先週の日曜日、初めて、『ロト6』を買いました。
そう、あの、驚愕の6億キャリーオーバーの週です。
実家へ行く途中に宝くじ売り場があるので、行きしなに記入用紙を貰って、
帰りに購入。
夫と一緒に買おうということになったので、2パターン×5週にしました。
ネットで当選番号を確認、
1つ、2つ、3つ・・・4つ
これって、4等?
初購入、初当選、それも、ジャンボでも取ったことのない1万以上!
今日、また、実家へ行く途中で、当選金を受け取りました。
~初めて買ってみて分かったこと、考えたこと~
①4等と3等の差は大きい。
②1回1パターンでいいよな。
複数にする時は、数字が重ならないように考えてしまうもの。
だとすれば、ひとつが当たれば、残りが無駄になってしまうから。
5等が2つの場合を除けば。
③数字は毎回変えよう。
家族の誕生日などで、ずっと同じ数字で買っている人の話を聞きますが、
今度また買う、または買い続けるなら、私は、それは止めとこう。
ギャンブラーな感じで、その方がおもしろそうだから。
④当選金を受け取ってから、現金(げんなま)で記念品を買おう。
範囲をハッキリさせておかないと、当たった以上のお金を使ってしまうから。
そう、あの、驚愕の6億キャリーオーバーの週です。
実家へ行く途中に宝くじ売り場があるので、行きしなに記入用紙を貰って、
帰りに購入。
夫と一緒に買おうということになったので、2パターン×5週にしました。
ネットで当選番号を確認、
1つ、2つ、3つ・・・4つ
これって、4等?
初購入、初当選、それも、ジャンボでも取ったことのない1万以上!
今日、また、実家へ行く途中で、当選金を受け取りました。
~初めて買ってみて分かったこと、考えたこと~
①4等と3等の差は大きい。
②1回1パターンでいいよな。
複数にする時は、数字が重ならないように考えてしまうもの。
だとすれば、ひとつが当たれば、残りが無駄になってしまうから。
5等が2つの場合を除けば。
③数字は毎回変えよう。
家族の誕生日などで、ずっと同じ数字で買っている人の話を聞きますが、
今度また買う、または買い続けるなら、私は、それは止めとこう。
ギャンブラーな感じで、その方がおもしろそうだから。
④当選金を受け取ってから、現金(げんなま)で記念品を買おう。
範囲をハッキリさせておかないと、当たった以上のお金を使ってしまうから。