菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

ランチコンサート

2013-10-15 | コンサート
今日は大学時代の友人とランチコンサートに行ってきました。

昨日のステップアドバイザー 伊賀あゆみさん・山口雅敏さん ピアノデュオリサイタル
会場のティーラウンジルフランは、カフェにピアノがあり、
皆でピアノをとり囲んで聴くスタイル。
私はピアノの後ろ、お二人の背中側に座り、
間近で見る超絶技巧に釘づけ
ご夫婦ですごく楽しそうに弾いてらっしゃるのですが、
手が交差したり、二人羽織のようになったり、かなりアクロバティック
昨日のトークコンサートの曲目に数曲加え、見て聴いて楽しめた90分でした。

YouTubeでも演奏を公開しているので、
どう弾いているのか手元を見ることができるそうです。

CDを購入しサインして頂きました

コンサート終了後にはカレーランチ
その後私のでお茶しながら、連弾・2台ピアノで遊び、
夕方までおしゃべり、とっても贅沢な一日でした


演奏会のチケットを取っているだけで、日々頑張る原動力になっていたのが、
手元になくなってしまい、なんかさみしい・・
次は来月の同窓会を楽しみに、毎日を過ごしたいと思います(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月ステップ 本番

2013-10-14 | ピティナ・ピアノステップ
今朝目が覚めたら、 なんかドキドキ・・
会場に向かう地下鉄でも、近づくにつれて緊張
私が弾くわけでないのに、こんなに緊張するもの(^^;;
参加する生徒さんは、この何倍ものドキドキを味わっているはずです。

本番は聴衆の一人として客観的に演奏を聴くつもりが、
やっぱり気持ちが入ってしまい、心の中で一緒に歌ってしまう・・
練習したことを出そうとしているのがよく伝わり、
一回限りの演奏を成功させるステージ力・本番力、成長を感じました。

ポイントをおさえた練習内容と、緊張に負けない練習量、
ご家族の大きなサポートがあってここまできましたが、
ステージに立って演奏するのは一人。
最後までやりきったこと、アドバイザーの先生にもいい評価を頂き、
伝わる演奏ができたことにも自信を持ってほしいです。
の評価をたくさんもらった生徒達、とてもいい表情をしていました

5回表彰のRちゃん、おめでとう
発表会と合わせると今日は10回目のステージ
安定した気持ちのいい演奏で、今後がますます楽しみです。
人前に出るのは苦手・・ だったのがウソのようですね(^^)


お友達の応援や、トークコンサートをご家族で楽しまれるなど、
参加しなくても、ステップの活用の仕方は様々。
次は12月ステップに向けて準備本格化、
教室全体としての活用の仕方も考えていきたいです。


ピティナホームページの仙台10月ステップ開催記録
http://www.piano.or.jp/step/archive/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ 二日前

2013-10-12 | ピティナ・ピアノステップ
明後日はいよいよステップ本番

3週間前に左手親指をケガしたRちゃん、
左手を歌ったり、ポジションだけ置いたり、
暗譜を忘れないように写譜したり
弾くのは右手のみ、左手を使わずできることを徹底練習しました。
昨日やっと固定が外れ、今日は久々に両手奏・・・
きちんと音楽がまとめられ、とてもよく弾けていました!
アクシデントに負けず、本番に相応しい演奏に仕上げる力は、
これまで9回のステージ経験が、底力になっていると感じました。

基礎2~3で参加するYちゃん・Nちゃん・Hちゃんは、
間違えずに弾くことだけでなく、表現力が格段に
横から見ても後ろから見ても、音楽が伝わってくる!
この二ヶ月でずいぶん変わりました
練習の集中に波があるのは、低学年では仕方ないこと、
本番までの取り組み方も、回を重ねるごとに成長を期待したいです。

本番直前は普通に過ごすのが一番ですが、
緊張して練習が上手くいかなかったりするかもしれません。
よくなるための練習方法を確認し、
二ヶ月の積み重ねに自信を持って、本番に臨みましょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月 ステップに向けて

2013-10-09 | ピティナ・ピアノステップ
10/14 ステップの本番が迫り、
ラストスパートの真っ最中
次の12/22 室内楽ステップに向けて、準備を始めました。
今回は室内楽体験に3人が参加予定、
曲が決まり、楽譜を購入し譜読みスタート
まずは、ピアノパートをしっかり弾けるようにすることが目標。

目処がついたら、ソロで弾く曲も譜読み。
来月からは発表会の曲も準備を始める予定なので、
3曲 時間差譜読み・・・ 計画通り行くかどうか?

譜読み成功のコツは、音・リズム・指使い、
どれも正しく丁寧に見ること。
間違いを直す作業は、時間がかかります。

プロのヴァイオリニストやチェリストとの共演
今の時点ではイメージわきませんが、
これから二ヶ月かけて仕上げていきます。

12/22のステップは、室内楽だけでなく、
課題曲・自由曲ソロで受けることもできます。
参加希望の生徒さんは、早めにお知らせ下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱の伴奏

2013-10-07 | レッスン日記 (2013.4~)
中学生の生徒が校内合唱コンクールの伴奏をすることになり、
今日はグループで伴奏法をレッスンしました。

まず始めに、メンデルスゾーンの「秋の歌」
伴奏付きでソルフェージュ視唱
伴奏をインテンポで弾くと、歌は息吸うヒマがないことがわかり、
ブレスを気遣いながら演奏する大切さを確認。
発声練習の弾き方や、音取りの仕方も教えました。

二人共同じ課題曲「この地球のどこかで」
伴奏・歌のメロディーを2台ピアノで交代しながら、
前奏から徹底研究
ベースのリズムが場面ごとに変化していくので、
ポイントは左手の弾き方。
でも、後奏がやっぱり一番難しいかな(^^;;
オクターブのメロディーを思い切って歌いきれるか!

クラスによってまとめ方が違うと思うので、
当然同じ伴奏の弾き方にはならないはず。
本番見にいきたいなあ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする