菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

計りの効果

2013-09-17 | レッスン日記 (2013.4~)
今日は台風一過の爽やかな秋晴れ

昨日の台風、 宮城は夕方に通過の予報でしたが、
お昼前には横殴りの雨 強風
レッスンはお休みにしました。


先週からレッスンで登場している 計り


指先の圧力・重みのかけ方を実際に計ってみると・・
小さい子達は5の指がものすごく弱い!
500gの重みもかけられないことがわかり、
5の指を支える筋力作り、指先・手の形、
ますますレッスンに気合が入りそうです^^;

4と5の指が弱いことを数値で納得すると、
しっかりタッチしようと意識を持つようです。
でも、一週間後には元通り
即効性はあっても効き目は持続せず、
やはりあの手この手がなくては(^^)


今週から、ステップ組はビデオチェック
ハロウィンの曲は仕上げ・暗譜に取りかかります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンの曲 人気の理由

2013-09-14 | レッスン日記 (2013.4~)
ハロウィンコンサートに向けて、練習し始めた生徒達の共通点。
張り切って譜読みし、形になるのが早い
表現がとっても生き生き
ハロウィン以外の曲をあまりさらってこない生徒も数名^^;

先週のレッスンでは8小節だった譜読みが、
最後まで自力で譜読みしてきたり、
普段では見られない気持ちの入った弾き方をしていたり、
ちょっとびっくり・・
おそらく、曲が気に入ったからでは?

子どもは意外に短調が好き。
♯や♭の臨時記号、いつもは落とすことの方が多いけれど、
これが付くと付かないでは大違い!響きを面白がって弾いています。
強弱記号やアーティキュレーションも、
お化けや魔女などの類は、イメージ無限大です。
楽譜に書いてある記号をよく注意できるというメリットも、
ハロウィンの曲にはあります。

1~2回で仕上がった生徒には、ハロウィン曲集(英語版)を貸し出しました。
英語が得意なMちゃん、説明の英文もわかったらすごい(^^)
もちろん楽譜は世界共通です









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTC講座 さぷりエクササイズ

2013-09-13 | 講座
今日は今年度4回目のPTC講座があり、
一番町のヤマハに行ってきました。

黒川先生の講座は3回目。
「筋力」と「関節」というキーワードは、
ここ数年ずいぶん意識するようになりました。

今回の講座は「さぷりエクササイズ」シリーズのお話。

先生の指導の経験に基づくアイディア満載!
理論的な素晴らしいテキストだと思いました。
正しいことを教えたい、
言うからには言うだけの理論があること、
説得力のある説明に納得したり、感心したりの2時間。
余談も面白く、いつも笑いがおきます(^^)

テキストをペラペラ見ただけでは、解りにくいけれど、
講座を受けて使い方のイメージがわき、
さっそく帰ってきて弾いてみました

自分のテクニックが年齢と共に落ちていく悩み、
まずは私自身このテキストでよく勉強してみたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回練習

2013-09-11 | レッスン日記 (2013.4~)
ひきにくい難所や決めどころを部分練習する場合、
上手くいくまでひたすら何十回も弾くのでは、
間違うための練習をしているようなもの

生徒達には、「3回でできるようにしよう!」
といつも言っています。
一回目 失敗
何を注意するか確認して・・
二回目 さっきよりはいいかも
次こそは!
三回目 なんとか成功
この3回は、目も真剣になり、かなり集中

それでも難しければ、もう一度3回チャレンジ。
できたら、いい状態で3回弾いて定着させる。
気持ちよく味わいながら、もう3回。
前後とつなげてオマケの3回
3回×5で、15回も練習できる!

言った事が次の週直ってくる生徒には、
ここまで細かく指示はしていませんが、
練習の仕方が上手になるまで、
根気強くレッスンの中でもやっていきます。


「弾けないところは千回練習
とレッスンでよく言われていた私(^^)
大学の時に受けたコンクールの課題曲、
それ以来一度も弾いてないのに、
約20年経った今でも、ふと、ある部分だけ指が動きます(^^;;
本当に千回弾いたのかも




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡部由記子先生 講座

2013-09-10 | 講座
今日は利府の島村楽器で講座を受けてきました。
「魔法のピアノレッスン」シリーズを読んでから、
渡部先生のお話が聞けることを、ずっと楽しみにしていました。

「ほめる」ということがいかに大事か!
決して怒ることはないという渡部先生。
おっしゃること全てに説得力がありました。
これぐらいしかできないだろうという
「メンタルブロック」を作らないこと。
できたらほめる、ではなく、ほめたらできる。
ほめたら次のステップを用意をすること。
どれも心に留めておきたい大事な事だと思いました。

楽曲指導でも効率のいい進め方や、
ポイントの指導法は大変参考になり、
すぐにレッスンで使えるものばかり

こんなにいい講座でも参加者が少なく、
もったいないなあと思います。
「魔法のピアノレッスン」講座、続編を期待したいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする