2012年10月18日-1
(多義的な)カタカナ語は避けよう
[K]
*京都市立芸術大学美術教育研究会・日本文教出版編集部(編).2008.4.美術資料 つくる・見る・学ぶ 美術のきほん.165pp.秀学社.[1,890円][大市図][読了20121015]
[H]
*長谷川祐子.2010.2.女の子のための現代アート入門:MOTコレクションを中心に.159pp.淡交社.[2,100円][大市図][読了20121017]
[「もはやアートは特権的なものでなく、大衆に向かって開かれた可能性であり、深みや精神性を追求することなく、これがアートだと呪文を掛け、声明を出すことで、アートになってしまう」(14頁)。
→種類と程度(または段階)を分けてほしいところ。羅列的紹介よりは、批評と評価を。この人の基本的見方または選択基準が不明。58頁にロスコの「赤の中の黒」について述べているが、どのような絵画だから、「他愛もなく〔略〕心を奪われる」のか、「名画の風格をもたらしている」のか、ロスコのなんらかの信念(だけ)に帰するのではなく、絵画に即して論じてほしい。]
[「アーティストが何を表現しようとしているかなど思索や概念を読み取ることが大事だということだろう。」「現代アートは抽象の世界を読み取ること、つまり「何が描かれているか」、「何を表現しようとしているか」を読み取ることであり、こうみることがコンセプチュアルな現代アートに繋がっているといえるだろう。」(http://spacewalk.blogzine.jp/promenade/2010/07/post_600f.html)。
→意味内容がわからない。作品そのものは抽象の世界で、具体的な何が描かれているか、あるいは作者が具体的な何を表現しようとしているかを解釈するようにすれば、概念芸術に繋がると言うのか? 「コンセプトで勝負の世界の拡がり」(http://spacewalk.blogzine.jp/promenade/2010/07/post_600f.html)とあるが、コンセプトとは何だろう?
『女の子のための現代アート入門』には、説明または定義の無いカタカナ語が多かった。はじめにの6頁では「アート」、「メジャー」、そして「パワー」、7頁では「ライフスタイル」、「グローバル」、「スピード」、「ローカル」、そして「アーティスト」。厳密な思考で、日本語で書いてほしい。日本がアメリカ合州国(政府に支配的影響を及ぼしている者たち)の植民地であることの維持またはさらなる植民地化に役立っているのではないか?]
(多義的な)カタカナ語は避けよう
[K]
*京都市立芸術大学美術教育研究会・日本文教出版編集部(編).2008.4.美術資料 つくる・見る・学ぶ 美術のきほん.165pp.秀学社.[1,890円][大市図][読了20121015]
[H]
*長谷川祐子.2010.2.女の子のための現代アート入門:MOTコレクションを中心に.159pp.淡交社.[2,100円][大市図][読了20121017]
[「もはやアートは特権的なものでなく、大衆に向かって開かれた可能性であり、深みや精神性を追求することなく、これがアートだと呪文を掛け、声明を出すことで、アートになってしまう」(14頁)。
→種類と程度(または段階)を分けてほしいところ。羅列的紹介よりは、批評と評価を。この人の基本的見方または選択基準が不明。58頁にロスコの「赤の中の黒」について述べているが、どのような絵画だから、「他愛もなく〔略〕心を奪われる」のか、「名画の風格をもたらしている」のか、ロスコのなんらかの信念(だけ)に帰するのではなく、絵画に即して論じてほしい。]
[「アーティストが何を表現しようとしているかなど思索や概念を読み取ることが大事だということだろう。」「現代アートは抽象の世界を読み取ること、つまり「何が描かれているか」、「何を表現しようとしているか」を読み取ることであり、こうみることがコンセプチュアルな現代アートに繋がっているといえるだろう。」(http://spacewalk.blogzine.jp/promenade/2010/07/post_600f.html)。
→意味内容がわからない。作品そのものは抽象の世界で、具体的な何が描かれているか、あるいは作者が具体的な何を表現しようとしているかを解釈するようにすれば、概念芸術に繋がると言うのか? 「コンセプトで勝負の世界の拡がり」(http://spacewalk.blogzine.jp/promenade/2010/07/post_600f.html)とあるが、コンセプトとは何だろう?
『女の子のための現代アート入門』には、説明または定義の無いカタカナ語が多かった。はじめにの6頁では「アート」、「メジャー」、そして「パワー」、7頁では「ライフスタイル」、「グローバル」、「スピード」、「ローカル」、そして「アーティスト」。厳密な思考で、日本語で書いてほしい。日本がアメリカ合州国(政府に支配的影響を及ぼしている者たち)の植民地であることの維持またはさらなる植民地化に役立っているのではないか?]