これは、今日咲いている「レンテン・ローズ」です。ローズとは、呼び名だけで、バラではありません。
キンポウゲ科、クリスマスローズ属に属し、園芸品種の「ヘレボルス・オリエンタリス」かな?と思います。
もう咲いてから、一月以上経ちます。
草丈は40cmから60cmくらいになります。半日陰の場所が好きで、午前中、陽のあたる軒先においています。
こぼれ種で、知らぬ間に新しい芽が出て、見つけたときはとても嬉しいものです。丈夫で育てやすいです。
「レンテン・ローズ」の「レンテン」とは、キリスト教のアッシュウエンズデイ(聖灰水曜日)から、
イースター(復活祭)までの、「レント」(Lent:キリスト教の四旬節〈しじゅんせつ〉)の期間に
咲くことから、付けられた名前のようです。☆
また、英語の「レント」は、もとはゲルマン語で、春を表す言葉に由来するようです。
確かに2月ごろから、蕾が開きかけて、咲き始めました。花色の少ない2月に、赤ワインのような花
をつけてくれます。
花のように見える部分は、植物学的には「がく片」だそうです。うつむいたように咲くので、見上げるように
撮りました。
他にも 八重咲きのもあります。塀の上に置いてみました。
ちなみに、「クリスマスローズ」とは、クリスマスの頃に開花する、原種の「ヘレボルス・ニゲル」のことで、
イギリスでは、クリスマスのフラワーアレンジや教会への供え花として使われたり、クリスマスカードにも
よく登場する花だそうです。★
☆(株)科学技術研究所のホームページ
★『クリスマスローズのすべて』別冊NHK趣味の園芸 を参照しました。