*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

就活!

2012-11-09 22:06:17 | 衣・職
3回生の秋を迎えた娘は、『就活』突入だそうです。

て、言われてもなあ…
わからん!

私も夫も普通の就職はしなかったクチなので。
一応、2人とも技術職。
専門学校の卒業で、延長上の業界に潜り込んだら、
その後の転職は履歴書持って面接受けるだけ、を繰り返してきました。
大手に籍を置いたことがないというのもあります。
名の通った会社なら、それなりの入社試験もあったはずですから。

そんなわけで娘は、
親など当てにならんと、正しい見解を持っています。

12月になれば、説明会とか行くことになるそうです。
で、春には内定!というのがベストスケジュールらしい。
じゃあ、そこからの1年は何するの?
いや、それより、
今時、その1年の間に内定くれた会社が安泰とは限らないしね。

うちは一人っ子だからもちろんのこと、
世間一般に1世帯の子ども数も少ないはずだから、
親も子どもに寄り添って就活を経験するのかなあ?
そういうことを見越してか、
保護者向けの就活説明会も大学では行われていました。
もちろん私は!…行きませんでしたけどね。行くかいな!
後日、「資料」が送られてきましたが、
こういう内容で説明をしましたが、あなたは聞いてませんね?
を、言い渡すかのような、タイトルだけが列記されたものでした。
通信費の無駄です。
保護者向けの説明が全く意味のないことだとは言いません。
現在に通用しない、親の時代の感覚を吹き込まれて、
子ども達が混乱しないようにという配慮とも取れます。
私たちは、余計なことは言いませんからご心配なく。

当面の問題は一つ、戦闘服です。
入学式で着たスーツではあかんのかいな?
そんなことを口走ったら、
先述のベストスケジュールに基づき、
あんなペランペランでは凍え死ぬと訴えます。
さらに、
大学の近くの「ア」のつくビジネスウエア専門店が、
半額クーポンを提供していると畳み掛けます。
友達とでも見に行くのかと思いきや、
そんな友達はいないと、コミュ力の低さをアピール…大丈夫か?
なんだかんだで、付き合うことになりそうです。
あとは何も手出しはできないから、ヨシとしましょう。
ただし、
プロとしては、「ア」のつく専門店がベストかどうか…
品物的にも、
お値段的にも、
たとえクーポンを使ったとしても。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (香子)
2012-11-11 23:34:58
我が家もそろそろ説明会の資料がボチボチと。
就活なんて親は高みの見物ですけど~ (^-^)v

ウチの娘はクリプレに就活スーツを買ってくれですと。
(もちろんA木とかA山とかKとかです)
入学式のスーツはパンツスーツだったから、
スカートのが欲しいんですってさ。
返信する
スーツ (*165*)
2012-11-12 23:48:59
こんな時期になりましたね。

クリプレにスーツ、えらいじゃありませんか。うちなんか、それはそれですよ。
体の割にウエストが細すぎるのでパンツは敬遠している娘ですが、
冬はパンツスーツが欲しいらしいです。
その前に、髪の毛染め直しかな?
返信する

コメントを投稿