詩 の 雫

人生の喜怒哀楽を <冠 句> に深め・・・ 

“春夏秋冬の囁き”を 爽やかな風 にのせて・・・

     

負けまいと!

2016年12月29日 20時11分16秒 | Weblog

 年々、1年の速さを怖いように感じます。

 とても忙しい毎日ですが、体調や体力と妥協しながら、60~70%の事が出来れば

 よし!として、今日も「お餅つき」を少し量を減らし、孫たちに手伝ってもらい搗きました。

 お善哉、きなこ、砂糖醤油、大根おろし、納豆、海苔 など、好みのお餅をお昼に食べて

 恙無く、家族で良き新年を迎えられそうです。

 孫娘の進路も既に決まり、4月からの通学にキラキラと夢を馳せております。 

 みんな元気に、新たな気持ちで希望を抱き、頑張れればいいなぁと祈っています。

 私も、腰痛にめげず、大好きなギターや冠句を楽しみ、更に深めていこうと願っています。

 

 一年を振り返り、今、心に添う冠句を並べてみました。

 

             母に灯を 施設の入居待ちあぐむ

             軽い罪 認知の母に嘘で逃げ

             丸い背な 声を荒げた日は悔いに

             断ち切れず 絆の温み背なに手に

 

             (連冠句)

                 それぞれに

            嘘許す 庇いあってる傷と創

            嘘許す 躓くこともある人生

              もの思う 泣いて笑って今日も生き

 

            川枯れて 寄せる想いは遠き日に

            色と香と はんなり老いて舞う扇

            おおらかに 彩り混ぜる嫁姑

            河に沿い 嫁に感謝の日々満たし

            自家野菜 皿にたっぷり今日の幸

 

            (連冠句)

                 負けまいと

            腰痛む ジーンズ穿いて気分変え

            腰痛む 趣味に没頭救われて

              切り替える 私の人生それなりに

 

  先日、母の様子を見に行きました。 何を聞いても、しきりに頭を押さえたり目を閉じたり

  ずっと 「なに? わからん、、、わからん、、、」と、言って、会話にならず、

  持参した好物のお菓子も、一口食べただけ、今までとは様子がかなり違います。

  でも私たちの事は、何とか分かっているみたいです。 夜、ベッドの柵を自分で外して

  床に落ちて、目の下の顔面半分が青あざになっていました。 ベッドから落ちた事も

  忘れて、手を振っている母に、「又、来るしね」と、視線を合わせて、帰宅しました。

  看護士さんから、「ちょっと見て欲しいものがある」といわれ、展示物を見ると

  病院の文化祭で、母のキットで作った手編み手提げバッグが、ピカピカ『金賞』!

  昔、母は編み物が好きでした。 作品を見て、「本当に母が編んだのかな?」と

  思いましたが、編み棒で目を揃えて、花のモチーフもちゃんと出来ていました。

  こうした事に、なんだかはっとさせられました。

  色々悩みが尽きませんが、小さくなった母と、また向き合っていこうと思います。

 

                   

 

 

       101歳で大往生された硬骨のジャーナリスト・むのたけじさんの

       『99歳の一日一言』は、365の滋味あふれる警句集。

       12月29日の言葉は<一生を結ぶ最期に何を言う。生かし続けて

       来てくれた一切への「ありがとうございました」が最もふさわしくないか>

                 ・・・ しみじみ、読みました ・・・

 

       皆様、この1年にわたり、私の拙いブログにお立ち寄り下さいまして、

       本当に ありがとうございました。

       まずは健康に留意し、来年も色々なことに、前向きに一歩ずつ、

       頑張ろうと思います。どうかよろしくお願いいたします。

       皆様方も、<佳き新年>をお迎え下さいますよう、心から祈っています。

                   

            ・・・いつも、 いつも、感謝の気持ちで一杯です・・・

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする