いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

スッポン

2011-04-04 20:32:03 | 小畑川・犬川・合流地点水中生物の紹介
スッポン・・・・


京都府、長岡京市

小畑川、犬川合流地点付近・・に、3年前ぐらいから、(もっと、以前から居たかも)


クサガメ・ミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)の中に、スッポンが・・・・


いつか、写真を撮ってやろうと、思っていたのですが、警戒心が強く


なかなか、姿を見せない・・・・


シュノーケルのような、鼻を水面から、出して、


走りも、泳ぎも、かなり早い・・・・・

・・

発見した瞬間に逃げられる・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、先日、死んでいるスッポンを発見・・・・


夜に、イタグレシェイミーと散歩をしていたら、


犬が、何かを発見・・・・「トコトコ」見にいくと、


なにやら、黒い物体が、・・・・怪しげに・・・





カメが死んでると・・・・


暗いので、「翌日の朝にでも見に行こうと」・・・・




「あぁースッポンやぁ~」・・・・しかも、甲羅が25センチぐらいのまぁまぁ大きいサイズ・・・


甲羅が割れてる!

生きてたら、欲しかったのに・・・・・(売れる!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スッポン・・どうやら、繁殖しているみたい、・・・・


去年、子供達が、スッポンの子供7センチぐらいのを5匹捕まえていたのを見かけました。


「何処で捕まえたの」?・と聞くと、「秘密の場所・・・!」・・・と、・・・・・・


いつか、その、秘密の場所を探してやろうと!・・・・





↓画像はスッポンのお腹です!


「バンザー~イ」





おそらく、河川整備中に、キャタピラにでも踏まれたのでしょうか・・・・


普通のカメと違い、甲羅部分が柔らかいので、強度が少ない・・・・


でも、キャタピラに踏まれたら、普通のカメでも勝ち目は無いですが・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


思わず、スッポン鍋が、頭の中に浮かびました・・・・


昔から、「スッポンに噛まれたら、カミナリが鳴っても離さない」と・・・


まだ、噛まれた事は無いのですが、防衛本能から、噛み付きやすいと・・・


でも、水の中に入れれば、簡単に離してくれるらしいです!

小畑川、犬川のスッポンでした!


追伸・・・・とても、臭かった・・・・・・



いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ