得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・西四ッ谷駐車場、建屋落成。(手洗い所)

2009-04-26 16:27:50 | Weblog
蔵の街・喜多方から、連休を前に車でお出でになるお客様の玄関口の一つである。市営、西四ッ谷観光有料駐車場に新しい トイレ が完成しました。
雨の降る中、オープニングセレモニーが行われました。本日の画像がそれです。真っ白の蔵造りの建屋これが「お手洗い」です。蔵の街・喜多方ならではの「厠蔵」です。

右側が新しい西四ッ谷観光案内所です。セレモニーの準備中に大型の観光バスが入ってきました。すかさず、案内所の女性の係員が「こうもり傘」を両手にいっぱい抱えて走って行き、お迎えしてました。 雨の日の為に喜多方では案内所の他に市内数十ヵ所に「おもてなしの傘」を準備しています。 その傘は「おもてなす」の絵柄のワッペンの在る店にどこで借りても返しても良いのです。お客様に大変好評です。

画像の蔵の部分が全部トイレです。中央部は入るとベビーベットが準備してありオムツの交換もできます。バリアフリーですし、全てが新しい設備を導入してありますので、どなたでも安心して利用出来るととおもいます。 今までの設備では大変ご不便をおかけしました。

本日の喜多方は一日中小雨が降り続きました。肌寒い一日です。 でも街なかは大勢のお客様で賑わいました。家族連れや小グループの方が多いようです。
遠い所からお出でになってます。山口県の方が天地人・米沢へと言ってました。岩手や秋田からも、京浜地区の方も勿論大勢見えてます。隣接県は何時も大勢見えてますが、県内で いわき からのお客様が増えたように感じます。

本日は「会津天神様の蔵めぐり」は休みます。
話題は変わりますが、 先日何時も私が書いている、瓜生岩子とアメ横についてのコメントが入っています。岩子とアメ横の由来についてですが、
東京・上野駅前のアメ横です。アメ横の名称と発祥の云われは、喜多方が生んだ、明治の偉人、慈善事業に生涯をかけた、瓜生岩子によるものだと、熱塩温泉、山形屋(岩子の母の実家)の大女将が言ってます。明治24年に東京養育院に頼まれ上京します。明治27年ごろに下谷根岸に居り、芋飴や飴粕の利用普及活動を行い、貧困者に改良あめ粕利用法、さつまいもの澱粉による水あめ製造を案出しその機械を貸与、その方法を印刷して広めました。生業への活動の一つだったのですが、その活動の場所が今の上野駅前のアメ横だったという訳です。それでアメ横という名になったと言う事ですが、・・私も今度上京したら、アメ横さんで聞いて調べて来ます。宿題を頂きありがとうございました。