8月31日 水曜日
アキレス腱はだいじょうぶじゃないか?という気がしたので
午前中久々に山へ。
きょうは立花山にも行った。
三日月山はきょうで266回目
風が強いせいか、すっきりきれいに志賀島が見えた。
森もさわやか( ̄▽ ̄)
走ってぜーぜー言っても
さほど汗をかかなかった。
そういえば、あしたから9月だ。
まだ暑い日はあるだろうけど、
これからはときどきこうして
気持ちのいい日がある季節になるんだなあ。
風があるわりには、いつもと変わらず
そこそこ登山者がいた。
ランニングウエアなので
何人にも「走ってるの?」とか聞かれて
「いえいえ」と答えたけど、
人のいないところでちょこまかと走った。
走りの方は、アキレス腱を気にしつつ、ちょこちょこ走った。
背中と腰が少し動けるようになった。
というか、
いままでこんなに動かしてなかったのかということがわかった。
まだうまく動かせない。
練習すればできるようになると思う。
ここがちゃんと動くようになれば
ずいぶんラクになると思う。
思い起こせば、だいぶ動くようになった、ラクになった、
というのをこれまでたくさん感じてきたけど、
それでもまだちゃんと動かせてないところがあったのが驚きだ。
どんだけ動けなかったのかとあきれてしまう。
どうりで、まともに歩いたり走ったりできなかったはずだ。
アキレス腱は特に問題ないみたいだ。
問題ないというか、途中ちょっと痛くなったけど、
帰り道を歩いてるうちに気にならなくなった。
悪化はしてない。改善もないけど。
つまり、この1週間自重してスロージョグでがまんしてたけど
その必要はなかったみたいだ。
改善してればがまんした甲斐もあるだろうけど。
山に行ってても状態は一緒だったのなら
行けば良かったぁ〜!
あ〜〜〜!1週間損した!
部屋の中でもんもんとスロージョグするよりも
そとで気持ちよくウォーキングするほうが
精神衛生的にも良かった気がする。
距離14km
きょうで8月は終わりだ。
活動総距離は225kmだった。
さあ、来月からは、
もうスロージョグじゃなく、
ウォーキングと山登り中心に
ちょっとずつ様子を見ながら走る歩数を増やして行くようにして
全体的にも体力を強化すべく
徐々に負荷をあげていけたらいいなあ。
月末には三郡縦走くらいできるようにならないかなあ?
アキレス腱はだいじょうぶじゃないか?という気がしたので
午前中久々に山へ。
きょうは立花山にも行った。
三日月山はきょうで266回目
風が強いせいか、すっきりきれいに志賀島が見えた。
森もさわやか( ̄▽ ̄)
走ってぜーぜー言っても
さほど汗をかかなかった。
そういえば、あしたから9月だ。
まだ暑い日はあるだろうけど、
これからはときどきこうして
気持ちのいい日がある季節になるんだなあ。
風があるわりには、いつもと変わらず
そこそこ登山者がいた。
ランニングウエアなので
何人にも「走ってるの?」とか聞かれて
「いえいえ」と答えたけど、
人のいないところでちょこまかと走った。
走りの方は、アキレス腱を気にしつつ、ちょこちょこ走った。
背中と腰が少し動けるようになった。
というか、
いままでこんなに動かしてなかったのかということがわかった。
まだうまく動かせない。
練習すればできるようになると思う。
ここがちゃんと動くようになれば
ずいぶんラクになると思う。
思い起こせば、だいぶ動くようになった、ラクになった、
というのをこれまでたくさん感じてきたけど、
それでもまだちゃんと動かせてないところがあったのが驚きだ。
どんだけ動けなかったのかとあきれてしまう。
どうりで、まともに歩いたり走ったりできなかったはずだ。
アキレス腱は特に問題ないみたいだ。
問題ないというか、途中ちょっと痛くなったけど、
帰り道を歩いてるうちに気にならなくなった。
悪化はしてない。改善もないけど。
つまり、この1週間自重してスロージョグでがまんしてたけど
その必要はなかったみたいだ。
改善してればがまんした甲斐もあるだろうけど。
山に行ってても状態は一緒だったのなら
行けば良かったぁ〜!
あ〜〜〜!1週間損した!
部屋の中でもんもんとスロージョグするよりも
そとで気持ちよくウォーキングするほうが
精神衛生的にも良かった気がする。
距離14km
きょうで8月は終わりだ。
活動総距離は225kmだった。
さあ、来月からは、
もうスロージョグじゃなく、
ウォーキングと山登り中心に
ちょっとずつ様子を見ながら走る歩数を増やして行くようにして
全体的にも体力を強化すべく
徐々に負荷をあげていけたらいいなあ。
月末には三郡縦走くらいできるようにならないかなあ?