この日この花(5)

2017年05月26日 | アンの庭 5月のばら
5月20日
ペレニアルブラッシュ 2階からズームで撮っています。


近寄って撮ってみました。虫がいるのも知らずに。
八重の小さな小花がいくつも咲きます。ドイツのタンタウ社のものです。
咲き進むにつれて、ほんのりピンクがかります。


クリーム・アバンダンス(英国・ハークネス社)の2日目


ザ・ジェネラスガーデナー(英国・デビッド・オースチン社のイングリッシュローズ)
 

アメリカのバラ ニュードーン 日陰でも沢山の蕾がつく嬉しいバラです。
 

メアリー・マグダレン(イングリッシュローズ)



この日、午後から大阪・中之島バラ園に行きました。
東洋陶磁美術館の北側から・・・ピエール・ド・ロンサールと赤と黄色の混じったチャールストン


ブラッシュ・ランブラー


アンクル・ウオーター


ナエマ




カクテル


ピエール・ド・ロンサールとアンジェラ


快晴の炎天下のなかでも美しい姿の花が沢山ありました。


追記
ブラッシュ・ランブラーはピンクの八重の小さなバラがいっぱいついています。
1903年にイギリスのBenjamin R Cant&Sonsの作出です。
一季咲きです。


ホームページの「ある一日」を更新しました。
中之島バラ園の写真を先頭から16枚載せています。
併せてご覧いただけたら幸いです。