7/27(金) 今朝は「エビチリ」にチャレンジすることとなった。昨夜きたくして冷凍庫を覗くとエビの袋が何個かあった。そこで浮かんできたのがエビチリだった。しばらく作っていないのレシピや手順を忘れている。朝になって中華料理本を引っ張り出しておさらいをする始末であった。
結果は、不満足な出来栄えとなった。仕上げの酢と砂糖の使い方が悪かった所為だ・・・。とは云いながらも食えないほどではない、微妙な味付けが出来てない。
他には、シメジと牛蒡の豚肉巻き焼きと、北海シマエビとホタテのソテー・野菜炒め添え。パスタと人参のサラダとなった。
使用した食材は、ブラックタイガー・シマエビ・ホタテ・豚小間肉・牛蒡・シメジ・タマネギ・ピーマンにレタス、卵を1個。調味料は、酒・塩コショウ・醤油・バター・ウェイユー・豆板醤・ケチャップ・油(2種)に生姜・ニンニクであった。
三人分の弁当の予定でいたら、長女は娘の保育所参観とかで要らないと云う。そこで自分用の曲げわっぱ弁当を持参しようと準備をした。弁当袋に入れて出掛ける段になって「こんなに飯を喰ったら腹がもたれるワイ」と、気が変わり、末っ子用にと冷蔵庫に仕舞った。
ここの処、昼飯を抜いているので体調がいいようだ。昨夜も一杯の後のラーメンなどを断ち、節食に努めている。
そういえば、昨晩は入居しているビルの清掃をしているKさんと「暑いので、生ビールでもやりましょうか」と一杯やることとした。折角なので、昨年末までスタッフとして働いていたYurika 嬢にも声を掛け、akagi・Usui・macahaの営業メンバーも入っての懇談となった。何でも300円の“ちょっぷく”で、チケットを30~40枚と積み上げて賑やかであった。
Kさんは、なかなかユニークな経歴の方である。その人生哲学?生き方も達観した歩みをしている。こんな機会に色んな話を訊くといいのだが、聞きださない訊きだせない・・・。そんスタッフの姿を見ながら「これじゃ営業も上手くいかんわ・・・」と、思ったりする酒場でのひとコマ・・・。