ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

2023-12-18 05:02:03 | 日記

来年令和6年の暦で閏年です。

古代エジプト人はナイル川の氾濫で12回の満月を1年360日とした。約6000年前に。

それが、BC4000年ころユリウス暦で365.25日、AD1582年グレゴリオ歴で365.2425日に。

現在の太陽暦では1年は365.2422日=約365+97/400。400年に97回の閏年を置きます。

4年に1度の閏年を置くと、400年間に100回となり、97回だから3回減らすのです。

今年も12月22日12:27冬至がやってきます。昼が一番短い日で、風邪を引かいように冬至南瓜を頂きます。

だから、日の出が遅く、日の入りが早いと思う方もいると思います。

しかし、現実は違います。地球の地軸が23.4度傾いているから、四季ができ,太陽の南中高度が最南下であれば昼が一番短い。

日本は北半球にあり、グレゴリオ暦では24節季の大雪7日前後、冬至の半月前に日の出が一番遅く、1月の7日前後、

冬至の半月後に日の入りがいちばん早くなります。