10月28日金曜日
雨で走らず。
最近はちょっと雨が降るだけで走るのをやめちゃいます。
モチベーションが低いです( ´・ω・`)
10月29日土曜日
天気がよくなったので、テンション上がって山へ。
いつもどおり、家〜長谷公園往復は歩き。
この日も長谷ルートへ。
だいぶ走れました。
完璧に正常な動きで走れました。
いや〜、これでしょう、走りと言うのは、
と思ったものですよ〜( ̄▽ ̄)。
距離15km
10月29日日曜日
9時半くらいから山へ。
日曜日はロングと決めていたんですが、
なんか、
ロングに飽きた( ´・ω・`)
で、ロングに行く気になれなかったから山にしたんだけど、
20キロはノルマ的にこなしたかったので、
長谷公園からダムサイト〜長谷ルート〜三日月山〜立花山をピストンしてきました。
家〜長谷公園〜ダムサイトの往復は歩き。
長谷登山口からの長谷ルートはがんばって走ってみました。
いやぁ〜
どうやら、やっとまともな走り方がわかってきたらしいです。
この日は最初から正常に走れました。
おお〜〜〜!できるじゃないか〜わたし。
と、すこぶる上機嫌ヽ(´▽`)/
嬉々として走りました。
が、走りは気持ちよくできるけど、
のぼりは37分くらいかかってました。
途中顔見知りのハイカーさんとおしゃべりしたりしたので
タイムはアバウトなんですが、
これ、走れてたときよりも10分以上遅いです。
すぐバテる。
急坂をのぼったあと、膝に手を当てて休みたいくらいバテてしまいます。
で、三日月山に着いたらすごい人!

初日の出のとき以来の混みようじゃなかろうか?
でも、よきかなよきかなです(^^)
山に人がいっぱいいるのって好きなんです。
みなさん楽しそうでいいですね〜。
こういうのを幸せというんですよね〜。
などとしみじみ感じつつ、立花山へ。
人が多いのでほとんど歩きました。
つうか、三日月〜立花間は急傾斜が続くので
体力ないので駆け上れないんです。
そのうち全部走ってのぼれるようになりたいなと思います。
で、立花山も大盛況でした(^^)

復路はメジャーコースじゃないルートをとろとろと駆け下りました。
そして、また三日月山にのぼり、長谷ルートへ。
でも、なんだか行く気が途中で失せて引き返そうかと思いました。
何度かそんなことしながら
結局だらだらと最後まで。
疲れたのかな?
ほんとに体力落ちたわ〜( ̄◆ ̄;)
こりゃあ、橘は57km関門までは、ヤバいんじゃないだろか?
と、不安になってきました。
距離20km
そして、きょうは、昨夜またしても不眠で
ほとんど寝れなくて、
きついのでムリせずランオフにします。
ということで、10月の距離は
363kmになりました。
きのう、ようやく正常に走れるようになったというところで、
走る距離を伸ばす練習にいまだに至れなかったのですが、
11月からは、満を持して
距離を伸ばす練習をやっていきたいと思います(  ̄^ ̄)ゞ
11月中には5キロ
12月には10キロ
1月には20キロ
そして、春くらいまでにはフルマラソンを走れるくらいまでを
目指してがんばっていきたいです。
春の橘の頃には、ウルトラランナーらしい体力に戻していたいなあ。

長谷公園のかえでです。
いちばん走りやすい季節になりましたね〜。
まずは1キロから、がんばっていきたいと思います。
雨で走らず。
最近はちょっと雨が降るだけで走るのをやめちゃいます。
モチベーションが低いです( ´・ω・`)
10月29日土曜日
天気がよくなったので、テンション上がって山へ。
いつもどおり、家〜長谷公園往復は歩き。
この日も長谷ルートへ。
だいぶ走れました。
完璧に正常な動きで走れました。
いや〜、これでしょう、走りと言うのは、
と思ったものですよ〜( ̄▽ ̄)。
距離15km
10月29日日曜日
9時半くらいから山へ。
日曜日はロングと決めていたんですが、
なんか、
ロングに飽きた( ´・ω・`)
で、ロングに行く気になれなかったから山にしたんだけど、
20キロはノルマ的にこなしたかったので、
長谷公園からダムサイト〜長谷ルート〜三日月山〜立花山をピストンしてきました。
家〜長谷公園〜ダムサイトの往復は歩き。
長谷登山口からの長谷ルートはがんばって走ってみました。
いやぁ〜
どうやら、やっとまともな走り方がわかってきたらしいです。
この日は最初から正常に走れました。
おお〜〜〜!できるじゃないか〜わたし。
と、すこぶる上機嫌ヽ(´▽`)/
嬉々として走りました。
が、走りは気持ちよくできるけど、
のぼりは37分くらいかかってました。
途中顔見知りのハイカーさんとおしゃべりしたりしたので
タイムはアバウトなんですが、
これ、走れてたときよりも10分以上遅いです。
すぐバテる。
急坂をのぼったあと、膝に手を当てて休みたいくらいバテてしまいます。
で、三日月山に着いたらすごい人!

初日の出のとき以来の混みようじゃなかろうか?
でも、よきかなよきかなです(^^)
山に人がいっぱいいるのって好きなんです。
みなさん楽しそうでいいですね〜。
こういうのを幸せというんですよね〜。
などとしみじみ感じつつ、立花山へ。
人が多いのでほとんど歩きました。
つうか、三日月〜立花間は急傾斜が続くので
体力ないので駆け上れないんです。
そのうち全部走ってのぼれるようになりたいなと思います。
で、立花山も大盛況でした(^^)

復路はメジャーコースじゃないルートをとろとろと駆け下りました。
そして、また三日月山にのぼり、長谷ルートへ。
でも、なんだか行く気が途中で失せて引き返そうかと思いました。
何度かそんなことしながら
結局だらだらと最後まで。
疲れたのかな?
ほんとに体力落ちたわ〜( ̄◆ ̄;)
こりゃあ、橘は57km関門までは、ヤバいんじゃないだろか?
と、不安になってきました。
距離20km
そして、きょうは、昨夜またしても不眠で
ほとんど寝れなくて、
きついのでムリせずランオフにします。
ということで、10月の距離は
363kmになりました。
きのう、ようやく正常に走れるようになったというところで、
走る距離を伸ばす練習にいまだに至れなかったのですが、
11月からは、満を持して
距離を伸ばす練習をやっていきたいと思います(  ̄^ ̄)ゞ
11月中には5キロ
12月には10キロ
1月には20キロ
そして、春くらいまでにはフルマラソンを走れるくらいまでを
目指してがんばっていきたいです。
春の橘の頃には、ウルトラランナーらしい体力に戻していたいなあ。

長谷公園のかえでです。
いちばん走りやすい季節になりましたね〜。
まずは1キロから、がんばっていきたいと思います。