蔵のまち、喜多方から、
本日も一日中、弱い雨でした。それほど寒さは感じません。曇っていて、もやがかかっているので周りの山々が全然見えません。雪が降ったのでしょうか?
そんな蔵のまちへ本日も観光バスが数台、そして蔵のまちガイドが付いて街歩きです、お昼にはそれぞれお目当てのラーメン店へ急ぎます。
喜多方はそばの郷でもあります。
年越しそばを自分で打てるようになってみませんか!!
1に鉢・・ 2に のし・・ 3に包丁なそうです。これがそば打ちの基本です。
自分で打ったそばを家族や友人とぜひ食べてみてください。
その為のお手伝いを喜多方市山都町の、飯豊とそばの里センター・そば資料館で行なっています。先週の土曜日から始まり、本日も行なわれました。まだ年内に二回行なわれます、皆さん参加してそば打ちを覚え年越しそばを家で作り家族や友人と食してください。
12月19日(土)と12月26日(土)です。 場所は山都町・飯豊とそばの里センター 毎回20名様限定です。 9:30~受付開始です。 参加費 お一人様1500円(そば粉500g)です。 そば打ち道具等は必要ありません準備してあります。
そば打ちの出来る服装でおいでくさい。
お問い合わせ 山都町振興公社そば資料館。℡・FAX0241-38-3000へ。
12月19日(土)13:15~16:30 には喜多方プラザ文化センター小ホールに於いて、会津新宮城跡シンポジウムが開催されます。21年7月23日に国指定史跡に指定されました。「会津新宮城跡と中世の会津」と題し講演とパネルディスカッションが開催されます。
基調講演・国立歴史民族博物館 名誉教授 岡田茂弘 氏
発掘調査成果報告 喜多方市教育委員会文化振興係長 山中雄志 氏
そして、パネルディスカッションが、福島県文化振興事業団 飯村 均氏
県立博物館 高橋 充氏 ・ 若林 繁氏。 立正大学 時枝 務氏。
私も是非聴講したいと思います。皆さんもお出でください。入場無料、申込不要です。
本日も一日中、弱い雨でした。それほど寒さは感じません。曇っていて、もやがかかっているので周りの山々が全然見えません。雪が降ったのでしょうか?
そんな蔵のまちへ本日も観光バスが数台、そして蔵のまちガイドが付いて街歩きです、お昼にはそれぞれお目当てのラーメン店へ急ぎます。
喜多方はそばの郷でもあります。
年越しそばを自分で打てるようになってみませんか!!
1に鉢・・ 2に のし・・ 3に包丁なそうです。これがそば打ちの基本です。
自分で打ったそばを家族や友人とぜひ食べてみてください。
その為のお手伝いを喜多方市山都町の、飯豊とそばの里センター・そば資料館で行なっています。先週の土曜日から始まり、本日も行なわれました。まだ年内に二回行なわれます、皆さん参加してそば打ちを覚え年越しそばを家で作り家族や友人と食してください。
12月19日(土)と12月26日(土)です。 場所は山都町・飯豊とそばの里センター 毎回20名様限定です。 9:30~受付開始です。 参加費 お一人様1500円(そば粉500g)です。 そば打ち道具等は必要ありません準備してあります。
そば打ちの出来る服装でおいでくさい。
お問い合わせ 山都町振興公社そば資料館。℡・FAX0241-38-3000へ。
12月19日(土)13:15~16:30 には喜多方プラザ文化センター小ホールに於いて、会津新宮城跡シンポジウムが開催されます。21年7月23日に国指定史跡に指定されました。「会津新宮城跡と中世の会津」と題し講演とパネルディスカッションが開催されます。
基調講演・国立歴史民族博物館 名誉教授 岡田茂弘 氏
発掘調査成果報告 喜多方市教育委員会文化振興係長 山中雄志 氏
そして、パネルディスカッションが、福島県文化振興事業団 飯村 均氏
県立博物館 高橋 充氏 ・ 若林 繁氏。 立正大学 時枝 務氏。
私も是非聴講したいと思います。皆さんもお出でください。入場無料、申込不要です。