RunRunTako

takoのラン日記

軽い練習

2022年11月30日 12時51分19秒 | ランニング
朝のうちはけっこう暖かかったけど
だんだん寒くなってきましたね。
あ、灯油を買っておかないと。

てなきょうですが、
なぜか体重が増えておののきつつ
朝練に出かけました。
からだが重いかなと思ったら
いつもどおりの重さでゆるジョグしました。
体重増加にも関わらず先日ほどきつくなく、
1.8km走り続けられました(^^)
それと児童公園で45mのWSを3本しました。
きょうのWSはなかなか気持ちいい走りができました(^^)
左右差が少なくなってたように思います。
けさはガーミンくんが電池切れだったので
普通のストップウォッチを使いました。
あとで走行距離をグーグルマップで測って
タイムを計算したら、ジョグは
8'37/kmで走れてました(^^)

途中から右の股関節が少し痛くなりました。
ストレッチをしたら痛みは消えました。

右足を動かすことにからだ全体が協力的じゃなく
股関節だけで着地の衝撃を受け止めている、
といった状況なんじゃないかと思います。
もっと背中〜腰が旋回とローリング運動をして
右足が動くことのフォローをしないといけないのに
それができてません。
右足を前に出すタイミングで
左の本来力を抜くべきところに力が入ってしまうのが
原因のようです。
右手をぐっと後ろにやって背中にねじれのストレッチをかけるのと
反り腰になる骨盤周辺の筋肉をストレッチし、
歩く練習をしながら、
左側にいらぬ力が入って右の動きを阻止する状態を
解消するよう練習してみたら
だいぶいい感じになってきました。
この動きの練習をじっくりやらないと。

まともな動きが完全にちゃんとできるようにならないと
また股関節を痛めてしまうんじゃないかな。
そうなるまでは、まだまだきょうくらいの
軽い練習量でいかないといけないなと思う。
どれくらいかかるかな?
年内かかるかな?
しかし、軽くても続けてれば
だんだんに筋力も体力もついてくると思うから
まったく停滞するわけじゃないと思う。
また痛めてしまったらそれこそ大停滞だ(- -;)

冬が過ぎて暖かくなってくる3月くらいから
ロングができるようになっていれば
173km完走の望みはあるんじゃないかな。
わからんけど(´・ω・`)

これから

2022年11月29日 10時36分24秒 | ランニング
今朝は雨だったので朝練なし。
いま晴れてきたので、時間見つけてお散歩に行くかなあ。

朝から軽く1本仕事を済ませたので
休憩がてらブログ書きます。
というか、きのう絵本の着色してて
パステルのストックがなくなってしまい
急ぎの仕事に残りを取っておかないといけないので
いま、急ぎの仕事のGO待ちです。

きのうはブログを書いたあとにも
ちょこちょこと歩く練習をしてて
動かし方のちょっとした間違いに気がついて
そこを修正したら内転を避けられるようになりました。
右足に力が行かない感覚もなくなりました。

え、こういうこと?
とちょっと拍子抜けしたのと
こんな動きの間違いを無意識のうちにしてしまうのが
腹立たしいのと
やっぱりからだの硬さが影響してるのだなということを
改めて思いました。
たぶん、股関節痛などの痛みや疲れなどで硬さが強くなると
動きがおかしくなって内転が再発するんだと思います。

いまは硬さがあるので
意識しないとまともな動きができないですが
硬さがとれたら意識しなくても
自然にまともな動きができて内転もしないようになると思います。

この硬さをとるというのが
むずかしいんですよね〜。
年単位でがんばってきて
8月にようやくまともに動けるレベルまで
もっていけて内転も消えたのに
股関節痛勃発でなにもかも元の木阿弥になってしまったんでした。
ああ、わたしってなんてかわいそうなんでしょう(´・ω・`)

というわけで、
かわいそうなたこは
また一からやり直しで内転と戦って
ようやく改善の兆しをとらえるところまで来たということです。

と、ここまで来たところで
これからのことを考えられるようになってきました(^^)

先日は173kmの完走なんて考えないと言ってました。
考えられなかったからです。
でも、回復できそうな希望が見えてきたことで
どうにかして完走に持っていけないか?
と思うようになりました。

なんとかうまくやれば完走できなくもないんじゃないか?
逆にうまくやらないととてもムリとも思います。

積み重ねで考えることと
大会から逆算して考えることと
現状での可能不可能と、
いろんな方向から考えながら
練習を組み立てていかないといけないなと思います。

むずかしいけど、
こういうことを考えられるところまで来れたんだなあと
うれしい気持ちでいます(^^)

20年前の初大会出走(10km)のときの写真。
普通に走れてたときのレアものです(^^)
数枚しかありません。
走り始めて21年ですが、
そのうちまともに走れてたのは6年だけですから。
あのときの体力にはもどれないけど
あのときのように普通に走れるようになる日は近いと信じてます。

内転がなんだ!

2022年11月28日 15時51分52秒 | ランニング
土曜日はゆるジョグ0.6kmと
45mのゆるWSを10本。

日曜日は相変わらず気晴らしのドライブ。
有明海の夜明け。
有明海〜橘湾〜大村湾と巡ってきました。

で、きょうは、
ゆるジョグ1.2km。
キロ9分を超えてるのに
500m先の天満神社まででもきつかったです( ̄◆ ̄;)
ここで一旦休みました。
やっぱりかなり体力が落ちてます。
その後、45mゆるWSを11本

それとウォーキング2.4kmしました。

今日の日の出。
その後、お昼に0.5km歩きました。

相変わらず内転が激しくて凹んでますが、
歩く練習をしていたら
そのうち治るんじゃないか?
という気がして、ちょくちょく歩いてます。
内転する原因は体幹部の筋肉のつっぱりのせいだとは思うんですが
それをなかなか解消できず
正直、どうしたら治るのかがわかりません。
ただなんとなくそのうち治るだろうと思うのと
ストレッチと動く練習くらいしか
やりようがない気がしてます。
ストレッチしてほぐしても、動く刹那に緊張が生じるので
意味がないと思うこともあったんですが
緊張を繰り返して筋肉が硬くこわばってくるようなので
それをほぐさないとさらに悪化するように思います。

そんな中でも反り腰が徐々によくなってきてるのは希望です。
反り腰による無駄な力やバランスの崩れなどが
内転に影響してると思うので
そういう悪影響を少しでも減らしていければ
内転の解消に近づいていけるだろうと考えています。

ああ、ほんとうにうんざりです(ー_ー;)
来月には普通にもどってほしいけど
ムリかなあ?
また何ヶ月も何年もかかるんだろうか?
でもがんばりますよ!
ゼッタイ治してみせますから!
内転がなんだ!
一度は治せたんだ。今度もきっと治せる!
近いうちに、ドライブじゃなく自分の足で
気晴らしに行けるようにするのだ(  ̄^ ̄)ゞ

やれることをやるだけ

2022年11月25日 16時00分29秒 | ランニング
きのうは脇を痛めて
取り乱してしまいました(;・∀・)
きょうには治りました。
お騒がせしましたm(_ _)m

今朝は久々に朝練しました。
児童公園までゆるジョグし
ゆるWSを12本しました。
距離は合計で1kmくらい。
いい感じでした(^^)

しばらくこんな練習でいこうかなあ。
ついつい距離を伸ばしたくなるんですが
動きがしっかりできてない現段階では
長い距離は故障しやすいので
やめといたほうがよさそうです。
距離を伸ばすとか体力をつけるというのは
ちゃんと動けるようになるまで
おあずけです(´・ω・`)
続けてるうちに自然と距離も伸ばせるだろうし
体力もつくと思うので
その範疇で練習して
敢えてロングをしたりきつい練習をする
というのはやめとこうと思います。

春の橘までまだ半年あるから
その間にどれくらい走力つくかなあ。
むりくりの練習しなくても
そこそこ走れるようにはなるんじゃないかな。
45km地点の女神大橋くらいまでは行けるだろうか?
少なくとも173kmも行ける気がしない(´・ω・`)
あ、そうそう。
秋の橘で276kmにエントリーして
そこで小浜リスタートするのを目標としたらいいんだ。
1年後だ。
これは行けるんじゃないかな?
・・・・う〜ん、わからない。

とにかく、やれることをやるだけです。

今朝の空。

こんちくしょーーーー!!!

2022年11月24日 19時09分21秒 | ランニング
ボラの仮眠のときに冷え込んでたせいか
少し喉がいがいがしてときどき咳き込みます。
風引いたかな?と思い、
今朝はふとんの中でゆっくりし、
ウォーキングには7時近くに出かけました。
そしたら、なんということでしょう。
正常に歩けるではないですか!
ビーサンだからでしょうか?

股関節を痛めたのは
動きがおかしかったからだと思うので
正常に動けるということは練習にはマストだと思います。
なので、もしシューズでは動きがおかしいなら
ビーサンで練習するのがいいのだろうと思います。

きょうは朝、昼、夕方、夜と小分けで短い距離を歩きました。
どれもいい感じでした(^^)
夜の練習では途中で数十メートル小走りしてみました。
これもいい感じでした(^^)
全部で3kmでした。
ちょっとずつちょっとずつ地道にやっていこうと思います。

が!
エイド用品の片付けをして、
ついでにちょっと早いですが石油ストーブを出したんですが
箱からストーブを引っ張り出すときに
右の脇の筋を痛めてしまいました。
またかぁ〜〜〜( ̄◆ ̄;)
右腕をあげられないくらい痛いです。
ああ、ほんっっっっっっっとに
次から次に、、、、
だぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
もお〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
ボラで痛めた右手の付け根も痛くて
ボトルが持てない。どんぶりも持てない。
重いものを掴めない。
パステルは持てて
仕事に支障はないのが
不幸中の幸いというところです。
脇の痛みも歩くのには支障はありませんが、
もううんざりします( ̄◆ ̄;)

なんなの?
わたしはどこか常に痛くないといけない人間なわけ?
どこも痛くない状態になったらいけないの?
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんなん、この状況は。

なんでかわたしの橘チャレンジを
どっかのあほな神さんかなにかが
なにがなんでも邪魔しにきてるように思えます。

お〜〜〜〜〜し!上等じゃないか!
そっち(だれ?)がその気なら
ゼッタイ春の橘には出てやろうじゃないか!!
こんちくしょーーーー!!!

とにかく、がんばりますっ(  ̄^ ̄)ゞ

橘湾岸ボラ行ってきました〜からの

2022年11月23日 22時04分10秒 | ボラ記
橘湾岸スーパーマラニックのボラに行ってきました。
20日3時45分に家を出て
下道を通って長崎市内のスタート会場
江戸町公園に向かいました。
家から持っていった資材で車はいっぱいです。

1日目はふなっしぃとK塩さんとでチームを組んで活動しました。

わたしが江戸町に到着する少し前、
7時にH部門36名、W部門36名がスタートしました。
そしてその前5時にW部門の御年81歳のN御大が
スタートしていってます。

たこチームは、
まずは江戸町公園で受付のお手伝いなどしたあと
ふなっしぃを助手席に乗せて
最初の担当エイドのH部門24km地点日並へ向かいました。
ここでK塩さんと合流しました。
それとここではビアンキさんも合流しました。
エイド食はオニオンスープとパンと飲料でした。

9時にH部門9名、9時15分にW部門2名がスタートしました。

日並まで24km走ってるけど、
さすがH部門のツワモノどもは
全然元気でエイドを通過していきました。
トップは9時20分頃通過しました。

10時W部門15名、10時15分W部門2名スタート。
11時H部門3名スタート。
14時H部門1名スタート。

たこチームは次の以下宿エイドに行くために
ここを14時に出発しました。
あとはビアンキさんが一人で担当しました。
14時以降スタートの高速ランナーをサポートします。

時間がないので大会コースとは違う
近道ルートで進みました。
途中、女神大橋でエイド食のうどんといなりをいただいて
以下宿(H部門104km地点、W部門60km地点)に向かいました。
以下宿はW部門とH部門が合流した先にあるエイドなので
先程よりも人数がほぼ倍になります。

16時W部門1名スタート。

以下宿には15時20分頃到着したんですが
ひとりW部門のランナーがすでに到着していて
そのさらに前に数名通過したらしいです。
想定よりも速く通過しています。
H部門のトップはいっちーでした。
ここではナボナみたいなケーキとバナナと飲料を提供しました。
ペットボトルの緑茶を湯煎であっためたものを提供したら
熱さがちょうどいいと好評でした(^^)

20時H部門1名スタート。
21時H部門1名スタート。
これでH部門、W部門の選手は全員がコース上に出たことになります。

これはエイドを片付けたところ。
23時40分頃にW部門の最終スタートの高速ランナーを見送って
撤収作業にかかりました。
後続ボラにあとの超高速ランナーのサポートをお願いするため
資材を置いていきます。
日付け変わって0時過ぎに
休息のため樺島(H127km、W83km)へ向かいました。

樺島では、O木、Y下チームとルーシー、ジョージチームなどが
先発で頑張ってくれてました。
寝ていいよというお言葉に甘えて
寝させてもらいました。
でも、あんまりぐっすり寝られませんでした。
そして、ふと起き上がったら小さなムカデが出てきて
寝てる人の方に向かっていたので
慌ててティッシュをかぶせて足でどんどん!と踏み潰しました。
ムカデは無事に退治できたんですが、
ほかの寝てる人の睡眠も退治してしまったようです。
す、すみません(;・∀・)

5時につぎの担当エイドに向けて出発しました。
つぎは飯盛とんの山(H部門182km、W部門138km)ですが、
茂木エイド(H159km、W115km)でとんの山の給食のおはぎを渡すので
来てほしいと言われ、茂木エイドに寄ったら
運搬班の人手が足りず
力持ちのふなっしぃが運搬班に
連れて行かれてしまいました( ̄◆ ̄;)
茂木の夜明け。

ここでちっちがチームに加わり4人編成になって
ふなっしぃを返してもらってからとんの山に向かいました。
途中日見エイド(H173km、W130km)にちらっと寄りました。
とんの山は予定よりも遅れて到着しましたが
トップ選手の到着よりも先着できました。
トップは7時50分ごろ通過。

H部門の超高速ランナー以外が通過し
14時45分頃撤収。

次は千々石海岸(H205km、W162km)です。

ここは先発隊が来ていて対応してます。
ボラの人数は十分だったので
ぼちぼちのお手伝いで済みました。

千々石海岸の夕焼け。
18時20分撤収。
中継点の小浜(H216km、W173km)に向かいました。

小浜では仮眠をとりました。

小浜からはP部門103kmがスタートします。
それとH、W部門はここのリスタートは
20時まで足止めされます。
スタートできるのは20時以降で、
各選手の戦略や実力、状況によって
まちまちの時間にスタートしていきます。
なので、ここで仮眠する計画ならば
仮眠できる時間が取れるように、
また、仮眠せずにリスタートしたいなら、
8時ちょうどに小浜に到着できるように
自分の走力を考慮して
江戸町のスタート時間を希望します。
なので、速すぎるランナーは江戸町のスタート時間が遅いのです。

小浜でK塩さんは抜けて、
ランナーからリタイアしたいまちゃんが加わり、
たこチームはわたしといまちゃん、
ふなっしぃとちっちのチームが編成されて、
この2チーム4名が
日付け変わって0時半ごろ集合して
次の堂崎(H258km、W215km、P42km)に向かいました。
予定の2時より前に設置が完了しました。
ここのエイド食はしょうが汁でした。
が、煮込みか?というくらいに具材がゴロゴロしてるのに
お箸がない!!
買ってくるという話をボラのLineでしてたら
30km手前の津波見エイドのしのぶちゃんから連絡があり、
うちにたくさんお箸があるので持ってきます!と。
ありがたや〜!
余り物のおにぎりも提供しました。
トップランナーは2時通過でした。
4時半にふなっしぃチームが先に移動しないといけなかったんですが
ボリュームゾーンの真っ最中だったので
滞在延長してもらいましたが、5時には離脱となり、
あとはいまちゃんとわたしの2人だけで
エイド展開となり、
このあとまだまだたくさん選手が来たので
死にものぐるいでした( ̄◆ ̄;)

ここではすでに超高速ランナーたちは
前にスタートしていたランナーたちを捉えて、
全ランナーが入り乱れている状態になっていて
O崎さんやひゃっほいさんも見届けることができました。
O崎さんは15分ほどベンチで仮眠してました。
当初予定ではここは6時20分まででしたが
結局6時50分に最終ランナーを見届け
7時過ぎにようやく撤収となりました(;・ω・)

ここから島原へは回らずショートカットして
次の俵石(H296km、W252km、P79km)へ向かいました。
ショートカットしたので予定より早く到着しました。
というかショートカットしないと間に合わない。
ここはてくさんチーム(といっても人員はてくさん一人ですが)も一緒です。

エイド食はぜんざいで、
堂崎の残り物のしょうが汁も持ってきてたので提供しました。
以下宿以降のエイドではどこでもお湯を沸かして
温かい飲み物を提供したのですが
これがかなり好評でした。

俵石エイドでは途中からリタイア組がヘルプに来てくれて
安心して次のエイドに向かうことができました。

次は雲仙温泉(H304km、W260km、P87km)です。
エイド食はそうめん、おこわ、トマトゼリーでした。
ここではもっぱら飲料の提供係をしたんですが
手が小さいので大きなペットボトルを掴むのがたいへんで
右手の親指の付け根が痛くなってしまいました( ̄◆ ̄;)
でも人員が足りていたのでエイド自体はたいへんではなかったです。

ここでも最終ランナーを見届けました。
ここは関門が設けられていて
関門ファイトを応援することができました。
ギリギリランナーの全力の走りに感動しました。

このあとはゴールの小浜(H320km、W276km)、P103km)へと戻りました。
大会コースとは違う57号線を下るのですが、
ランナーが駆け下っていたので
コースが違うと教えました。
が、この時点で最終の小浜木場CPの関門時間まで
あと10分だったので
コースに戻ってもとても間に合いません。
それでもランナーは走って戻っていきました。
そのあともうひとりいたんですが、
後ろに車が来ていたのとここまで下っていては
とてもコースにはもどれないので
声掛けせずにスルーしました。
小浜木場CPを通過しないと失格です。
もどってコースに復帰しても関門時間には
まったく間に合わず失格になります。
このあと、収容班に収容されることになるはずです。

ゴールではQRコードの読み取り係をしました。
この大会では各エイドでQRコードの読み取り
もしくは手書きで通過タイムを記録しています。

春の大会は仕事で参加できなかったので
久々にゴールシーンを見ることができて
すごく感動しました。
うるうるしながら読み取りしてました(^^;)

いろんなことがありました。
もっともっとここには書ききれないことがありました。
全部書いてたら何日もかかりそうだし、
でもそもそもだいぶ忘れてるので(;・∀・)
書くことができません。
ランナーのいろんな表情やがんばる姿から
たくさんの力をもらったような気がします。
やっぱり、走れる姿を見てると
うらやましくてたまらないですが、
以前ほどくやしいとか悲しいとか思わなかったです。
今の自分がもうあまりにも橘を走れるレベルから
遠ざかってるからだと思います。

でも、いまはとても走れるとは思わないのに
春の橘のL部門173kmにエントリーしました。
なんも考えずにとにかくがんばろう。
完走できるかとか完走するにはどうしたらいいかとか
完走することなんか考えずに
とにかく改善させること、走力をつけること、
ランナーに戻していくことをやっていくしかないと思ってます。
なんだかエントリーしないことには
はじまらないという気がしています。
なんかようわからんけど(´・ω・`)

とにかくがんばるので応援してくださいね。

いよいよ橘ボラ

2022年11月19日 17時29分59秒 | ランニング
きのうは3km歩きました。

まだまだ内転がひどく、
正直、頭を抱えるほど凹みました。

股関節痛になって
ジストニアがぶりかえして
ひどい内転が再来してから
もうほんとうに絶望感にさいなまれていました。
股関節のあまりの痛さに
もしかしたらもう二度と走れなくなったんだろうか?とか
人工関節にしないといけないんだろうか?
などとさえ思って、
じつのところはすごくもがき苦しんでいました。

ところがどうでしょう。
きょうに至って
股関節痛のなごりのつっぱり感やしこりも消えて
内転も弱まってきたら
ころっと、もがき苦しんでいた気持ちが
消えちゃったではないですか( ̄▽ ̄)
激しい一喜一憂というか
ジェットコースターなみの気分の変わりようです(;・∀・)

まあ、なにはともあれ、
今朝はスタスタと500m周回路を歩き
児童公園でWS5本を気持ちよく走ることができました(^^)

んで、仕事をする前に
橘の準備をしました。

自分の旅行準備とボラの準備です。
これをしておかないと気になって
仕事に集中できません。
橘終了後の来週に締め切りが来る仕事を
前倒しで仕上げました。
これは今朝の朝焼け

まだ内転は残った状態で
橘での長時間の運転で多少のぶり返しがあるかもしれません。
完全にポジティブな気持ちで
橘に向かうことはできそうにないですが
全力でボラをがんばろうと思います。
明日は未明に福岡を出て
朝早く長崎に入る予定です。
つぎの更新は23日以降になります。
ボラですが、みなさん応援してくださいね(^^)/



きのう、およめちゃんがものすごくがんばって
20時間を超える難産を乗り越えて
3500gの元気な赤ちゃんを産んでくれました。
がんばったがんばった!えらいえらい!
母子ともに無事で元気でほんとうによかった!
おめでとう\(^-^)/

来年こそは出走せねばなるまい!

2022年11月17日 20時21分45秒 | ランニング
わ〜い!痛みがなくなりました〜ヽ(・∀・)ノ
あとは、痛かった余韻みたいな
ツッパリ感とシコリみたいのがあります。
「ここでしたよー」と主張してます(´・ω・`)
で、その主張のせいか内転がまあひどいのなんの( ̄◆ ̄;)

けさはウォーキングを2kmほどと
児童公園でWSを3本しました。
走りでは内転しませんでした。
股関節の主張が収まれば治るかなあ?
なぜかビーサンでは大丈夫なのですよね。
ビーサンだとリラックスできるからかな?
不思議だ(´・ω・`)
数日ぶりの天満神社と四王寺山。
しばらくご無沙汰してる四王寺山にそろそろ行こうかなあ。
来年元旦から北國新聞と富山新聞で
安倍龍太郎さん執筆の「銀嶺のかなた」という
小説の連載がはじまります。
その挿絵を担当することになりました。
これはその告知です。
毎日連載なのでたいへんです(><;)
心配なのは、来年の橘に行けるかどうかなんですが・・・
火曜日に安部さんと編集さんと新聞社の部長さんとのZOOMでの顔合わせで
橘の日程を開けたいと話したら
なんでそんなに日にちが要るのかと聞かれて
距離を言ったら大盛り上がりしてしまいました(;・∀・)
「ぜひがんばってください!」とエールをいただいちゃって
これで来年こそは出走せねばなるまい!
てなことになりました(;・∀・)
今度こそどこも傷めずに走力をつけていきたいものです。
がんばらねば!

さてさて
ボラの行程表が来ました。
いよいよ迫ってきました。
内転治るかなあ?

1.5cmくらい

2022年11月16日 17時24分09秒 | ランニング
きのうは様子見でちょいとだけ。
WS3本。
痛みが増幅する予兆がしたところでやめました。
2日続けてのレベルアップはやっぱりムリだったようです。
ストライドがまた伸びてたんですが、
ピッチがやたら遅いぞ。
う〜ん、計測ミスか?
あんまり信用できないですね。

んで、今朝になったら、
いままで5mmくらいしか改善してこなかったのが
1.5cmくらい改善してて
股関節の痛みはほとんど感じず
腸腰筋が突っ張ってちょっと痛いくらいになってました。
ん?もしかして腸腰筋が悪かったのかな?

まあ、いいや。

でもきょうは練習しませんでした。
このいい感じを確かなものにしたくて。

で、夕方、腸腰筋の痛みもほとんど気にならないくらいに
弱まってきてます。
試しに外に出てちょこっと走ってみましたが
痛みなく走れました。
やったーヽ( ̄▽ ̄)ノ
て、こわくてそろりそろりだったんですけど(;・∀・)
でも、治ってきたんですよね(^^)
もういっそのこと来週の橘が終わるまでノーランでいこうかな。

ただ、歩きはまだまだ内転します。
しかもけっこうハデ。
ぶりゅんっ!ぶりゅんっ!と音がしそうなくらい( ̄◆ ̄;)
歩くのも股関節の負担になると思ってやめてたんですが
再開しようかな、短い距離で。
歩く練習で内転が収まらないかな。
それとも股関節痛の後遺症だから
練習は無意味かな?
安静にしてたほうがいいのかな?

たぶんあしたはまた何ミリか改善してると思うし
短い距離なら内転は治らないにしても
だいじょうぶじゃないかな。

とにかく、いい方向には行ってるようなので
前向きでいようと思います。

蟻の歩みのWS

2022年11月14日 15時51分26秒 | ランニング
今朝はWSをしました。
日一日と股関節部の状態はごくわずかながらもよくなってきていて
前回WSをしたときよりもいいようだったので
前回よりも回数を増やせたらいいなと思いながら走り始めました。
45mを往復して15本しました。
13本目あたりからちょっと痛みが増幅しだして
15本目の前に腰を左右に動かしてストレッチをしたら
右の股関節に激痛が走りました。
なんなんだ、いまのは?とびっくりしたものの
もう少し走れるかな?と走り出してみたら
30mくらいでヤバい痛みになったので
そこで止めました。

動きも前回よりもよかったと思います。
ストライドも伸びてきてるようです。

また、前回は5往復(10本)でしたが、
きょうは、最後の30mはダメダメだったので
回数にカウントしないとしても
14本と増やすことができました(^^)
きょうの痛みは一晩寝れば消えるんじゃないかと思います。
でもあしたはオフがいいかな。

WSは動きの問題点がわかりやすいので
ラン練はしばらくWSにしようかな。
LSDよりもいいかもしれない。
LSDはどうしても動きが小さくなるので
末梢神経の機能開発による走力増強には効果があるかもしれないけど
動きの改善という点ではあまり効果がないかもしれません。
いまは距離を伸ばすとか走力を求める段階じゃないし。
LSDは痛みが消えてからかな。
そしたらまた九博や竈門神社に行こう(^^)

それにしても、あのちょこっとのストレッチで
ビキッとなってびっくりしました。
なんだか筋肉に柔軟性がなくなってる気がします。
そろりそろりとゆる〜くストレッチをかけないと
ビキッとなるのかなと思いました。
まるで錆びついてるみたいな感じだなあ。

痛みのある部分には、
常時、微妙に力が入っているようです。
その力が筋肉をこわばらせてストレッチに対して
柔軟に動くのを阻害してるということなのかな?

あ、そういえば、きょうは内転の具合が弱かったです。
やっぱり股関節痛の痛み具合とリンクしてると思われます。
痛いところに無意識に力が入っていることの影響じゃないかな
と思います。

なんにしても、蟻の歩みの改善なので
じっくりいきます。