きょうも山に行ってきた。
もはや練習といえば、山かロングというパターン化しつつあるなあ。
9時過ぎに家を出て、長谷公園へ。
公園登山口から三日月山~長谷口往復。
ルートの途中で貧乏ランナーさんに遭遇した。
きょうは登山者が多くて、走るのがままならなかった。
山もロードもほぼずっと動きの研究をしながら
歩いたり走ったり。
やっと後半でひとつわかったことがあった。
きょうはいつもに増して右足に力がよく入らず弱くて、
着地もぺたんぺたんと力なく、
とても頼りなく、前に出にくい感じだったのだけど、
左足をしっかり後ろまでもっていくようにしたら
骨盤の左側がしっかり後ろに引くので
右側の骨盤が前に出るということに気がついた。
そうすると右足がちゃんと前に出せるし、
しっかり力が入るのだ!
なんてこったい!
いつも、左足がちゃんと後ろに引いてなかったということだったのか。
ときどきごく自然に右足にも力が行って
ちゃんと動くときができてきてたけど、
この理屈には気がついてなかったΣ(;・∀・)
右側をなんとかすることを一生懸命考えてた。
左足が後ろに引くのをさぼってたことには気がついてなかったのだ。
そのあとはずいぶん動きがうまくなった。
階段もちゃんとのぼれたし、坂もあがれるようになったし、
うまく走れるようにもなった。
こうして、ちゃんと動かし方がわかれば、
またうまくできなくても、
練習すればちゃんとできるようになる。
この故障の年月の間に、走り方や歩き方、それに階段の登り方や坂の登り方と
いろいろとわかってきた。
あーでもないこーでもないと研究してここまできた。
普通はどうやって歩いているのかなんて知らなくても歩けるものだから
この故障をするまで、歩き方なんて知らなかった。
動けなくなって、動かし方を知って、その練習をして、
いまこうしてようやく動けるようになってきた。
からだの機能の故障そのものは去年治ったらしい(整骨院の先生によれば)けど
筋肉が硬直する現象がなかなか消えないのと
動かし方がちゃんとわからなくて動かせない、という状況が続いていた。
でも、きょうで動かし方はしっかりわかったと思う。
だからあとは硬直しないように、動かし方を身につけるように練習していけば
完全に動けるようになると思う。
もう完全復活は目前だ!
と思うけど、どうかな?
まだステップあるんかな?
少なくとも、大幅ステップアップしたと思う♪(o ̄∇ ̄)/
距離16km
体重46.0kg
さて、きょうで4月終わり。
距離合計309km
歩きとランそれぞれの距離は、ごっちゃなのでわからない。
なかなか練習できたと思う。
食べたいだけ食べて飲みたいだけ飲んでたので
運動だけで46kgまで落とせた。
まだベストより5kgほど多いけど、
今後も食べたいだけ食べて飲みたいだけ飲んで練習していこうと思う。

きょうもいい天気だった。

公園のコデマリは満開だった。
もはや練習といえば、山かロングというパターン化しつつあるなあ。
9時過ぎに家を出て、長谷公園へ。
公園登山口から三日月山~長谷口往復。
ルートの途中で貧乏ランナーさんに遭遇した。
きょうは登山者が多くて、走るのがままならなかった。
山もロードもほぼずっと動きの研究をしながら
歩いたり走ったり。
やっと後半でひとつわかったことがあった。
きょうはいつもに増して右足に力がよく入らず弱くて、
着地もぺたんぺたんと力なく、
とても頼りなく、前に出にくい感じだったのだけど、
左足をしっかり後ろまでもっていくようにしたら
骨盤の左側がしっかり後ろに引くので
右側の骨盤が前に出るということに気がついた。
そうすると右足がちゃんと前に出せるし、
しっかり力が入るのだ!
なんてこったい!
いつも、左足がちゃんと後ろに引いてなかったということだったのか。
ときどきごく自然に右足にも力が行って
ちゃんと動くときができてきてたけど、
この理屈には気がついてなかったΣ(;・∀・)
右側をなんとかすることを一生懸命考えてた。
左足が後ろに引くのをさぼってたことには気がついてなかったのだ。
そのあとはずいぶん動きがうまくなった。
階段もちゃんとのぼれたし、坂もあがれるようになったし、
うまく走れるようにもなった。
こうして、ちゃんと動かし方がわかれば、
またうまくできなくても、
練習すればちゃんとできるようになる。
この故障の年月の間に、走り方や歩き方、それに階段の登り方や坂の登り方と
いろいろとわかってきた。
あーでもないこーでもないと研究してここまできた。
普通はどうやって歩いているのかなんて知らなくても歩けるものだから
この故障をするまで、歩き方なんて知らなかった。
動けなくなって、動かし方を知って、その練習をして、
いまこうしてようやく動けるようになってきた。
からだの機能の故障そのものは去年治ったらしい(整骨院の先生によれば)けど
筋肉が硬直する現象がなかなか消えないのと
動かし方がちゃんとわからなくて動かせない、という状況が続いていた。
でも、きょうで動かし方はしっかりわかったと思う。
だからあとは硬直しないように、動かし方を身につけるように練習していけば
完全に動けるようになると思う。
もう完全復活は目前だ!
と思うけど、どうかな?
まだステップあるんかな?
少なくとも、大幅ステップアップしたと思う♪(o ̄∇ ̄)/
距離16km
体重46.0kg
さて、きょうで4月終わり。
距離合計309km
歩きとランそれぞれの距離は、ごっちゃなのでわからない。
なかなか練習できたと思う。
食べたいだけ食べて飲みたいだけ飲んでたので
運動だけで46kgまで落とせた。
まだベストより5kgほど多いけど、
今後も食べたいだけ食べて飲みたいだけ飲んで練習していこうと思う。

きょうもいい天気だった。

公園のコデマリは満開だった。