今日は、来週演奏会に出演するMちゃんのレッスンでした。
6月のコンクールで入賞し、推薦を受けた演奏会
この一ヶ月半で新しい曲を譜読みし、
仕上げの段階にこぎつけました。
ブルグミュラー「牧歌」
http://www.piano.or.jp/enc/pieces/1618/ (ピティナ・ピアノ曲事典より)
素朴な曲ですが、タッチのコントロール・重さのかけ方、
伴奏の拍子感、ベースとメロディーの幅・・・
ポイントがたくさん詰まった小曲。
細かいことはたくさん言ったけれど、
青年文化センターのいいピアノで、
本番は気持ちよく演奏してほしい! というのが私の願い。
レッスンの最後には2台ピアノのアンサンブルで、
音を聴くことを意識して終了。
今日はお母様がレッスンの様子をビデオ撮影
自分の演奏がどのように聴こえ、見え、心に響くか?
ビデオでの自己チェックは、
人に言われるより効果的です。
本人は緊張したり焦っている様子はなく、
来週が演奏会ということもわかっているようです。
この調子で本番迎えられるといいなあ(^^)
6月のコンクールで入賞し、推薦を受けた演奏会
この一ヶ月半で新しい曲を譜読みし、
仕上げの段階にこぎつけました。
ブルグミュラー「牧歌」
http://www.piano.or.jp/enc/pieces/1618/ (ピティナ・ピアノ曲事典より)
素朴な曲ですが、タッチのコントロール・重さのかけ方、
伴奏の拍子感、ベースとメロディーの幅・・・
ポイントがたくさん詰まった小曲。
細かいことはたくさん言ったけれど、
青年文化センターのいいピアノで、
本番は気持ちよく演奏してほしい! というのが私の願い。
レッスンの最後には2台ピアノのアンサンブルで、
音を聴くことを意識して終了。
今日はお母様がレッスンの様子をビデオ撮影
自分の演奏がどのように聴こえ、見え、心に響くか?
ビデオでの自己チェックは、
人に言われるより効果的です。
本人は緊張したり焦っている様子はなく、
来週が演奏会ということもわかっているようです。
この調子で本番迎えられるといいなあ(^^)