おはようございます
降りました、積もりました!
積雪量33㎝だそうです。
最低気温の-4℃は仕方ないかと・・
最高気温が-1℃!!
ちょっと寒すぎです(≧∇≦)
今日も一日雪マークの
山形市内です
いよいよ今日から休みもスタート
の筈が、夫はまた会社へ
本格的に大掃除、頑張らなければ・・
いやいや、この大雪ではちょっと・・
今回は小掃除にしたいと思います
晩ごはん
例年同様、今年も富山の叔母から
鰤が届きました~~
私の母(4年前に他界)の妹で
多分、今90歳か91歳だと思います
年齢からしても、ここ数年は
これが最後かな???
なんて思いながら・・・
毎年、美味しい天然鰤を
いただいてます
お礼の電話をしたら、叔母は
「まだまだ元気だから大丈夫・・」
って、張りのある声で言ってました~
待っていたつもりはないけど
ピンポ~~ンが鳴り
インターホン越しに
外で発泡スチロールのような物を
持ってる人が見えると
もしかして?って!!
その途端に、自分の顔が
ニヤニヤしてるのが
わかりま~~す(⌒▽⌒)アハハ!
鰤のお刺身
だいぶ大きい天然鰤が半身
こんな風に届きました~
下処理されてる鰤、左が
上下半分になっている半身で
右が頭等、鰤大根用に真空パックに
早速、かこさんの頑張りどころ
刺身包丁なんて持ってませんが
必死に、皮を取り柵に切って
今回は上半身だけ お刺身に・・・
脂ノリノリ~~~
んめなぁ~~~~
何故か?美味しい・・・の
言葉は出ません
何回も何回も、二人で輪唱のように
んめなぁ~~ んめなぁ~~
本当に、んめがった~~~
ご馳走様でした~~~
蓮根とかぼちゃの天ぷら
最近、蓮根の天ぷらにハマっている
かこさんちです。
かぼちゃもあったので一緒に天ぷらに
レンコンのコリコリ感が
心地良くて・・・
かぼちゃも甘~い
白菜としめじのおかか和え
白菜としめじを別々にレンチンして
それぞれ水切りして
食べやすい大きさに切って
鰹節、麺つゆと和えて
いつも美味しいのですが
夕べは特に美味しかった~
富山の天然鰤は最高で~す
おまけ
昨日、私が外出中に
積もった雪で
やっとインフルエンザが治り
外出可能になったお兄ちゃんと
妹で雪だるまを作ったそうです
昨日の段階では、まだ雪が足りない
ので小さくて情けないお顔の
雪ダだるまですが・・・
その後は、ママと一緒に
クッキー作りをしたみたい
孫二人でニコニコしながら
「どうぞ」って、持って来て
くれました~~~
可愛いクッキーでしょ?
ご馳走様~~~
ランとウンス
最初は離れて日向ぼっこ
やっぱり一緒に日向ぼっこ
皆さん、今日も良い一日に
なりますように