2021春 放浪の旅 4日目(奈良県)
道の駅「宇陀路大宇陀」にて車中泊
夜、大阪に住む大学時代の朋友から連絡が入った。五年ぶりに声を聞き元気がでた
情報提供により、この日はその言葉にしたがった行動となった
大神神社(おおみわじんじゃ)
三輪山を神体山とする歴史のある神社で一度行きたかった場所であった
人気があり参拝者が多いと聞いていたので朝の7時に道の駅を出発した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/40eff911d4f103549ce0f910b76a013a.jpg)
写真では人物を入れないようにしているが、予想以上に多い感じがした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/97/e83c46781717cc4d56b6462c7f6bbae5.jpg)
拝殿は国の重要文化財
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/2097a7edd4ea8e0e11a961362a45405b.jpg)
巳の神杉と拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/a328f0e751357820a1843e4373c457c7.jpg)
長谷寺
この周辺は車でよく走っているのだが何故か目的地にならなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/319fcc022b3d8bd317a822e909fd22b8.jpg)
その理由は延々続くこの石段が苦手なのだ
この「登廊」は国の重要文化財に指定されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/93fe10fc911ca929bc39db6a2bebf5f8.jpg)
本堂は国宝。大きすぎて画角に収まらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/41b95049f2923c64af35d44e01bf36e9.jpg)
本堂から見える五重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/45a0b11c70304046f3803be1e68f306f.jpg)
本尊の十一面観世音菩薩立像(1018.0cm)が偶然入ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/6117a43950428179fb285b31a2e0e3d5.jpg)
橘寺
石舞台古墳に行く予定であったが「密」の状態だったので橘寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/a84b5a8540062686d34e68676946f44e.jpg)
受付で「往生院」の天井画を薦められた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6f/b1927f8bb54c864604dceb3c4b960342.jpg)
天井画だけは撮影できるとのことだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/d0fe2de44a56af6246329f2a7fb5c93d.jpg)
聖徳太子の愛馬
偶然だが今日はオークス
旅先では馬券が的中したことはないが、今回はこの馬のおかげで何とかマイナスにならなかった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/c4aeac19702dbf2daf69b99b2d8db325.jpg)
「二面石」右善面、左悪面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/f6adc05dd014e34649a89d1bb1f3700c.jpg)
「太子殿」花を入れてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/15/89cd4d531a2144550fece84ef4e31e15.jpg)
道の駅「宇陀路大宇陀」にて車中泊
夜、大阪に住む大学時代の朋友から連絡が入った。五年ぶりに声を聞き元気がでた
情報提供により、この日はその言葉にしたがった行動となった
大神神社(おおみわじんじゃ)
三輪山を神体山とする歴史のある神社で一度行きたかった場所であった
人気があり参拝者が多いと聞いていたので朝の7時に道の駅を出発した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/40eff911d4f103549ce0f910b76a013a.jpg)
写真では人物を入れないようにしているが、予想以上に多い感じがした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/97/e83c46781717cc4d56b6462c7f6bbae5.jpg)
拝殿は国の重要文化財
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/2097a7edd4ea8e0e11a961362a45405b.jpg)
巳の神杉と拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/a328f0e751357820a1843e4373c457c7.jpg)
長谷寺
この周辺は車でよく走っているのだが何故か目的地にならなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/319fcc022b3d8bd317a822e909fd22b8.jpg)
その理由は延々続くこの石段が苦手なのだ
この「登廊」は国の重要文化財に指定されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/93fe10fc911ca929bc39db6a2bebf5f8.jpg)
本堂は国宝。大きすぎて画角に収まらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/41b95049f2923c64af35d44e01bf36e9.jpg)
本堂から見える五重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/45a0b11c70304046f3803be1e68f306f.jpg)
本尊の十一面観世音菩薩立像(1018.0cm)が偶然入ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/6117a43950428179fb285b31a2e0e3d5.jpg)
橘寺
石舞台古墳に行く予定であったが「密」の状態だったので橘寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/a84b5a8540062686d34e68676946f44e.jpg)
受付で「往生院」の天井画を薦められた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6f/b1927f8bb54c864604dceb3c4b960342.jpg)
天井画だけは撮影できるとのことだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/d0fe2de44a56af6246329f2a7fb5c93d.jpg)
聖徳太子の愛馬
偶然だが今日はオークス
旅先では馬券が的中したことはないが、今回はこの馬のおかげで何とかマイナスにならなかった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/c4aeac19702dbf2daf69b99b2d8db325.jpg)
「二面石」右善面、左悪面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/f6adc05dd014e34649a89d1bb1f3700c.jpg)
「太子殿」花を入れてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/15/89cd4d531a2144550fece84ef4e31e15.jpg)