2021春 放浪の旅 6日目(大阪府)
道の駅「いずみ山愛の里」
この道の駅は「車中泊OK」という珍しさもあり立ち寄った
大学時代の朋友が訪ねてくれたというハプニングもあり思い出に残った
その彼が指導者として活躍している場所の横を通り目的地に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/58594f7f16f5bb88b9dda0524ebdebd0.jpg)
慈眼院
ここには私が旅の目的の一つにしている国宝の多宝塔がある
事前予約が必要だと云うことを朝に知り、電話で連絡をとった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/a157d3f9d259be6bdcf3a4f3479885bc.jpg)
これで4つある国宝の多宝塔をすべて回った事になる(満足)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/03570ef685e696fda572df78eeb2824a.jpg)
境内の建物は苔に包まれている
金堂も重要文化財に指定されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/accb0da510ea46be5085c1b22eec2d3b.jpg)
日根神社
慈眼院に隣接している。慈眼院は日根神社の神宮寺だったという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/1fc4e68fe18f1d1bfa3e92e8df6ccd15.jpg)
社殿は大阪府有形文化財
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c6/5fd23dcf433a79564746d0966e33409a.jpg)
観心寺
二度目の参拝になる。係の人に親切に対応して頂いたことが思い出に残っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/eb/ae7e595af7e7bf899fc722ce9b976bee.jpg)
国宝の金堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/48/ab54c6243446dc9f5f0032abad0aa60c.jpg)
死ぬまでに一度拝観したい秘仏の如意輪観音が安置されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/17689ae26cfa4ad271a04f05f9565772.jpg)
建掛塔(重要文化財)という名の通り完成していない塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/65/a1136ef1b123a163c433d104e6fe8115.jpg)
石仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/579b6e0c46f692c5554643bcb4adf803.jpg)
楠正成縁の寺で境内には首塚もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/38f7578fee29eb720941c36ac9374437.jpg)
叡福寺
昨年秋の旅で初めて訪れた寺で、続けての参拝になる
駐車場で地元の人に遠い所からよく参拝にきてくれたと声をかけられた(嬉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/e82a09e7d2a75718177e674d18c01f88.jpg)
重要文化財の多宝塔がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/38/b435e51e3c8f27f3aae3f0c76de547b5.jpg)
聖徳太子御廟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/aa2d85057eac7523f33267cd3d790168.jpg)
昨年も丹念に回ったつもりでいたがこの場所は初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/e89f43ba081ab56e82c7b7773bd3e5e1.jpg)
花を入れて撮ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/93/a3326ca3923c3a85d21521912cea0675.jpg)
道の駅「いずみ山愛の里」
この道の駅は「車中泊OK」という珍しさもあり立ち寄った
大学時代の朋友が訪ねてくれたというハプニングもあり思い出に残った
その彼が指導者として活躍している場所の横を通り目的地に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/58594f7f16f5bb88b9dda0524ebdebd0.jpg)
慈眼院
ここには私が旅の目的の一つにしている国宝の多宝塔がある
事前予約が必要だと云うことを朝に知り、電話で連絡をとった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/a157d3f9d259be6bdcf3a4f3479885bc.jpg)
これで4つある国宝の多宝塔をすべて回った事になる(満足)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/03570ef685e696fda572df78eeb2824a.jpg)
境内の建物は苔に包まれている
金堂も重要文化財に指定されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/accb0da510ea46be5085c1b22eec2d3b.jpg)
日根神社
慈眼院に隣接している。慈眼院は日根神社の神宮寺だったという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/1fc4e68fe18f1d1bfa3e92e8df6ccd15.jpg)
社殿は大阪府有形文化財
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c6/5fd23dcf433a79564746d0966e33409a.jpg)
観心寺
二度目の参拝になる。係の人に親切に対応して頂いたことが思い出に残っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/eb/ae7e595af7e7bf899fc722ce9b976bee.jpg)
国宝の金堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/48/ab54c6243446dc9f5f0032abad0aa60c.jpg)
死ぬまでに一度拝観したい秘仏の如意輪観音が安置されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/17689ae26cfa4ad271a04f05f9565772.jpg)
建掛塔(重要文化財)という名の通り完成していない塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/65/a1136ef1b123a163c433d104e6fe8115.jpg)
石仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/579b6e0c46f692c5554643bcb4adf803.jpg)
楠正成縁の寺で境内には首塚もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/38f7578fee29eb720941c36ac9374437.jpg)
叡福寺
昨年秋の旅で初めて訪れた寺で、続けての参拝になる
駐車場で地元の人に遠い所からよく参拝にきてくれたと声をかけられた(嬉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/e82a09e7d2a75718177e674d18c01f88.jpg)
重要文化財の多宝塔がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/38/b435e51e3c8f27f3aae3f0c76de547b5.jpg)
聖徳太子御廟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/aa2d85057eac7523f33267cd3d790168.jpg)
昨年も丹念に回ったつもりでいたがこの場所は初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/e89f43ba081ab56e82c7b7773bd3e5e1.jpg)
花を入れて撮ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/93/a3326ca3923c3a85d21521912cea0675.jpg)