11/9(火) 今朝は、体調悪し。昨夜終電となり駅に辿り着いたのが深夜1時すぎ、よせばいいのにラーメンが脳裡を横切り、学大駅そばの「モンゴメリ」なる店に入ってしまった。(この店は学大では一番と思う)
何故ラーメンが浮かび、私の食欲をくすぐったのか・・・、思い当るのは日曜日の散歩で駒沢公園を周遊したおり「東京ラーメンショー」の幟が翻り、開店準備が始まっていた。そんな残像が甦ったのか?(10時始まりで、9時の時点で食券売り場には行列が)
東京ラーメンショウー会場
深夜にラーメン喰っちゃ拙いのは重々承知の上だが、酒の所為か脳みそが完全麻痺状態。「モンゴメリ」はトンコツスープなのに、店に入るなり「醤油ラーメン」などと注文し、たしなめられたのだ。ここの麺がもう少し細いともっといいのだが・・・。
そんな朝ではあるが、弁当のメニューは「エビと椎茸・タマネギのフライ」「小イカとタマネギ・人参の炒め物」「胡瓜とリンゴ・カキ・レタスのサラダ」とコッテリ系中心となった。冷蔵庫の残り物を中心にした結果ではあるが。そうそう、カマスの干物がおまけのように一切れ入った。
何時ものように三人分だが、ご飯を詰める段になって大慌て。飯が足りん!昨夜がカレーライスで、朝から何人もが残りでカレーライスを食った結果であった。
大急ぎで米を炊く、速炊きで炊いた結果、飯が固すぎた。慣れない炊き方はよくなかった・・・。かような、朝であった。
弁当を抱えた車中、携帯が鳴り友人のO社長が昼飯を一緒に摂ろうとの誘い。断る理由もない。私の失敗弁当は、会社のAkagiに無理に押し付けることとなった。
O氏の好物:ロースカツ
日曜日、朝からブラ散歩。環七から野沢4丁目、芳窪町~駒沢公園を周遊。駒沢公園の欅が何時の間にやら色付いている。季節は11月、紅葉の頃合いではあるが、あの暑い・長~い夏の余韻の所為か、街ではコート姿も目に付きながら季節を見失っていた。もう秋、と云うよりは初冬なのだった。
この日は、約二時間のブラ散歩。午後、田舎の高校の同窓会で「奈加野」にて先輩方の酒の手配に明け暮れた。その夜も、帰宅は午前様だったか・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます