最初のイメージはこんな感じでした。(4月21日)

実際には取り掛かったのは、6月1日(左の写真)で、右の写真は、10日後。


6月11日 この花が咲く画家の庭の録画番組を見ながら刺してました。

さらに10日後の6月20日

それからなんやかんやでひと月たち~
ようやくこんな感じに。7月28日

目指すあの庭の池とともに

あともう一息~

そして8月7日。なにか期限があるわけでもないのにお盆までには完成させたいと、このあたりで刺し終りに。

今年初めに、この睡蓮をこよなく愛でたモネの庭を訪ねた番組を見ました。
最初、庭の刺繍がしたかったので布と糸をイメージだけで買ったのですが
結局はモネといえば、まずは睡蓮でしょということで、庭の本もあったのでそこから
まずは濃いピンクの睡蓮を描いてやってみました。
追記 ~睡蓮とハス~
睡蓮は、昼間咲いて、夜は閉じてしまうことから→夜は眠っている花なので睡蓮と漢字が当てられているようです。
ただしハスも昼間開き、夜は閉じるそうです。違いは睡蓮の葉には切れ込みがあり、ハスには切れ込みはありません。
ハスは葉の茎が伸びて、水面より上に立ち上がりますが、睡蓮の葉は水面に接しています。