オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

豚バラ肉

2013-03-06 | Weblog

3/6(水) 昨夕、久々にNakajimaさんにお会いして話を聴いた。我が社の教育ニュースに対するサデッションから、昨年の夏に再就職された某生保会社における仕事のことなどと多岐にわたった。東京駅を望むガラス張りのワンコイン・カフェでワインをやりながら話がつづき、気が付けば三時間を経過していた。

途中、手洗いに立って鼻をかんだところ鼻血が止まらなくなった。チッシュを詰めて話が続き、帰宅するまで鼻栓をしたまま、何とも締まらない破目となった。

今朝も五時半ごろに目覚めて弁当作りとなった。今日の主材料は「豚バラ肉」である。佐賀の酵素豚が残っているのでこれを使う。煮る炒めるの二種である。

先ずは、白菜と豚バラの挟み煮。もう一つは、タマネギ・ピーマン・モヤシとの炒めものとなった。簡単と云えば簡単、他の使い方を考えもしない・・・。

             

ブロッコリと絹ザヤを茹でたサラダ、ホウレンソウのお浸しに定番の卵焼きを作ってお仕舞としたかったが、今日のご飯が中途半端に残っていた。家人と長女は残り飯で普通の弁当に、K君用はチャーハンとした。チャーハン用にベーコンとタマネギ・ピーマンを炒めて即席チャーハンの出来上がった。

                   

最後に私のスムージーを作る、ブロッコリと白菜・イチゴとリンゴ四分の一・ポンカン一個のスムージーとなった。出来上がりはイチゴとリンゴの香りが残って中々の味であるが、ポンカンの袋がこなれ切っていない。口の中に微かに滓が残った・・・。

                     

 

今朝は陽気がいい、鉢植えの河津桜も満開に近づいた。気分よく出勤となる。今夜はU老の73回目誕生日を細やかながも祝ってしてやろうかと思っている。が、19時前に後輩のKaikou君が人形町に来たいと連絡を貰っている、U老は早い時間からの祝いとなろうか?

                        

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンドイッチ | トップ | 煮物&フライ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事