かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

白菜の煮物☆鈴波の味醂粕漬を焼いて

2024-12-12 | 日記

今朝も寒かった~~

予報は氷点下1℃でしたがそれより低かったかも?

今日も1日曇りマークが出てます

予想気温も低く3℃

あの猛暑が夢のような?

山形らしい師走です

 

 

 

昨日は魚の日の我が家

先日、送っていただき食べたくて

ちょっとガマンしてました

高級なのでお正月まで・・・と

言い聞かせてましたが

やっぱり食べたくなって焼きました

煮物も作りました

 

 

 

鈴波の味醂粕漬

いただいていたのはこれです

 

 

かこさんは、大好きな

銀だら

 

 

 

夫は銀しゃけ

たっぷり付いている味醂粕は

勿体ないので取りチキン胸肉を漬けました

ブロ友♡mikaちゃん♡

ごちそうさま

残りも、味わって食べますね

 

 

煮物

白菜、じゃが芋、揚げた車麩(小)

新潟産の車麩は水で戻し、しっかり絞って

溶き卵に付けて

 

 

油で揚げてから煮ました

揚げてから煮た方が、コクが出るので好き

勿論、揚げなくても全然OK

普通の焼き麩でも美味しいですよ

 

 

 

サラダ

鰹タタキの切り落としがあったので

レタス、玉ねぎ、パプリカ

千切り生姜

昔ながらの白菜の煮物

ホッコリです

大好きな鈴波の粕漬、一口とって置いて

最後に締めました(´∀`*)ウフフ

美味しかった~~~

ごちそうさま

 

 

ウンス

寝て居る時間も多いけど

元気いっぱいです

 

寝起きはこんなお顔

今日も良い1日になりますように


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2024-12-13 05:09:05
>PAPAさん さんへ
>こんばんは... への返信

鈴波の味醂粕漬け、美味しいですね
大好きです
粕を残して鶏肉に漬けました
美味しく出来ると思います
車麩、揚げてから煮るとそのまま
煮たより、コクが出て美味しいですから
ひと手間ですが、是非作ってみて下さいね
コメントありがとうございます
返信する
おはようございます (かこ)
2024-12-13 05:05:21
>suzulove さんへ
>こんばんは〜♬... への返信

鈴波さんのみりん粕漬け、美味しいですね
大好きです
まだ、数種類残っているので楽しみに
食べたいです
車麩、新潟県の特産品です
しっかりしていて煮物にピッタリです
コメントありがとうございます
返信する
おはようございます (かこ)
2024-12-13 05:01:49
>watako さんへ
>こんばんは!... への返信

こちらは真冬になりました
寒いです
鈴波の味醂粕漬け、美味しいです
私も銀だら、めぬけ、さわらが好きです

コメントありがとうございます
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2024-12-13 00:13:45
鈴波さんの味醂粕漬けは美味しいね。
主人が昔よく買ってきてくれたけど 定年してからは食べて無くて・・・また食べたいわ~(笑)
粕漬取って鶏肉に・・・良いアイデアかも・・・美味しくなりますね~鶏肉も・・・
車麩 揚げてから煮る‥初めてですよ。高野豆腐はあげてから煮るけど こくがでるのですね~
私も今度作ってみたいなあ~

ウンスちゃん 寝起きも元気いっぱいだね。
可愛いお顔が好きですよ(*^-^*)
返信する
Unknown (suzulove)
2024-12-12 21:07:45
こんばんは〜♬

味醂粕漬けの、銀だらとしゃけ、
とても美味しそう〜😋⤴️
美味しいものは早く食べたいですよね。
こちらでは、車麩はあまり見かけません。でも気付かないだけであるのかもしれないので、今度スーパーで探してみます。
返信する
こんばんは! (watako)
2024-12-12 20:42:27
私も、銀だらが一番好きです。
脂もよくのっていて、、、

車麩はあまり見かけないので、今度見つけたら買いたいです

氷点下になったんですね
返信する
こんばんは~ (かこ)
2024-12-12 16:24:58
>ねねさん さんへ
>こんにちは。好きな魚を選んで食べるのいいですね。美味しそう〜。最後にひと口取って... への返信

鈴波さんの味醂粕漬け、全部種類が違うので
食べるごとに別々になります
最後に一口・・・これが良いんですよね
車麩、新潟県の特産品なので行くたびに
買って来てます
白菜や大根、じゃが芋などとにて食べるのが
美味しいので大好きです
こちらは真冬です
お互い風邪ひかないように気を付けましょうね
コメントありがとうございます
返信する
こんばんは~ (かこ)
2024-12-12 16:19:24
>ぐり さんへ
>この粕漬... への返信

鈴波さんの味醂粕漬け、凄く美味しいです
これは洗ったわけではなく、ガーゼが付いてるので
それを取ると、こんな感じに綺麗になります
切り落としの鰹のタタキ、サラダにして
食べるのが大好きです( ´ ▽ ` )ノ
今朝は今シーズン一番寒いくらいでした
コメントありがとうございます
返信する
こんばんは~ (かこ)
2024-12-12 16:16:01
>あおぞら さんへ
>味醂粕漬のお魚、美味しいですよね。... への返信

私も母が作ってくれてたのを覚えてます
当時は粕漬けや味噌漬けに!!
そうそう、ガーゼなどに包んでいました
私も作り方などわかりません、私の時代は
普通に魚売り場で鱈粕などお安く売ってましたからね
あれはあれで当時は美味しかったとおもいますが
鈴波さんのような味は絶対無理かと!!
夕べの銀だらや、銀しゃけは凄く美味し
かったです
ウンス、食欲もあり元気なのが嬉しいです
コメントありがとうございます
返信する
Unknown (ねねさん)
2024-12-12 15:44:22
こんにちは。好きな魚を選んで食べるのいいですね。美味しそう〜。最後にひと口取っておくのわかる。締めたいですよね。車麩、買ったことないです。白菜と煮るの美味しそうですね。寒くなってきたとは思ってるけど、かこさんとこ、めちゃくちゃ寒いですね。こっちは11℃とマシですね、でも、寒い〜。
返信する
この粕漬 (ぐり)
2024-12-12 14:59:30
わたしは食べたことはないけど
おいしいのだそうですね
粕も焼いて食べると聞きました
切り出しのカツオのお刺身
おいしい一品になり麩の煮物もごちそうになりましたね
今朝はこちらも寒かったです
返信する
Unknown (あおぞら)
2024-12-12 10:53:31
味醂粕漬のお魚、美味しいですよね。
幼い頃、同居していた祖母が酒粕だったかに漬けた鯖を焼いていました。
そのまま漬けると落とすのが大変なのでガーゼに包み、その周りを酒粕で敷き詰めていたような?
美味しい記憶はあるのですが、なんせ小学生かそこらのこと;。
母は病で寝込んでいたので祖母がおさんどんをしてくれていたのだと思いますが、料理の作り方を教わるには自分が小さすぎたのかな;。(小学校2年位のことかと)
此方を拝見して、ふと思い出しました。
かこさんちに来たプロの味には到底かないませんが、今度また作ってみようかと思います。
思い出させて下さり、有難うございます。

ウンスちゃん、元気で良き良き。
返信する
おはようございます (かこ)
2024-12-12 10:28:56
>mika さんへ
>おはようございます... への返信

mikaちゃん、鈴波の味醂粕漬、凄く
美味しかったです
銀鮭これは食べれました
でも、銀だらが好き( ´ ▽ ` )ノ
白菜、じゃが芋と一緒に揚げ麩の煮物
山形ならではかも?昔からたべてます
この時期には特に美味しく感じます( ´ ▽ ` )ノ
ウンス、お陰様で食欲旺盛で元気いっぱい
で嬉しいです♪
コメントありがとうございます
返信する
おはようございます (かこ)
2024-12-12 10:22:25
>りりん さんへ
>焼き魚... への返信

私の大好きな鈴波の味醂粕漬
いただきました
高級すぎて、自分で買うのはちょっと
勇気がいります
勿体ないのでお正月まで・・と思ってましたが
我慢できずに食べました
やっぱり美味しかった~~最高~( ´ ▽ ` )ノ
そう、この味醂粕が美味しいので勿体なくて
再利用です(´∀`*)ウフフ
鱈のパン粉焼き・・私は明日、鱈ではないのですが
パン粉焼きの予定です(´∀`*)ウフフ
白菜とじゃが芋と麩の煮物は合いますね

雪は無かったのですが、今朝はメチャクチャ
寒かったです
今、雪がチラついてます
本格的な冬がやって来ましたね
コメントありがとうございます
返信する
おはようございます (かこ)
2024-12-12 10:14:37
>こぶたナース さんへ
>車麩ってソウルフードでしょうか... への返信

車麩は新潟県の特産品になってます
私も新潟に行くと必ず買って来ます
そのまま水などで戻してきっちり水気を
絞り煮て食べるのも美味しいですが、私は
1度揚げtれから煮るのが好きです

鈴波粕漬、最高です(^_^)/
コメントありがとうございます
返信する
おはようございます (mika)
2024-12-12 10:10:58
うふ💛味噌粕漬喜んでもらえて
嬉しいです。
鮭~かこさん秋鮭しか召し上がらないの
わかってたんですが…ご主人様が
召し上がってくれてよかったです。
因みに私も銀だらが一番好きです(笑)
揚げた車麩の煮物めっちゃ美味しそうですね。
白菜とジャガイモにもお味シミシミで…
やばいですね(笑)
ウンスちゃん
私の好きなボーダーのお洋服💛
よく似合ってて今日も可愛い
返信する
おはようございます (かこ)
2024-12-12 10:08:05
>レオ さんへ
>おはようございます... への返信

鈴波の味醂粕漬け、凄く美味しかったです
ガマンしてたけど、食べちゃいました(笑)
まだ、残ってますので楽しみにしてます
白菜とじゃが芋の煮物、美味しいですよ
肉を入れても、ベーコンを入れても美味しく
いただけます
コメントありがとうございます
返信する
おはようございます (かこ)
2024-12-12 09:49:26
>コスモス さんへ
>おはようございます... への返信

いただき物です。自分で買うのは
勇気が必要です(笑)
味醂粕焼、どちらも凄く美味しかったです

車麩の揚げ焼の煮物、美味しいです
山形の煮物でホッコリします
コメントありがとうございます
返信する
焼き魚 (りりん)
2024-12-12 09:40:00
おはようございます

味醂粕漬のお魚、いいですね
とても高級感で美味しそうです。
こういう焼き魚私も大好きなんです。
粕は最初取って焼いたのですね。
それを再利用とは、さすがです。
うちもゆうべは鱈のパン粉焼き、キノコ添えでした(^^♪

白菜、じゃがいも、お麩
わかります、懐かしい煮物
私もよくしました(最近はご無沙汰)
ほっこり、優しい味で美味しいですよね。
今朝もうっすら雪化粧でした
風邪などひきませんように
返信する
Unknown (こぶたナース)
2024-12-12 08:50:20
車麩ってソウルフードでしょうか
旅先でたまに見かけるけど食べ方が分からなくって
なるほど~ひと手間かけるとより美味しくなるんですね
面白い食材ですね
お魚がめっちゃ高級そうデスwww
上品なお味でしょうね~こりゃよだれが出ますふふふ
返信する
おはようございます (レオ)
2024-12-12 08:48:07
味醂粕漬け♪
銀ダラに鮭どちらもとっても美味しそう~( ´艸`)

白菜とじゃが芋、それに車麩ですか(≧∀≦)
わたし、白菜とじゃが芋を一緒に炊いたことがないなぁ~
今度やってみますφ(..)メモメモ
今日も良い日になりますように・・
返信する
おはようございます (コスモス)
2024-12-12 08:36:26
味醂粕漬の銀だらと銀しゃけ すごくおいしそう~
こういうのが頂けるなんて いいですね

車麩をこういうふうに 揚げてから煮るのは
やったことないです
ひと手間が おいしいですね
返信する

コメントを投稿