きのうは、怒濤の6連勤が終わっての休日!
で、ついに青襷くんを次の走者に繋ぐことにしました。
青襷くんとのお別れ遠足です(*^-^)
いつもとおんなじ午前3時半に起床し、
青襷をかけて家を5時過ぎに出ました。
そして、チャーリーさんから襷を受け取った香椎宮へ。
旅の安全をお祈りしに行ったら
社殿の前の門が閉まってました。
だんだんに夜が明けてきました。
これからのぼる山々の稜線が
朝日に浮かんでます。
いい天気になりそうだぞ〜(*゚▽゚)ノ
途中、こんな自販機が。
テーブルにカメラを置いてオートで撮影したけど
ちっこすぎたか。
ここですでにおなかぺこぺこで
おにぎり休憩。
つぎは若杉山です。
若杉山へは24分。
なんでか、走ればのぼりも普通な感じの脚運びができる。
歩くと難しい・・・
ショウケ越えまでは26分。
鬼岩谷山までは22分。
砥石山まで11分。
天気がよくて木々がきれいだ〜。
空が青いぜ!!
三郡山まで44分。
いつもピストンするときは、急な坂を進むときに、
ああ、帰りはこの坂のぼるんだよな〜とか
くだりはこわいな〜とか思ってちょっと憂鬱になるんですが
今回はピストンしないのでちょっと気楽な感じで進みました(^^)
ふもとまで53分。
ここまで休憩等も含めて8時間50分。
さて、これから太宰府に向います。
こんな感じ。約42キロでした。
股関節痛が続く中、
先週のおぎようかん55キロのダメージが
残ってるんだかどうだか、、、、
とにかく、そういう状態の中で行きました。
さて、ダメージはどんなかな????
というと、
きょうは、なんでか股関節痛がほとんど消えて
普通に歩けて走れる(といっても横断歩道で小走り程度)。。。
あれれ〜、なんで???
山にいくと、次の日から状態がよくなることがよくあるんですが、
ダメージはあとからじわじわくるのかもしれません( ´・ω・`)
なんで状態がよくなるんだか、不思議だ。
人体の不思議だな。
このまま改善してほしいですけどね〜。
でも、もう秋の橘は走りません。