母が老人ホームに移って4ヶ月、
自分が望んでそうしたことだから順応はすぐでした。
居場所の決まった母がひたすら続けているのは、
『編み物』
しっかり手先を動かすだけでなく、
目を数えることも必要ですから、
老人の趣味としては最適と言えるでしょう。
腕前も悪くはありません。
同年代の人がなぜか同様に好む帽子をいくつも編んでいます。
たずねてきてくれた友達が持ち帰ったり、
姉妹に送りつけたり?
「誰々に送って」の用事を引き受けるのはいつも私。
郵便局のレターパックを利用します。
先日はそれに入りきれない嵩だったので、
会社の運送便を使わせてもらいました。
社名と住所はあらかじめ印字済みで、
送り主に私の名前は記入したものの不審に思われては困ります。
相手が叔母だったので、電話を入れておくことにしました。
久しぶりだったので、
お互いの周辺情報の交換もしました。
年が明けたら母のところへも足を運んでくれるそうです。
叔母の仕事の話を聞きました。
元々は運送会社に勤めていた人でした。
60歳で定年退職したそうです。ここまでは普通ですね。
でも、今も仕事をしているはずです。
その退職後に介護師の資格を取って再就職。
今度はそこを65歳で定年退職。
そして、また再就職して現在に至る叔母は70歳を過ぎています。
男性でもご隠居と呼ばれてゆっくり過してもいい年齢から、
新たに勉強して資格を取って就職。
逆に女性だからできたことかもしれませんが、
頭の下がる思いです。
私の年齢なら、まだまだ何にでも挑戦できそうな気がします。
うれしくもあり、悲しくもあり…
自分が望んでそうしたことだから順応はすぐでした。
居場所の決まった母がひたすら続けているのは、
『編み物』
しっかり手先を動かすだけでなく、
目を数えることも必要ですから、
老人の趣味としては最適と言えるでしょう。
腕前も悪くはありません。
同年代の人がなぜか同様に好む帽子をいくつも編んでいます。
たずねてきてくれた友達が持ち帰ったり、
姉妹に送りつけたり?
「誰々に送って」の用事を引き受けるのはいつも私。
郵便局のレターパックを利用します。
先日はそれに入りきれない嵩だったので、
会社の運送便を使わせてもらいました。
社名と住所はあらかじめ印字済みで、
送り主に私の名前は記入したものの不審に思われては困ります。
相手が叔母だったので、電話を入れておくことにしました。
久しぶりだったので、
お互いの周辺情報の交換もしました。
年が明けたら母のところへも足を運んでくれるそうです。
叔母の仕事の話を聞きました。
元々は運送会社に勤めていた人でした。
60歳で定年退職したそうです。ここまでは普通ですね。
でも、今も仕事をしているはずです。
その退職後に介護師の資格を取って再就職。
今度はそこを65歳で定年退職。
そして、また再就職して現在に至る叔母は70歳を過ぎています。
男性でもご隠居と呼ばれてゆっくり過してもいい年齢から、
新たに勉強して資格を取って就職。
逆に女性だからできたことかもしれませんが、
頭の下がる思いです。
私の年齢なら、まだまだ何にでも挑戦できそうな気がします。
うれしくもあり、悲しくもあり…