今日は3グループのレッスン
前回の反省から、盛りだくさんにしすぎず、
グループならではの内容を考えました。
グループでしかできないアンサンブルは、
自分のパートを責任持って弾けること、
相手に合わせようとする意識、
個人レッスンではできない経験ができたと思います。
特に2グループ5人でのアンサンブルは、白熱
「草競馬」(音友・いっぽんでもチャチャチャより)
片手1パートだけれど、5人合わせると・・
初めは牛歩 馬には程遠い世界(^^;;
リズムに合うタッチ、リズムの追いかけ、
この二つはできるまで何度も挑戦し、
最後やっと馬らしくなりました
その他、高学年は調性、音程の勉強、
低学年はリズムや音程の聴き取りもレッスン
3年生のグループは、
「毎日ひこう 2013」今週で100日達成
ご褒美の鉛筆・ペンを嬉しそうに選んでいました(^^)
全体的におとなしい子が多いうちの教室。
今週6グループのレッスンをしてみて、
2~3人が集まっても、やっぱりおとなしい(*^^*)
皆の前でも自分を出せるように、
もっと一人ひとりに積極性が欲しいなあとも思いました。
夏休み前に、またグループの機会を作る予定です
前回の反省から、盛りだくさんにしすぎず、
グループならではの内容を考えました。
グループでしかできないアンサンブルは、
自分のパートを責任持って弾けること、
相手に合わせようとする意識、
個人レッスンではできない経験ができたと思います。
特に2グループ5人でのアンサンブルは、白熱
「草競馬」(音友・いっぽんでもチャチャチャより)
片手1パートだけれど、5人合わせると・・
初めは牛歩 馬には程遠い世界(^^;;
リズムに合うタッチ、リズムの追いかけ、
この二つはできるまで何度も挑戦し、
最後やっと馬らしくなりました
その他、高学年は調性、音程の勉強、
低学年はリズムや音程の聴き取りもレッスン
3年生のグループは、
「毎日ひこう 2013」今週で100日達成
ご褒美の鉛筆・ペンを嬉しそうに選んでいました(^^)
全体的におとなしい子が多いうちの教室。
今週6グループのレッスンをしてみて、
2~3人が集まっても、やっぱりおとなしい(*^^*)
皆の前でも自分を出せるように、
もっと一人ひとりに積極性が欲しいなあとも思いました。
夏休み前に、またグループの機会を作る予定です