流れが向こう岸に変わっていた。しかし、300羽の飛来が5,60羽と大変少ない。何が原因か分からないが、震災で餌不足なのか?
以前鳥インフルの件で、観察現場に消毒剤をまいたこともあり・・・今のところその原因は分からない。
昨年も飛来が少ないと感じていたが、今年はこれほどまで少ないとは思っていなかったので驚いている。
草野心平故郷の小川地区では70羽の白鳥のためというより観察しやすく除草していた。が、赤井地区は今までの住かが砂で川の流れが向こう岸に変わっていた。しかし、300羽の飛来が5,60羽と大変少ない。何が原因か分からないが、震災で餌不足なのか?
以前鳥インフルの件で、観察現場に消毒剤をまいたこともあり・・・今のところその原因は分からない。