今、出発の刻(たびだちのとき)

車中泊によるきままな旅
<名所旧跡を訪ねる>

洞源山 貞祥寺(長野県佐久市前山)

2019年01月23日 | 神社・仏閣
洞源山 貞祥寺
大永元年(1521年)、前山城主の伴野貞祥が、祖父と父の追善のために開山した曹洞宗の寺






「不許葷酒入山門」が一般的であるが、「禁葷酒」の三文字は初めて見た
「葷酒、山門に入るを許さず」と読み、臭いの強い野菜やお酒は持ち込み禁止の意



惣門(長野県指定文化財)
一間一戸草葺切妻造薬医門で、承応2年(1653)に建立された寺最古の建物



扁額には山号の「洞源山」



手水鉢



緑に囲まれた参道の先に「山門」が見える



山門(長野県指定文化財)
一間一戸草葺入母屋造楼門で、寛文12年(1672)に建立



仁王像



茅葺の山門には増長天と持国天の仁王を左右に配している



金堂












三重塔(長野県指定文化財)



この寺を訪れたのは、この三重塔の存在を知ったからだ









塔好きの私だが組み物等には興味がないのだが、彫刻があるのが珍しいので撮ってみた












鐘楼堂






回天之碑






撮影 平成30年10月14日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする